これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

結婚式準備はいつから始める?私の式で間に合わなかった物は・・・

   

結婚式準備 いつから

結婚することが決まったら、いろいろとやらなきゃいけない事がありますが
結婚式準備はいつから始めればいいのでしょう?

まだまだ時間があるからと思っていても、結婚式までの時間はあっという間に過ぎてしまうもの。
これだけは早めにしておくべきだったということにならないためにも準備をキチンとしておきたいですね。

今回は、結婚式の日を迎えるまでの余裕のあるスケジュールや、
私の結婚式で実際に間に合わなかったものなどを紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

結婚式準備はいつから始める?余裕をもって進めるポイントは?

結婚式の準備はいつから始めるものなのでしょうか?
いろいろな情報をまとめると結婚式の準備期間の平均は約6か月です。

なかには1年以上前から予約しないといけない人気の式場もありますが、
担当のプランナーさんとの本格的な打ち合わせが始まるのは6か月前ぐらいになります。

しかし余裕をもって準備するためにも結婚式の8カ月前くらいから始動するのが理想的といわれています。
もしお互いの休みが合わなかったり、遠距離などの場合は余裕をもって一年くらい前から準備することをオススメします。

半年前くらいでいいんじゃないと思っているあなた!とんでもないです。
結婚が決まれば、出来るだけ早く準備をはじめましょう。

まずは、余裕をもって準備を進めるために2つのポイントを押さえておきます。

・どういった結婚式にしたいか
・入籍はいつする?新居はどうする?

お互いによく話し合って具体的に決めましょう。
この2つのポイントは同時進行となります。

結婚式の事だけでなく入籍や新居の事などの手続きも同時にすることとなり、とても忙しくなります。

入籍に関しては、会社関係の手続きや、新婚旅行で利用するパスポートの申請などに関係してきます。
時間のかかる手続きもありますので、結婚式の半年前くらいには終わらせておくと安心です。

また新居をどこにするかについても簡単に決められるものではありませんね。
話し合いを重ねる必要があります。

では、結婚式までの大まかなスケジュールをみていきましょう。

♦結婚式の1年から8ヵ月前
お互いの両親に挨拶を済ませ、結納、結婚式の内容、日程、予算などを相談し決めていく。
ブライダルフェアに参加して、会場をある程度絞り、式場を決定します。

♦結婚式の6ヵ月前
結婚式の内容について打ち合わせを進めて行きます。
このころには、入籍、新居の手続きなどを始める準備をしておきましょう。

♦結婚式の4ヵ月前
招待客のリストアップ、引き出物選びなど、本格的な準備に入ります。
新婚旅行の準備も一緒に始めましょう。

♦結婚式の3か月前
細かい内容まで詰めていきます。
招待客の決定や招待状の準備、引き出物、料理、ケーキなどを決定する。

自分達で手作りするアイテムなどは準備を始めましょう。
新婚旅行の予約をする。

♦結婚式の2か月前
招待状を発送したり、席次表を決定する。
結婚式で使うアイテム(席札、メニュー表など)を準備します。

新居の決定、引越しの準備も進めす。
準備物に不足がないか、プランナーさんと確認しましょう。

♦結婚式の1か月前
本番さながらにリハーサルをしたり、招待客などを最終決定していきます。
また、新居への引越しも終わらせます。

このころには、ほとんど準備が終わっているように余裕をもっておきたいですね。

♦結婚式1週間前から前日
安心して結婚式当日を迎えられるように、プランナーさんとの結婚式の最終確認をします。

結婚式の費用の入金もしなくてはなりません。
お金の準備も忘れないように。

体調を万全にして、お肌のお手入れも忘れずに!

♦結婚式当日
時間に余裕をもって式場へ向かいます。
急な変更があった場合は、プランナーさんに相談しましょう。

大まかなスケジュールを紹介しましたが、余裕をもって準備することで、自分の事だけで精一杯にならず、当日ゲストの皆様に気配りができるようになります。


スポンサーリンク

私が自分の結婚式準備で間に合わなかったものはコレ!

結婚式準備 間に合わなかった

式の一年前から準備したにも関わらず、私は自分の結婚式で間に合わなかったものがありました。(恥ずかしいお話しですが・・・)

私はハンドメイド派なので、ウェルカムベアーやボード、席次表などを手作りしました。
欲張りすぎて時間かかりました^^;

その中で間に合わなかったものは、なんと・・・新居だったのです。
お互いに働いていて、休日は式の打ち合わせなどに時間をとられ、肝心の新居が後回しになってしまいました。

式を終えてから、無事新居も決まり引っ越すことができましたが、結婚式の準備は思っている以上に時間がかかることを実感しました。

これは、もう少し後でも大丈夫かな?と思っていると、私のように間に合わなくなることがありますので注意して下さいね。

この準備はまだ少し早いかな?ぐらいのペースで進めることをオススメします。

結婚式準備はいつから始める?のまとめ

結婚式の準備は余裕をもって8ヵ月くらい前から始めるといいです。
結婚式の準備と並行して、手続きなどに時間のかかる入籍や新居の準備なども進めていきましょう。

結婚式までの大まかなスケジュールをよく把握して、2人で協力して余裕をもって結婚式の当日を迎えたいですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お年玉年賀はがき 未使用が当選したら?書き損じの場合は?引き換え方法と期限は?

スポンサーリンク 多めに用意したお年玉年賀はがきが未使用のまま余ってしまう事や …

no image
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?

晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …

お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?

お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 スポンサーリン …

半身浴で痩せるというのはウソ?どんな効果がある?汗をかくコツは?

スポンサーリンク ダイエットに効果があるといわれる半身浴。 意外と知られていない …

耳掃除のしすぎは危険!?頻度は?綿棒は大丈夫?

スポンサーリンク 何かをしながら耳をこちょこちょ・・・気持ちいいですね。 好きな …

宇和島 山本牧場
1日スマホなし生活に挑戦!宇和島山本牧場の芝桜まつりに行ってきた!

スポンサーリンク 子供のスマホの使い方に目を光らせながら、実は自分も家事などを後 …

高速道路が渋滞の時は一般道が早い?目安は何キロ?回避するには?

スポンサーリンク 大型連休の時には、遠出をする機会も多くなります。 普段は、あま …

小学校入学と同時に引越し
小学校入学と同時に引越しする際の手続きと親が気をつけることは?

父親の仕事の都合や、家庭の事情などで、子供が小学校へ入学する際に引越しを考えてい …

引越し 住所変更しない
引越し後に住所変更しないと罰金になる?しなくてもいい場合とは?

スポンサーリンク 引越しする時、荷造りの準備をするだけでも大変なのに、 引越しの …

エアコン 掃除 自分で 重曹
エアコン掃除は自分で出来る!洗剤や重曹で簡単キレイにする方法!

スポンサーリンク 急に暑くなってくると、当分の間使っていなかったエアコンをつけま …