これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

職場のランチの上手な断り方!同僚とランチに行きたくない人は意外と多い?

   

職場 ランチ 断り方

上司や職場の仲間からランチに誘われると、
本当は行きたくなくてもなかなか断るのが難しいですね。

断ると、付き合いが悪いなあと思われないか気になったりしませんか?

一日働いている中でゆっくり休憩ができる唯一の昼休み。
一人で好きなことをして過ごしたいと思っている人も多いです。

今回は、たまには一人でゆっくり休憩したいと思っている人向けの
職場ランチの上手な断り方や、同僚とランチに行きたくない理由について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

職場のランチの上手な断り方!付き合いが悪いと思われない方法!

「今日みんなでランチに行かない?」と誘われると断ることができなくて困った経験はありませんか?

私はあります!
本当は行きたくないと思っていても、断りづらくてランチに行っていた思い出があります。

このような場合は、どのように断るのが良いのでしょうか?
付き合いが悪いと思われないランチの上手な断り方を知っておきましょう。

急いでしないといけない仕事がある
「急ぎの仕事が入ったのでごめんなさい」と断ると、相手も納得してくれます。

急ぎの仕事なら、職場の誰もが経験したことがあるでしょうし、相手に気を使うことなく断ることができますね。

体調がすぐれない
風邪気味とか、少し体調が悪いという断りをすると、周りの相手もランチには誘ってこないでしょう。

この断り方は、ランチの時間の時だけ体調が悪そうなフリをすると、嘘だと思われます。
朝から体調悪いモードでいる必要があります。

お弁当を持っていく
頻繁にランチに行くのが嫌ならば、週に何回かは自分でお弁当を作ったり、
どこかで買っていくようにするといいですね。

お弁当を持ってきてるなら、「また今度一緒にいこう」と同僚の方も付き合いが悪いと思うこともないです。

お弁当ならゆっくりと一人で食べることや、休むことができ、
有意義な時間を過ごせるかもしれません。

友人と食事に行く予定がある
この断り方をすると、お昼休みの時間は会社から外出するようにした方がいいです。

本当に約束があるならいいですが、
実際に約束がないのに、昼休みに会社にいると嘘がばれてしまいます。

ばれた場合はあとあと気まずい思いをすることになるので注意しましょう。

昼休みに済ませなければならない私用がある
平日しか手続きができない銀行へ行くとか、郵便局に支払いに行かないといけないという理由の断り方は使いやすい断り方の1つです。

実際平日にしか手続きできないこともありますので、断る理由としてはオススメします。


スポンサーリンク

同僚とランチに行きたくないのはなぜ?

同僚 ランチ 行きたくない

先ほどの章ではランチに誘われたときの上手な断り方を紹介しましたが、
そもそも、同僚とランチに行きたくない理由はどういったものでしょうか?

私なりにランチに行きたくない理由について調べてみました。

会社の同僚とのランチは本当は行きたくないと思っているけど、
断れずに行っているという人が多いようです。

  • たまに行くのは楽しいけど、週に何回もとなるとしんどいと感じる
  • 貴重なお昼休みなので、1人でゆっくりと好きなことをして過ごしたい
  • 基本的におひとりさまが好き
  • 結婚式に出席したり、高価な買い物をしたため、金銭的に厳しい
  • 昼休みまで、上司や同僚に気を使いたくない
  • ランチの時間は職場の話をなるべくしたくない

このように感じる方が多いようです。
あなただけがランチに行きたくないと思っているわけではないのです。

私は、おひとりさま派ではありませんが、
お昼休みは基本的に一人でゆっくり過ごしたいと思っています。

勤務時間中は頑張って働いているのですから、
お昼休みはおいしいお弁当を食べながら、読書をしたり、音楽を聴いたり、リラックスできる時間が必要だと思います。

 

職場のランチの上手な断り方は?のまとめ

本当にランチに行きたくないときは無理に参加をすることはありません。
職場でのお付き合いが気になるなら、ランチのうまい断り方を知っておきましょう。

毎回断ると「行きたくないのかも」と思って、誘ってくれなくなることもあるので、
たまにはランチにも行くようにして、同僚ともうまく付き合っていきたいですね。

 

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

職場 飲み会 店選び
職場の飲み会での店選びのコツは?私の幹事での失敗談も紹介します!

スポンサーリンク 若手社会人のうちは職場の飲み会の幹事を任されることも多いですよ …

新築 必要家電
我が家の新築時の必要家電はコレ!買ってよかったものベスト3は?

新築といえば、一生に一回の大きなお買い物と言われるほど誰もが憧れるものですね。 …

東京駅のお土産でおすすめは?営業時間は?新幹線改札内でも買える?

スポンサーリンク 東京駅にはお土産店がたくさんあります。 たくさんあり過ぎて、ど …

結婚式の礼服が入らない!?男性用のレンタルはある?家から着ていく?

スポンサーリンク 結婚式で着ようと思った礼服が入らない・・・ こんな経験はありま …

換気扇の掃除は自分で出来る?ベタベタ汚れを落とすコツは?

スポンサーリンク 台所の換気扇の掃除はマメに行っていますか? 普段から綺麗にして …

子供の車酔いがひどい!原因は臭いかも?タバコの臭い対策は?

スポンサーリンク 車に乗るとすぐに酔って気分が悪くなってしまう・・・ 子供の車酔 …

スタッドレスタイヤを長持ちさせる保管方法とは?

スポンサーリンク 雪の少ない地域では、スタッドレスタイヤを履くのは年間で3~4ヵ …

老後 資金 夫婦 いくら
老後資金は夫婦でいくら必要?年金受給額と退職後に必要な貯蓄額の求め方!

老後の生活の不安は子育て世代の私でも不安になる悩みです。 スポンサーリンク 「お …

末端の冷え性は改善出来る?原因と解消する方法は?

スポンサーリンク 足や手の指先が冷たくなり、しびれたように感覚もなくなってしまう …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …