ねぶた祭りの駐車場でおすすめは?観覧席は必要?無しでも見れる?
家族で青森ねぶた祭りを見に行く時には、車での移動が便利ですね。
金銭的にも安く済みますし、荷物が多くなってしまっても安心です。
移動は便利な車ですが、到着後は駐車場を確保しなければいけません。
また、小さい子供でもゆったりと見れる場所も確保する必要があります。
ねぶた祭りの駐車場でおすすめは?
ねぶた祭りの会場周辺の駐車場は、近くて便利なのですが
仮に駐車できたとしても、交通規制が敷かれるのでお勧めできません。
場所によっても違いますが、夕方の6時過ぎから9時30分ごろまで交通規制が敷かれます。
その間は、車を出すことが出来ないので、帰るときには大変混雑してしまいます。
お薦めとしては、ねぶた祭の実行委員会が用意している駐車場です。
会場まで車で約10分の無料駐車場、サンロード青森(東側)と
1回500円の有料駐車場、青森操車場跡地北側があります。
青森操車場跡地の方は、有料ですが徒歩で約15分の距離なので特にお薦めです。
ねぶた祭りに観覧席は必要?
大人だけで見る場合には、歩きながらでも見ることはできます。
ただ小さな子供が一緒の場合には観覧席を購入した方が良いでしょう。
観覧席にはパイプイス席と、パイプ組桟敷席の2種類があります。
個人観覧席の販売開始は6月下旬から、値段は一人2600円です。
3歳以下のお子さんは、膝の上に載せて観覧できます。
観覧席のチケットを購入できなかった場合、
ゆったりと見るには、場所取りが必要になります。
しかし長時間の場所取りが必要で、しかも良い場所は地元の人がすでに抑えているので
隙間を見つけて、観覧するしかありません。
ねぶた祭りを観覧席なしでも良い場所で見る方法は?
観覧席なしでも、良い場所で見る方法を2つ紹介します。
1つ目の方法は、交通規制直後に場所を確保する方法です。
会場周辺の道路は、夕方の6時過ぎから交通規制が敷かれ絶好の観覧場所になります。
ライバルは多いですが、上手くいけば長時間の場所取りをすることなく、良い場所で見ることが出来ます。
コツとしては、6時ぐらいには会場で待機し、交通整理をする警備員の方の後ろに並んで
一気に場所取りをすることです。
狙いを付けた場所めがけて、シートを持って走りましょう。
2つ目の方法は、祭りを外からではなく、内側から楽しむ方法です。
ねぶた祭りのハネトは、衣装を着ていれば参加できます。
事前の登録なども必要なく、当日参加で大丈夫です。
また、ハネト衣装は2000~3000円でレンタルできるので
価格的にも有料の観覧席と差がありません。
まとめ
ねぶた祭りに車で行く場合、駐車場は会場周辺ではなく、
交通規制から外れたところに止めましょう。
1回500円と有料になりますが、青森操車場跡地北側の駐車場は
会場まで徒歩15分の距離なので特にお薦めです。
子供連れの場合などゆったりと見るなら観覧席のチケットを購入しましょう。
販売開始は6月下旬からなので、早めに申し込みましょう。
チケットなしの場合には、交通規制直後がおススメです。
もしくは、衣装をレンタルしてハネトとして祭りを一緒に盛り上げましょう!
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
隅田川花火大会を会場以外で見るには?ホテル?レストラン?
スポンサーリンク 7月25日(土)に開催される「平成27年(第38回)隅田川花火 …
-
-
りんご飴の上手な食べ方!選び方と食べる時のポイントは?
夏祭りに欠かせない「りんご飴」! スポンサーリンク 大きなりんごに飴がたっぷりと …
-
-
高校野球のテーマソング2018 ABCとNHKの応援ソングは?
いよいよ夏の甲子園の季節ですね。 テレビやラジオでの中継の際に流される高校野球の …
-
-
父の日のプレゼント 大学生のおすすめは?サプライズは?
スポンサーリンク もうすぐ父の日ですね。 プレゼントはもう決まりましたか? 離れ …
-
-
バーベキューの持ち物で子供連れで行く時の服装や遊び道具の定番は?
スポンサーリンク 大勢での野外でのバーベキューはワイワイと賑やかで楽しいですね。 …
-
-
読書感想文の書き方で低学年への指導方法と上手に書くコツは?
夏休みの宿題で、頭を悩ませる課題の一つが読書感想文ですよね。 スポンサーリンク …
-
-
上手な読書感想文の書き方で中学生の文章構成と書き出しのコツは?
スポンサーリンク 夏休みの宿題の読書感想文。 なかなか手が進まないですよね。 ど …
-
-
長岡花火のチケット販売方法!価格はいくら?どこで買える?
スポンサーリンク 日本三大花火の一つに数えられる長岡まつり大花火大会。 今年も8 …
-
-
バーベキューの差し入れや持ち寄りには簡単手作りデザートがおすすめ!
野外でみんなでワイワイバーベキューが楽しい季節になりました。 バーベキューといえ …
-
-
初盆のお供えへのお返し お礼状の書き方のルールは?文例は?
身内の初盆の供養を行う際に、 当日は参列は出来ないもののお供えだけを贈ってくださ …