これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

塩トマトとはどんなトマト?なぜ甘いの?日持ちするって本当?

   

29a2afd568cbfe129f9c243abf0a4e90_l

もともとは「塩害トマト」と呼ばれていた「塩トマト

今では、その美味しさでブランド化されています。
また、実のしまりが良く日持ちするのも特徴です。

塩トマトの人気の理由を紹介します。

スポンサーリンク

塩トマトとはどんなトマト?

「塩トマト」というのは、土壌に塩分が含まれる環境で育ったトマトのことです。
熊本県の八代などが産地として有名です。

八代は干拓地なので、土には塩分が含まれています。

その塩分が多すぎるとトマトは枯れてしまい、逆に少なすぎると甘いトマトは出来ません。

絶妙なバランスの下で栽培された塩トマトは
普通のトマトとは比べ物にならないぐらいの甘さと、さくっとした噛みごたえのある食感が生まれます。

スポンサーリンク

塩トマトはなぜ甘いの?

トマトは土に塩分が含まれていると、水分の吸収が抑えられ、実が大きくなりません。
そして、水分が少ない状態で育ったトマトは実に甘みを蓄えようとします。

そのため、一般的なトマトの糖度が5度ぐらいなのに対し、塩トマトの糖度は約10度以上あります。
これは、イチゴやみかんの糖度と変わらない数字になります。

塩トマトがいかに甘いかということがわかりますね。

 

塩トマトは日持ちするって本当?

塩トマトは、普通のトマトよりも実が固く、肉厚でジューシーです。
また、完熟しても柔らかくならないのも特徴です。

そして皮も厚いので日持ちします。

 

まとめ

「塩トマト」というのは、土に塩分が含まれる厳しい環境で育ったトマトのことです。

塩分があるため水分補給が制限される中で、甘みを凝縮した美味しいトマトになっています。

通常は糖度が5度なのに対し、塩トマトは糖度が10度以上あり
まるでフルーツのような美味しさです。

普通のトマトが苦手という人でも、この塩トマトなら大丈夫かもしれません。
ぜひ一度、食べてみてください。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スマホ手袋はなぜ操作できるの?防寒性能は?自作できる?

スポンサーリンク 手袋をしたままでスマホをいじれる、スマホ手袋をご存知ですか? …

車 静電気 ひどい
車の静電気がひどい理由は?バチッを防ぐ対策と除去グッズを紹介!

スポンサーリンク 冬の乾燥した季節になるといきなり襲ってくる「静電気」に悩まされ …

おはぎ ぼたもち 違い
おはぎとぼたもちの違いを紹介!関東と関西では食べ方も違う?

スポンサーリンク 春や秋のお彼岸にはおはぎやぼたもちをイメージする人が多いと思い …

ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?

スポンサーリンク AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM( …

夏バテの原因は?食事で気を付けることは?エアコンの使い方は?

スポンサーリンク 暑い日が続いてくると、疲れが取れない、体がだるい、食欲がない、 …

夏バテで犬の食欲が無い!他の症状は?対処法は?

スポンサーリンク 最近、愛犬の元気が無い・・・ 餌を残すようになった・・・ この …

お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?

お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 スポンサーリン …

年始状 いつまで
年始状はいつまでに出すと元旦に届く?失敗しない為の注意点も紹介!

年始状を元日に届けるにはいつまでに出せばいいか知っていますか? 出すタイミングを …

ネギ 育て方 簡単
ネギの育て方 簡単に出来る水耕栽培の方法と注意点を紹介!

スポンサーリンク とても上手く料理ができたのに、最後の彩りの主役といってもいい「 …

エアコンの掃除用スプレーのおすすめは?問題点は?ファンは?

スポンサーリンク エアコンのお掃除用スプレーを使ったことはありますか? 大掃除の …