これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

大阪の天神祭 レストランから花火が見えるのはココ!

   

432118

日本三大祭りの一つ、大阪の天神祭
この祭りのラストを飾るのが天神祭奉納花火です。

この花火を食事をしながら楽しめるレストランをまとめました。
予約が必要なところもあるので早めにチェックしてください。

スポンサーリンク

大阪の天神祭でレストランから花火が見えるお店を紹介!

・京阪シティモール「THE ORIENTAL VILLAGE BEER GARDEN」

天神祭の花火が見えるレストラン、一つ目は天神橋駅すぐの京阪シティモールです。
ここの屋上庭園ではビアガーデンが開催されており、そこから花火を楽しむことが出来ます。

通常は一般開放されている屋上庭園ですが、天神祭当日は食事をする方だけしか利用できません。
そのため、ゆったりと花火を楽しむことが出来ます。

ちなみに、京阪シティモール8階にある8つのレストランでは「天神祭特別限定メニュー」を数量限定で販売しており、
これを注文した方も屋上庭園を利用することが出来ます。

ビアガーデン、特別限定メニュー共に人気のため、事前に予約をしておいた方が良いでしょう。

ビアガーデンの料金は
サムギョプサルコースが3980円、オリエンタルBBQコースが4800円となっています。

 

・KKRホテル大阪「シャトー」

次に紹介するのは森ノ宮駅近くのKKRホテル大阪12階のシャトーです。

こちらの魅力は「花火」と「大阪城」の共演です。

レストランのすぐ北側にはライトアップされた大阪城があり、
その奥から花火が打ちあがる感じで両方の景色を同時に楽しめます。

料金は15000円で、完全予約制で5月1日から受付が始まっています。

 

・天満橋OMMビル「東天紅」

3つ目は天満橋駅直結の天満橋OMMビルにある中華料理「東天紅」です。
駅直結なのでアクセスが便利なところが魅力です。

「天神祭花火大会ディナー」は完全予約制で料金は15000円となっています。
ディナーを食べた後に、観覧席に移動して花火を楽しめます。


スポンサーリンク

・大阪リバーサイドホテル10階のレストラン「スカイレインボー」

このレストランでは「船渡御」と「奉納花火」を食事をしながら楽しめます。
料金は15000円で80名限定の抽選販売です。

受付開始は、5月1日からです。

 

・帝国ホテル大阪

天神祭を観賞するのにベストポジションといわれるのが帝国ホテル大阪です。
大川沿いの立地で、船渡御や奉納花火を間近で見ることが出来ます。

『ホテルディナーと天神祭観覧席の夕べ』
料金はエンパイアルーム ベランダ観覧席が28000円、
アネックス通路 室内観覧席が23000円となっています。

5月9日から予約受付が開始されます。

帝国ホテル大阪ではホテル内の各レストランでも「天神祭特別メニュー」が用意されています。

こちらも食事をしながら花火を楽しめるのですが、料金設定がかなり高い・・・
どのレストランも価格設定が4万前後~となっています。

食事後に観覧席に移動して花火を見るなら
カフェレストラン「フライングトマトカフェ」では19800円のプランもあります。

 

・阪急32番街 空庭ダイニング

費用を安く抑えたいなら阪急32番街の空庭ダイニングがお薦めです。

打ち上げ場所から少し離れることと、お店の位置や座席によって大川と反対側になってしまう事もありますが、
約30のお店があり、リーズナブルに花火と食事が楽しめます。

 

まとめ

天神祭と食事を存分に楽しむなら帝国ホテル大阪が最高ですが、
料金を考えると京阪シティモールのビアガーデンがお薦めです。

ビアガーデンなら見やすい位置に移動もしやすいですし、リーズナブルな価格も魅力です。

どのレストランも人気のため事前に予約をしておきましょう。

座席の位置によっては花火が見えにくいこともあるので
事前にお店に確認することをおすすめします。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

バーベキュー 持ち物 子供
バーベキューの持ち物で子供連れで行く時の服装や遊び道具の定番は?

スポンサーリンク 大勢での野外でのバーベキューはワイワイと賑やかで楽しいですね。 …

幼稚園 先生 暑中見舞い 返事
幼稚園の先生からの暑中見舞いに返事は必要?書き方のマナーや内容は?

子供が幼稚園へ通い始めると、夏休みにはほとんどの担任の先生から暑中見舞いが届きま …

神宮花火大会の2015年の日程は?打ち上げ場所は?お薦めの無料スポットは?

    スポンサーリンク 神宮外苑花火大会は約100万人が訪 …

長岡花火のチケット販売方法!価格はいくら?どこで買える?

スポンサーリンク 日本三大花火の一つに数えられる長岡まつり大花火大会。 今年も8 …

お盆にお墓参りをするのはなぜ?時期はいつ?服装は?

お盆の時期には、お墓参りに行く習慣があります。 スポンサーリンク 地方や宗派によ …

初盆のご仏前 金額の相場はいくら?祖母?親兄弟?友人の場合は?

初盆の供養に招かれたときに用意するご仏前。 金額はいくら包めばいいのか悩みますよ …

金魚すくい コツ ポイ
金魚すくいのコツ 正しいポイの使い方と良心的な店の見分け方!

スポンサーリンク お祭りの屋台にある金魚すくいのお店で、なんとも上手に金魚をたく …

天神祭の日程は2015はいつ?見どころは?電車での行き方は?

スポンサーリンク 日本三大祭りの一つである大阪の「天神祭」が近づきてきました。 …

父の日の贈り物にメッセージは必要?義父への文例は?

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は「父の日」です。 義父への父の日のプレゼント …

高校野球 テーマソング 2018
高校野球のテーマソング2018 ABCとNHKの応援ソングは?

いよいよ夏の甲子園の季節ですね。 テレビやラジオでの中継の際に流される高校野球の …