テレビのリモコンが効かない!症状は?サポートに電話してみた!
前日まで普通に使えていたテレビのリモコン。
朝、使おうとしたら、数字のボタンが全く効かない・・・
選局ボタンで1局づつ切り替えは出来るが、やっぱり使いずらい。
シャープのサポートに電話してみました。
テレビのリモコンが効かない!
我が家のテレビとレコーダーは、シャープのアクオス。
普段は、レコーダーのリモコンで操作しているのですが、
1週間ほど前から、リモコンの数字ボタンが効かなくなってしまいました。
リモコンの症状は?
テレビを見るときにリモコンの数字ボタンを押すと、
「登録されていません」というメッセージが出るだけで、チャンネルを変えられないという状態。
しばらくは、選局ボタンを使って、1局づつ切り替えて使っていたものの、
「どうにか修理してみよう」という事で
リモコンの裏に載っていた、シャープのお客様相談センターに電話で聞いてみました。
シャープのサポートに電話してみた!
電話を掛けたのは月曜日のお昼休み。
案内に従って入力していくと、「順番におつなぎします、しばらくお待ちください」のアナウンス。
食事をしながら待つこと20分、ようやくつながりました。
症状を説明すると、「リモコンかテレビのどちらが原因か特定しましょう」との事。
まずは、普段使っているレコーダーのリモコンではなく
テレビ用のリモコンで操作して、同じ症状が出るか確かめました。
結果は同じだったので、テレビが原因の可能性が高いという事に。
次にテレビの設定を調べてみると、チャンネルの設定が飛んでいるとの事。
自動設定の方法を教えてもらい、やってみました。
そしてリモコンの数字ボタンを押してみると・・・ちゃんと変わる!
無事にリモコンが使えるようになりました。
まとめ
今回はテレビのチャンネル設定が消えてしまったことが原因でした。
なぜ消えてしまったかについては、はっきりとは分からないそうです。
電源を切った瞬間に消えてしまう事もあるという事でした。
ちなみに、チャンネルの自動設定の方法は、
テレビのホームボタン⇒設定⇒テレビ放送設定⇒チャンネル設定⇒地上デジタル⇒自動
あとは地域によって受信できるチャンネルを自動で設定してくれます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
【体験談】ムカデに刺された時の我が家の対処法を紹介!
今年もムカデのシーズンになりましたね。 これから秋ごろまでは油断ができません。 …
-
-
お歳暮は誰に贈るもの?金額の目安は?マナーで気を付けることは?
お歳暮とは、一年間お世話になった人に感謝の気持ちを表すものです。 誰に贈るのか、 …
-
-
新幹線で子供が騒ぎ出した時の対策と飽きさせない工夫を紹介!
電車やバスなどを子供と一緒に利用した際に、 子供がいきなり騒ぎ出して、どうしてい …
-
-
職場のランチの上手な断り方!同僚とランチに行きたくない人は意外と多い?
上司や職場の仲間からランチに誘われると、 本当は行きたくなくてもなかなか断るのが …
-
-
こたつ布団がカビ臭い時はどうする?自宅で洗濯?天日干しが効果的?
久しぶりにこたつを使おうと思ったら、布団がカビ臭い・・・ そんな時はどうしますか …
-
-
簡単らっきょうの漬け方 カリカリにする為の3つのポイントを紹介!
4月下旬から5月にかけてスーパーや道の駅などで「らっきょう」が売り出されます。 …
-
-
末端の冷え性は改善出来る?原因と解消する方法は?
足や手の指先が冷たくなり、しびれたように感覚もなくなってしまう末端冷え性。 最近 …
-
-
枚岡神社の駐車場の混雑状況と料金は?車でのアクセス方法も紹介!
初詣や秋祭り、お宮参りに厄除けの祈祷など 大勢の人が訪れる東大阪の枚岡神社。 枚 …
-
-
食欲なくても食べられる!?子供が風邪の時の食事メニュー!
子供が風邪を引いて熱を出したり、咳が出て苦しそうにしているとママはとても心配にな …
-
-
新築戸建ての引越しは挨拶回りが2回必要?挨拶の範囲や手土産の相場も紹介!
人生の中で一番大きなお買い物といえば家ですね。 新築の家に住むことを考えるだけで …