熱中症の症状とは?予防法は?応急処置はどうすればいい?
熱中症は高温多湿の環境に体が適応できないときに現れる症状です。
温暖化の影響もあり患者数は、年々増えています。
放っておくと、命に関わる事もあるので早めの対処が必要です。
熱中症の症状とは?
熱中症の症状には大きく分けて3段階あります。
軽度の場合は、顔のほてりやめまい、立ちくらみの症状がでます。
次に「こむら返り」など筋肉のけいれんが始まります。
中等度になると、体のだるさや吐き気、汗のかき方がおかしくなってきます。
体温の調節機能が働かなくなり体温が上昇します。
重度になると、呼びかけに反応が無くなり、自力での水分補給が出来なくなります。
この段階まで行ってしまった場合には、ただちに病院で手当てが必要です。
熱中症の予防法はある?
熱中症の予防法は
・睡眠をしっかりとって、体調を整える
・水分をこまめに獲る
・塩分を適度に獲る
まずは、夜しっかりと眠れる環境を作り、バランスの良い食事を食べて体調を整えましょう。
暑くなると汗を大量にかくので、失われた水分を補給する必要があります。
その時には汗と一緒に流れ出た塩分も補給するようにしましょう。
熱中症の応急処置はどうすればいい?
熱中症になってしまったときの応急処置を説明します。
・涼しい所に移動させる
・服を脱がして、体温を下げる
・水分と塩分を補給する
風通しが良い場所に移動させ、保冷剤で首筋や脇、脚の付け根を冷やし体温を下げます。
スポーツドリンクなどを飲ませ、水分と塩分を同時に補給します。
まとめ
熱中症を予防するためには、日頃から体調を整える必要があります。
水分はこまめに獲り、汗で流れた塩分を補給する必要があります。
また、暑いときには昼間の外出を控え、涼しくなった夕方ごろから外出するのも良い方法です。
熱中症は命に関わることもある症状です、重度の場合にはすぐに病院へ行きましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
【体験談】ムカデに刺された時の我が家の対処法を紹介!
今年もムカデのシーズンになりましたね。 これから秋ごろまでは油断ができません。 …
-
-
婚約指輪の予算の相場はいくら?ダイヤのカラット数は?ブランドでおすすめは?
婚約の記念品として彼女に送る婚約指輪。 昔は「給料の3か月分」が予算の相場といわ …
-
-
夫婦での休日が暇でつまらない!を解消する家での過ごし方と外での楽しみ方!
毎日が戦争のように忙しかった子育ても一段落し、夫婦だけで休日を過ごすことが多くな …
-
-
引越し準備を何からするか困った時はコレ!4つの優先事項を紹介します!
引越しの準備は本当に大変です! 新居の手続きや引っ越し業者の手配、行政手続きなど …
-
-
結婚式の子供の服装 男の子の夏服は何を着る?我が家の場合を紹介!
子供を連れての結婚式の出席! 華やかな結婚式なので、自分が当日着る服に頭を悩ませ …
-
-
新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!
新社会人になり初めての一人暮らし。 引っ越しの準備をしないといけませんが、何を用 …
-
-
車の暑さ対策でチャイルドシートはどうしてる?窓やフロントガラスは?
夏の暑い時期、駐車場にとめている車の中は かなりの高温になってしまいます。 ダッ …
-
-
高齢者が熱中症になりやすい原因は?なぜエアコンをつけない?対策は?
熱中症で搬送される方の半数以上が高齢者の方だそうです。 また、高齢者の場合は自宅 …
-
-
アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?
ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大人気のアイシングク …
-
-
半身浴で痩せるというのはウソ?どんな効果がある?汗をかくコツは?
ダイエットに効果があるといわれる半身浴。 意外と知られていない半身浴の効果とちょ …