コーヒーによるカフェイン中毒の症状とは?1日に何杯までOK?
あなたは1日にどれくらいコーヒーを飲んでいますか?
ちょっと疲れたからコーヒー!とコーヒーを飲む人も多いと思います。
私も1日に3~4杯は飲むほどのコーヒー好きです。
しかし、コーヒーにはカフェインが含まれていて、夜飲むと眠れなくなるという事もしばしば…
カフェインには脳の覚醒作用があり、
眠い時などに飲むと一時的に頭もスッキリしますが、摂りすぎると危険な場合もあるようです。
場合によっては命にもかかわるカフェイン中毒の症状と1日の摂取量などを紹介していきます。
コーヒーによるカフェイン中毒の症状!!あなたは大丈夫?!
コーヒーの飲みすぎはよくないと言われますが、どうしてなのでしょう?
これはコーヒーに含まれる「カフェイン」という成分によるものです。
このカフェインには脳の覚せい作用や、利尿作用の効果が知られていますが、
過剰に摂取すると「カフェイン中毒」になってしまうこともあります。
もし次のような症状が現れたら注意が必要です。
注意!こんな症状があればカフェイン中毒の可能性が・・・
[気持ちが不安定になりイライラしてしまう]
カフェインと多く摂りすぎるとイライラするなど精神症状が出ることがあります。
・精神の緊張
・集中力がなくなる
・強い不安を感じる
・急にテンションが上がる
などです。
ものすごくイライラしたり、暴力的な気持ちになる時はカフェイン中毒の恐れがあります。
[めまいや動悸などの心肺系の症状]
先ほども説明しましたが、カフェインには神経を覚醒させたりする一方で、
過剰に摂取すれば、
・めまい
・動悸
・不整脈
・心拍数の増加
などの症状を引き起こすことがあります。
コーヒーを飲んで目は覚めてスッキリしたけど、
何だかドキドキするという時にはカフェインの摂りすぎのサインですので注意が必要です。
[吐き気や胃痛などの消化器系の症状]
コーヒーを飲みすぎて、吐き気がしたり、胃が痛くなったりしたことはありませんか?
私は少し濃い目のコーヒーを飲むとそういう症状になる時があります。
カフェインは刺激の強い成分なので、胃酸が出すぎてしまい、
胃腸の粘膜を傷つけたりすることもあるため、胃痛や吐き気が起こりやすくなります。
[血管の収縮による頭痛]
カフェインには血管を収縮させる作用があり、片頭痛などには有効な場合もあります。
しかし緊張型の頭痛には血行が悪くなって逆効果になることも。
頭痛持ちの人はカフェインを控えた方がよさそうです。
[たいした運動もしていないのに筋肉痛]
カフェイン中毒の身体的な症状としては、筋肉痛など身体の疲労が起こる場合があります。
コーヒーを飲んでいて、やたらと身体が痛いと感じたらコーヒー中毒かもしれませんね。
注意点としては、
カフェインには耐性があるため、どんどん量を増やさないと効き目がなくなっていきます。
こうしてカフェイン中毒になっていくのです。
1日にコーヒーを飲む量 カフェイン中毒にならないためには何杯までOK?
それでは、コーヒー好きな人は1日何杯コーヒーを飲むことができるのか?
理想的なコーヒーの量はどれくらいなのか気になりますよね。
カフェインの摂取量は成人1日当たり400mgが理想とされています。
コーヒー1杯200mlとして、カフェイン量が100mgとすると、
健康な大人の人なら1日に4杯でカフェインが400mgとなりますから、3~4杯が適量となります。
妊婦さんの場合にはなるべく取らない方がいいと言われていますが、
1日に1~2杯程度なら問題ありません。
私は毎日マグカップで3~4杯飲んでいますので、
マグカップの大きさから考えるとやはり3杯くらいにしておく方がよさそうです。
コーヒーのカフェイン中毒の症状とは?のまとめ
カフェインの摂りすぎは注意が必要ですが、1日に3~4杯なら健康に影響はありません。
私もちょっとコーヒー1日に4杯は多いかもと思っていましたが、少しホッとしています。
しかし、何だか体調がすぐれない、最近カフェイン摂りすぎているかもと感じたら、少し量を減らしてみたり、摂取の感覚を空けてみるなどしてみましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
早生まれとは何?4月1日で分かれる理由は?メリット、デメリットは?
1月から3月生まれの人を指す言葉・・・ 1年の初めに生まれているから早生まれ? …
-
高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?
スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …
-
働くママはどんな仕事してる?人気パートランキング5選!!
スポンサーリンク 結婚や出産を機会に退職し、また働きたいと仕事を探す場合、 独身 …
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?
晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …
-
ぜんざいとおしるこの違いは?関東と関西は何が違うの?
スポンサーリンク 寒い冬になると、甘党の人なら絶対に食べたくなる 甘くてとっても …
-
夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?
スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …
-
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?
0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …
-
新社会人の一人暮らしに必要なものは?男性ならこれだけで大丈夫!
スポンサーリンク 新社会人になり初めての一人暮らし。 引っ越しの準備をしないとい …
-
老後資金は夫婦でいくら必要?年金受給額と退職後に必要な貯蓄額の求め方!
老後の生活の不安は子育て世代の私でも不安になる悩みです。 スポンサーリンク 「お …