小学校入学と同時に引越しする際の手続きと親が気をつけることは?
父親の仕事の都合や、家庭の事情などで、子供が小学校へ入学する際に引越しを考えている方もいると思います。
同じ校区内に引越しするなら特に不安になることもないですが、
知らない土地や、知り合いのいない所に引っ越すとなると大人でも不安になるでしょう。
また入学と同時に引っ越すとなると、いろいろ分からないことも多いですね。
今回はどういったタイミングで入学する学校に報告するべきなのかということと、
引っ越した際に親が気をつけておかなければならないことを紹介していきます。
小学校入学と同時に引越しする際の手続はどうする?
早い小学校では、2学期ごろから入学に向けた準備が始まります。
私の子供達が通っている小学校でも、10月頃から、
適正テストや学用品の購入の仕方などの説明会が開催されます。
ほとんどの小学校でも同じように、事前に入学する小学校へ行き、
入学の際の説明を受けたり、必要なものを購入する手続きなどをし、入学へ備えます。
小学校の入学前に引っ越しする時の手続きは?
もし家を新築するなどで、事前に引越しすることが分かっているなら、
入学説明会が始まる前に今通っている幼稚園や、引越し先の小学校に、「入学と同時にこちらの小学校に変わってきます」と連絡するのがよいでしょう。
そうすることで、入学時から通う小学校の入学説明会などにも参加することができますね。
同級生になる保護者の方にも「入学と同時に引っ越してきます○○です。よろしくお願いします。」と自己紹介もしておくことができます。
事前に引越しすることが分かっていればこういった対応ができますが、
入学準備もできているのに、急な転勤や、家庭の事情などでいきなり引っ越さなくてはならないこともあります。
このような場合は、どうすればいいのでしょうか?
まずは、入学する予定だった小学校へ連絡しましょう。
「こういった理由で他の小学校へ入学することになりました。」などときちんと説明します。
場合によっては通う予定だった小学校から、引越し先の小学校へ連絡してくれ、いろいろと手続きをしてくれます。
スムーズに手続きが行えるようにきちんと大事なことを聞いておきましょう。
事前に引越しすることが分かっている場合や、急に引越しが決まった場合も、
なるべく早く学校に連絡することが大事です。
小学校入学と同時に引越しする時に親が気をつけることは?
小学校入学と同時に引越しする際、親が気をつけることがいくつかあります。
入学手続きに不備がないように注意する
事前に引越しが分かっている場合や、急に決まった場合でも、入学する手続きに不備がないように注意しましょう。
まずは入学予定だった小学校や教育委員会に引っ越す事を連絡。
次に引越し先の教育委員会に連絡しましょう。
ここでは引越し後に入学する小学校を教えてもらえます。
特に書類関係は大切なので、事前にしっかりと確認して不備のないようにしましょう。
子供の心に寄り添ってあげる
新しい生活を始めるとなると、大人でも不安を感じるように、子供も不安でいっぱいだと思います。
友達もいない知らない学校ならなおさらです。
少しでも不安を和らげてあげるよう子供の心に寄り添ってあげましょう。
一緒に新しく通う小学校へ行ってみてみるのもいいですね。
子供がどういった事に不安を感じているのか、きちんと聞いてあげましょう。
小学校へ行って情報を集める
小学校へ行って、朝登校する時の班の様子などを聞いておきます。
班長さんのお宅へ事前に
「入学と同時に引越ししてきます○○です。よろしくおねがいします。」
と挨拶をしておくと安心ですね。
小学校入学と同時に引越しする時の手続きは?のまとめ
事前に引越しすることが決まっていたり、
転勤や家庭の事情などで急に引越しが決まった場合でも、
なるべく早く引越しすることを学校へ連絡するようにしましょう。
急に引越しが決まってしまったら不安になることも多いですが、
まずは子供のことを1番に考えるようにして、不安を取り除いてあげることが大切です。
新しい学校でお友達をたくさん作り、楽しく通えるといいですね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?
0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …
-
-
0570から着信!かけ直す前にすることは?どこから電話がかかってきたか調べる方法を紹介!
スポンサーリンク 知らない番号からの着信があると、ちょっと身構えてしまいますよね …
-
-
職場の飲み会での店選びのコツは?私の幹事での失敗談も紹介します!
スポンサーリンク 若手社会人のうちは職場の飲み会の幹事を任されることも多いですよ …
-
-
大阪ガスの電気で料金は安くなる?セット割のメリットとデメリットは?
スポンサーリンク 電力自由化が解禁されたことで、 今ではいろいろな電気事業者がサ …
-
-
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?
スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …
-
-
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?
スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …
-
-
被災地へ年賀状を出すのはOK?送る時に気をつけるマナーは?
そろそろ年賀状の準備をする時期ですね。 今年はいろいろな自然災害に見舞われました …
-
-
くせ毛の人はショートは無理?パーマは必要?毎朝のセットは?
晴れた日は大丈夫でも、ちょっと雨が降るとぼさぼさに・・・ 梅雨の時期は憂鬱になり …
-
-
結婚式準備はいつから始める?私の式で間に合わなかった物は・・・
スポンサーリンク 結婚することが決まったら、いろいろとやらなきゃいけない事があり …
-
-
アイシングクッキーは子供でも簡単?作り方の基本と上手に作るコツは?
スポンサーリンク ホームパーティーやちょっとしたプレゼントなど、イベントごとに大 …