これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

衣類の衣替えのコツ!2つのポイントを意識して上手に収納!

   

衣類 衣替え コツ

桜の花見の季節が終わると、いよいよ冬に着ていた厚手のコートやマフラーなどの出番はなくなってきます。
そうなると衣替えの時期も近いですね。

家族が多いと洋服の量も多く、衣替えの作業はとても大変なもので、正直できればしたくないと思ってしまいます。

すぐそこに迫ってきた衣替えに備えて、収納のポイントや、洋服の収納に簡単に手に入るダンボールを使わない方がいい理由についてお話ししていきましょう。

スポンサーリンク

衣類の衣替えのコツを2つのポイントに絞って紹介!

衣替えで気になるのが服の量です。
実際出してみると着ていないものが多くありませんか?

ここでは衣類の衣替えのコツを紹介していきます。

●衣替え収納ポイントその1!
・着ない服、汚れているもの、サイズが合わないものは思い切って処分しましょう。

子供は成長がとても早いので、衣替えの間でサイズアウトになっていることも多いです。
またキレイに洗濯して収納していても黄ばみが出てくるものもあります。

私も以前は「今年は着なかったけど、来年は着るから。」と何枚も服をとって置いたりしましたが、結局着ないことがほとんどでした。

そんな時は思い切って処分してみましょう。
断捨離です。気分もスッキリしますよ。

新しく服を買うことも考えて、
衣装ケースを洋服で一杯にしないで、少し開けておくのが理想です。

●衣替え収納ポイントその2!
・衣替えをする際には季節ごとに洋服を分けておくこと

この面倒な作業をすることによって、どこに何がしまってあるかすぐに分かります。

どこにしまったから分からないと、せっかくキレイに収納していたのに
探しているうちにぐちゃぐちゃになってしまったという経験はありませんか。

私はよくやっていました。
子供が「明日あの服がいるからだしておいて」というので、必死で探し始めるものの、どこへしまったか分からなくなって、結局出てきたときには服がぐちゃぐちゃに・・・

これを教訓にして、季節ごとに服を分け、何が入っているかシールに記入して貼っています。

私が季節ごとに洋服を分けている基準は、
・春夏で着るもの(薄手のもの)
・秋冬で着るもの(厚手のもの)
・上着(季節ごと)
・子供たちのジャージ(冬のみ使うもの)
・子供たちの水着(夏のみ使うもの)

これくらいに分けています。

衣替えのケースですが、家族が多いと収納ケースの数も多くなりがちですが、やはりカチッと蓋のできる衣装ケースがオススメです。

100均ショップにはおしゃれで、使いやすい形のダンボールなどもありますが、
衣類を収納するのには不向きです。

この理由については次の章でお話ししていきたいと思います。


スポンサーリンク

衣替えの収納にダンボールを使う事のデメリットとは?

衣替え 収納 ダンボール

最近はかわいいデザインや、使いやすい形のダンボールも簡単に手に入りますね。
収納するにもかわいいものでそろえたいと思う人もいるでしょう。

しかし、衣類を収納するのにダンボールを使うのはデメリットが多いです。

そのダンボール収納のデメリットについて説明していきましょう。

■ダンボール収納のデメリット

・原材料は紙である
ダンボールの原材料は紙です。
紙は湿気をよく吸いますね。
梅雨時期などは湿気がとても多く、ダンボールが吸った湿気からカビが発生することもしばしば。

湿気を吸ったダンボールは強度も弱くなっています。

・ダンボールはダニやゴキブリのお気に入りの場所
湿気を吸っていて、保温性もあるダンボール。
ダニやゴキブリが発生しやすい場所になります。

ぼろぼろになっていた段ボールからゴキブリができてたという話をよく聞くことがあります。
ダンボールに住み着いたダニやゴキブリが衣類に付着すると、アレルギーの原因になります。怖いですね。

・意外と汚れている
ダンボールは紙でできているので、汚れも付きやすいです。

このようなデメリットがありますので、なるべく衣装ケースを使うのが望ましいでしょう。

 

衣類の衣替えのコツは?のまとめ

衣替えの収納ポイントは、サイズアウトや着ないものは処分し、季節ごとに分けておくことです。
そうすることで、どこに何があるか分かるし、きちんと仕分けすることができます。

衣類の収納に便利なダンボールを使いたいと思われる人も多いかと思いますが、
ダニや、ゴキブリが発生しやすいといったデメリットが多いので、衣装ケースを使うことをオススメします。

面倒な衣替えですが、次に着る時のためにキレイに衣類を保てるように頑張っていきましょう。

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

熱中症の症状とは?予防法は?応急処置はどうすればいい?

スポンサーリンク 熱中症は高温多湿の環境に体が適応できないときに現れる症状です。 …

手首骨折 車の運転 いつから
手首骨折後の車の運転はいつから出来る?手術から運転再開までの経過を紹介!

スポンサーリンク 手首を骨折した後、車の運転はいつからできるのでしょうか? 車に …

落雷から身を守るにはどうする?木の下は危険?安全な場所は?

スポンサーリンク 夏になると増えてくるのが雷による事故です。 日本では夏の間に観 …

枚岡神社 駐車場
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!

スポンサーリンク 初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大 …

災害見舞い お金の入れ方
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?

災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあ …

ワイドfm 大阪ではいつから?周波数は?聴取エリアはどこまで?

スポンサーリンク AM放送が聞こえにくい状況を改善するために行われるワイドFM( …

高速道路の渋滞の原因は?発生しやすいポイントと緩和する方法は?

スポンサーリンク 高速道路で渋滞が発生する原因を知っていますか? 渋滞が発生する …

老後 資金 夫婦 いくら
老後資金は夫婦でいくら必要?年金受給額と退職後に必要な貯蓄額の求め方!

老後の生活の不安は子育て世代の私でも不安になる悩みです。 スポンサーリンク 「お …

おはぎ ぼたもち 違い
おはぎとぼたもちの違いを紹介!関東と関西では食べ方も違う?

スポンサーリンク 春や秋のお彼岸にはおはぎやぼたもちをイメージする人が多いと思い …

災害見舞金の封筒の書き方は大丈夫?表書きや裏書き、連名の場合は?

今年は本当に自然災害の多い年でした。 友人・知人が被災した、という方も多いのでは …