これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

暑さ対策で窓にフィルムやすだれを掛ける事は効果があるの?

   

082880

夏の暑い時期、閉め切った部屋の中はとても暑くなります。

特に家でペットを飼っている場合には、部屋の温度管理にはとても気を使うものです。
外出中に温度が上がり過ぎると、熱中症の危険もあります。

エアコンを付けておけば安心ですが、今度は月末の電気代が心配です。

出来るだけ手軽にお金のかからない対策法を紹介します。

スポンサーリンク

暑さ対策で窓にフィルムを貼るのは効果あり?

夏場の暑さ対策のために、窓に遮光フィルムを貼ることは
部屋の温度を下げる効果が期待できます。

遮光フィルムには、スモーク系ミラー系の2種類があり、
一般的には、ミラー系の方が暑さ対策には優れています。

スモーク系はフィルムで熱を吸収すること
室内への日射量をカットします。

そのため室内への日射量は減りますが、窓のガラス自体が熱を持ってしまい
部屋の温度をあげる原因になってしまいます。

一方、ミラー系は日差しを反射することで、室内への日射量をカットします。
そのため窓のガラスは熱くならず暑さ対策に効果的です。

ただ、ミラー系の場合には反射した光が近隣に影響を与えることがあるので注意しましょう。

窓ガラスにフィルムを貼ることのデメリットとしては、
スモーク系とミラー系のどちらの場合でも、熱割れの危険性があることです。

フィルムを貼ると、貼らない場合に比べてガラスの温度が上がります。
ガラスの内と外の温度差が大きくなってしまい、割れてしまう事があります。

特に網入りガラスは注意が必要です。

フィルムを貼る場合は販売店ときちんと相談した上で、施工するようにしましょう。

 

暑さ対策で窓にすだれを掛ける効果は?

暑さ対策に窓の外側に出来る対策として、
室内への日射量をカットしながら、風は通すことができる「すだれ」は効果的です。

すだれを取り付けるフックの設置方法はいろいろとあります。

サッシにはめ込むタイプや接着材で固定するタイプ、マグネットタイプ、
吸盤タイプ、金具で取り付けるタイプなど様々です。

窓の種類や環境によって設置が難しい場合もありますが、
そんな時でも、クリップで簡単に取り付ける方法もあります。


スポンサーリンク

 

エアコンの室外機に節電の為の日よけが必要?

すだれは、室内への日差しをカットするだけでなく
エアコンの室外機にも効果があります。

窓への対策を施しても、どうしても熱いときがあります。

そんな時には、エアコンを使うことになりますが、
外出中、ずっと運転したままになるので電気代が心配になりますね。

出来るだけ節電するには、室外機の温度を下げることが有効です。

すだれなどを使って、陰を作ってやることで
少ない電力で部屋を冷やすことが出来ます。

その際には、すだれをぴったりと付けるのではなく
少し隙間をあけて、吹き出し口をふさがないように注意しましょう。

 

まとめ

夏の暑さ対策で窓には、「すだれ」がおすすめです。

窓の外側で出来る対策なので、ガラスが熱くならず
部屋の温度上昇を防ぎます。

なにより手軽に、お金を掛けずにできるので
ぜひ試してください。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?生乾き臭の対策と消す方法は?

スポンサーリンク しっかりと乾かしているのに、生乾きの臭いがする。 干して乾いた …

職場 飲み会 店選び
職場の飲み会での店選びのコツは?私の幹事での失敗談も紹介します!

スポンサーリンク 若手社会人のうちは職場の飲み会の幹事を任されることも多いですよ …

子供が熱中症になりやすいのはなぜ?なる時のサインは?応急処置は?

スポンサーリンク 暑くなると気を付けたいのが熱中症です。 特に子供は熱中症になり …

手首骨折 車の運転 いつから
手首骨折後の車の運転はいつから出来る?手術から運転再開までの経過を紹介!

スポンサーリンク 手首を骨折した後、車の運転はいつからできるのでしょうか? 車に …

賃貸エアコン クリーニング 勝手に
賃貸のエアコンクリーニングを勝手すると料金が借主負担になる事も!

スポンサーリンク もうそろそろエアコンが必要になってくる季節になりましたね。 一 …

毛虫 駆除 時期
毛虫の駆除方法や時期はいつ?毛虫を寄せつけない対策は?

スポンサーリンク 大切にしている花が一気に成長して、開花まであと少しというのに、 …

アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?

スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …

新築 必要家電
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?

新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …

お墓参り 線香 本数
お墓参りでのお線香のマナーは大丈夫?本数や火の付け方や消し方は?

お墓参りのマナーについて疑問に思っていることはありませんか? お墓参りに行くのは …

東京から大阪への高速バスで格安は?所要時間は?ゆったり座れる?

スポンサーリンク 東京から大阪への移動手段として人気の高速バス。 色々なバスがあ …