タラバガニとズワイガニの見分け方は?足の数が違う?
冬の味覚の王道といえば・・・カニですね。
カニ刺し、焼きガニ、茹でガニ、鍋に入れても美味しいですよね。
ところでカニの種類にも、タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニなど
いろいろとありますが、しっかりと見分けることが出来ますか?
毛ガニはわかるけど・・・という方も多いのではないでしょうか。
自分が食べたカニの種類ぐらいは知っておきたいですね。
タラバガニとズワイガニの簡単な見分け方を紹介します。
タラバガニとズワイガニの見分け方は?
これからのシーズン、忘年会などでカニを食べる機会も多いと思います。
そんな時に、自分が食べているカニの種類は知っておきたいですね。
基本的によく食べられるのはタラバガニ、ズワイガニ、毛ガニの3種類です。
その中でも毛ガニは全身が毛で覆われているので、一目でわかります。
問題なのは、タラバガニとズワイガニですね。
でも、この2種類のカニも特徴がわかれば簡単に見分けることが出来ます。
まずタラバガニの特徴は、甲羅が大きくて全身がゴツゴツしています。
脚が太いのも特徴で、食べごたえがあります。
ズワイガニは甲羅が小さく、表面はツルツルしています。
細長い脚が特徴で、甘みと旨みのある上品な味わいです。
これらの特徴だけでも、十分に見分けることが出来ますが
実はもっと簡単な見分け方があります。
タラバガニは足の数が少ない?
英語ではred king crab「カニの王様」と呼ばれるタラバガニですが、
実はカニではありません。
正確にはヤドカリの仲間になります。
そのため足の数が、ハサミを入れて8本しかありません。
ちなみにズワイガニは、ハサミを入れて10本の足があります。
足だけで料理に出された場合にはわかりませんが、
姿で出された場合には、足の数を数えるだけで見分けることができます。
またタラバガニのカニ味噌は食べません。
調理の際に溶けだしてしまうので、先に抜かれていることが多いです。
そのため、甲羅付きでミソも食べられるのはズワイガニになります。
まとめ
タラバガニとズワイガニの見分け方は、
甲羅が大きくゴツゴツしているのがタラバ。
甲羅が小さくツルツルしているのがズワイ。
足が太く、身が大きいのがタラバ。
細長い足で、甘みと旨みがあるのがズワイ。
足が8本あるのがタラバ。
足が10本あるのがズワイ。
カニ味噌を食べないのがタラバ。
カニ味噌も一緒に食べるのがズワイ。
次に食べる機会があれば、ちょっと意識して観察してください。
意外と簡単に、見分けられるようになりますよ。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
落雷から身を守るにはどうする?木の下は危険?安全な場所は?
スポンサーリンク 夏になると増えてくるのが雷による事故です。 日本では夏の間に観 …
-
-
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?
晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …
-
-
冬場に部屋が乾燥する原因はコレ!家で簡単に出来る加湿方法は?
スポンサーリンク だんだんと寒さを感じる季節になりました。 毎日エアコンで暖房を …
-
-
洗濯物の部屋干しの臭いの原因は?生乾き臭の対策と消す方法は?
スポンサーリンク しっかりと乾かしているのに、生乾きの臭いがする。 干して乾いた …
-
-
ぜんざいとおしるこの違いは?関東と関西は何が違うの?
スポンサーリンク 寒い冬になると、甘党の人なら絶対に食べたくなる 甘くてとっても …
-
-
災害見舞金の封筒の書き方は大丈夫?表書きや裏書き、連名の場合は?
今年は本当に自然災害の多い年でした。 友人・知人が被災した、という方も多いのでは …
-
-
エンディングノートの内容と書き方!遺言書との違いは何?
あなたはエンディングノートというものを知っていますか? スポンサーリンク 最近で …
-
-
東京から大阪まで最も安く行くには?夜行バスで格安は?女性専用は?
スポンサーリンク 東京から大阪までの移動手段としては、バス、電車、新幹線、飛行機 …
-
-
日銀のマイナス金利は効果なし?導入する目的と住宅ローンへの影響は?
スポンサーリンク 日銀が発表したマイナス金利政策。 日本では初めての導入なので、 …
-
-
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?
新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …