テレビのリモコンが効かない!症状は?サポートに電話してみた!
前日まで普通に使えていたテレビのリモコン。
朝、使おうとしたら、数字のボタンが全く効かない・・・
選局ボタンで1局づつ切り替えは出来るが、やっぱり使いずらい。
シャープのサポートに電話してみました。
テレビのリモコンが効かない!
我が家のテレビとレコーダーは、シャープのアクオス。
普段は、レコーダーのリモコンで操作しているのですが、
1週間ほど前から、リモコンの数字ボタンが効かなくなってしまいました。
リモコンの症状は?
テレビを見るときにリモコンの数字ボタンを押すと、
「登録されていません」というメッセージが出るだけで、チャンネルを変えられないという状態。
しばらくは、選局ボタンを使って、1局づつ切り替えて使っていたものの、
「どうにか修理してみよう」という事で
リモコンの裏に載っていた、シャープのお客様相談センターに電話で聞いてみました。
シャープのサポートに電話してみた!
電話を掛けたのは月曜日のお昼休み。
案内に従って入力していくと、「順番におつなぎします、しばらくお待ちください」のアナウンス。
食事をしながら待つこと20分、ようやくつながりました。
症状を説明すると、「リモコンかテレビのどちらが原因か特定しましょう」との事。
まずは、普段使っているレコーダーのリモコンではなく
テレビ用のリモコンで操作して、同じ症状が出るか確かめました。
結果は同じだったので、テレビが原因の可能性が高いという事に。
次にテレビの設定を調べてみると、チャンネルの設定が飛んでいるとの事。
自動設定の方法を教えてもらい、やってみました。
そしてリモコンの数字ボタンを押してみると・・・ちゃんと変わる!
無事にリモコンが使えるようになりました。
まとめ
今回はテレビのチャンネル設定が消えてしまったことが原因でした。
なぜ消えてしまったかについては、はっきりとは分からないそうです。
電源を切った瞬間に消えてしまう事もあるという事でした。
ちなみに、チャンネルの自動設定の方法は、
テレビのホームボタン⇒設定⇒テレビ放送設定⇒チャンネル設定⇒地上デジタル⇒自動
あとは地域によって受信できるチャンネルを自動で設定してくれます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
ccとbccとtoの違いは?使い分け方は?返信するときの注意点は?
スポンサーリンク メールを送信するときに宛先(to)の下にある、ccとbcc。 …
-
-
年賀状を出してない人への返事とマナー!寒中見舞いの注意点とは?
スポンサーリンク 出し忘れなど、年賀状を出していなかった人から届いたときにはどう …
-
-
毛虫の駆除方法や時期はいつ?毛虫を寄せつけない対策は?
スポンサーリンク 大切にしている花が一気に成長して、開花まであと少しというのに、 …
-
-
夫婦喧嘩が子供に与える悪影響は深刻!ストレスを軽減する対策は?
スポンサーリンク どんなに仲の良い夫婦であっても、 「夫婦喧嘩をしたことがない」 …
-
-
冬至にかぼちゃを食べる理由は?んが二つの運盛りとは?お薦め料理は?
スポンサーリンク 2015年は12月22日が冬至になります。 冬至は1年で昼の時 …
-
-
蜂に刺された時の応急処置は?アナフィラキシーショックの症状と対策は?
スポンサーリンク 8月から10月にかけては、蜂による被害が多くなります。 最近で …
-
-
内祝いで高額なお返しになる時の相場は?絶対に喜ばれるものはコレ!
スポンサーリンク 結婚、出産、入学、卒業などで高額のお祝いを頂くこ …
-
-
災害見舞金にお返しは不要?基本的なマナーと注意点!
スポンサーリンク 今年は本当に災害の多い一年でしたね。 被災された方にとっては、 …
-
-
新幹線でベビーカーはどこに置く?座席予約時に知っておきたいこと!
小さな子供を連れての新幹線での移動。 スポンサーリンク 抱っこばかりしているのも …
-
-
落雷対策はパソコンはどうしてる?コンセントを抜く?サージプロテクターは?
スポンサーリンク 夏場、特に7月8月は雷の発生件数が多くなります。 それに合わせ …