これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

初盆でのマナー 服装は喪服が必要?平服とはどんな服?

      2016/07/22

188566

その年に亡くなった人の四十九日が過ぎてから初めて迎えるお盆の事を初盆(はつぼん)、または新盆(にいぼん)と呼びます。

そう頻繁にある事ではないので、初めて招かれた場合などいろいろと戸惑ってしまう事もありますよね。
今回は初盆の供養に招かれたときの服装のマナーについて確認していきましょう。

【関連記事】
初盆の御仏前の相場はいくら?
お盆に義実家に帰省するときに必要なものとは?

スポンサーリンク

初盆でのマナー 服装で気を付けることは?

初盆に招かれたときの正しい服装とはどんなものか知っていますか?

初盆の時は「喪服がマナー」だ、という人もいれば「平服でも良い」という人もいます。
そもそも平服って何?
子供の場合はどうする?制服で良いの?

いろいろと疑問が湧いてきますね。
一つずつ解決していきましょう。

 

初盆の服装は喪服が必要?

初盆の供養に招かれた場合の服装は、喪服の着用が絶対だと思われている方もいますが、
実際にはそんな決まりはありません。

地域性やご家庭ごとの習慣にも依りますが、
夏の暑い時期という事もあり、略礼服で十分な場合がほとんどです。

略礼服というのは、男性の場合は黒やグレー、紺のスーツ・ジャケット
女性の場合はワンピースやアンサンブルなど。

派手さが無く落ち着いた色合いの服装で、
女性の場合は肌の露出が少ない服にしましょう。

子供の場合は、学校の制服を着ていくのが無難です。
無い場合には、白い無地のシャツに黒系のズボン、スカートなどを着用しましょう。

初盆に招かれた側としては、招いた側の服装よりも格を落とすのがマナーです。
当日はどのような服装をされるのか、出来れば聞いておきましょう。

また事前に「平服で」と言われた場合には、喪服はやめた方がいいでしょう。


スポンサーリンク

初盆の服装での平服とは?

初盆での服装について、
「平服で」といわれた場合の「平服」とはどのような服装を指すのでしょうか?

勘違いしている方が多いのですが、
初盆での「平服」というのは紋付き袴やモーニングなどの正礼装ではなく、略礼装の事を指します。

略礼装・・・ダークスーツの事です。
決してカジュアルな服や普段着を着用して良いという事ではないので注意しましょう。

 

まとめ

初盆の供養での服装で、喪服の着用は絶対ではありません。

黒っぽいスーツやワンピースが良いでしょう。
子供の場合は学校の制服が無難です。

招く側の服装を聞けるなら、それよりも格を落とした服装にしましょう。

服装を決める際には、初盆の法要が行われる場所についても考えておきましょう。

お寺で行うのか?家で行うのか?
椅子に座れるのか?正座しなければいけないのか?

それによっても服装は変わってくるので、事前に確認しておきましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

淀川花火の2015年の日程は?チケットの購入方法は?帰りの混雑状況は?

  スポンサーリンク 第27回「なにわ淀川花火大会」 大阪の地元ボラン …

隅田川花火大会を会場以外で見るには?ホテル?レストラン?

スポンサーリンク 7月25日(土)に開催される「平成27年(第38回)隅田川花火 …

暑中見舞い 書き方 小学生
暑中見舞いの書き方で小学生が先生へ送る時のマナーと例文を紹介!

子供の小学校の先生から夏休みになると暑中見舞いが届きますね。 スポンサーリンク …

七夕の食べ物がそうめんなのはなぜ?元々はお菓子?おすすめレシピは?

スポンサーリンク 七夕の食べ物といえば、そうめんが定番ですが、 なぜ、そうめんが …

平塚の七夕祭り2015年の日程は?アクセスは?日本一の飾りとは?

 仙台の七夕まつりに倣って始まって以来、 60年以上の歴史がある平塚七夕まつり。 …

潮干狩りの持ち物は何が必要?時期はいつ?持ち帰り方法は?

スポンサーリンク あさりの美味しい季節になりました(笑) 潮干狩りは、小さな子供 …

博多祇園山笠の追い山とは?見学スポットは?山崩しとは?

スポンサーリンク 博多祇園山笠のラストを飾る追い山の魅力を紹介します。 日程や開 …

地蔵盆の由来は?京都だけのもの?数珠回しって何?

スポンサーリンク 夏休みも終わりに近づくと、地蔵盆が行われます。 私が住んでいる …

夏休みの工作で女の子でも簡単に作れる100均グッズを使った工作は?

  スポンサーリンク 1か月以上もある長い夏休みですが、「のんびり過ご …

お盆にお墓参りをするのはなぜ?時期はいつ?服装は?

お盆の時期には、お墓参りに行く習慣があります。 スポンサーリンク 地方や宗派によ …