これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

寒中見舞いを出す時期とマナーを紹介!書き方や気を付けるべきポイントは?

   

寒中見舞い 時期 マナー

お正月に届いた年賀状を読みながら、返事を書かないとと思いながらも、
あっという間にお正月休みは過ぎてしまって、今さら年賀状を出すのはちょっとという経験をされたことはありませんか?

年賀所を出し忘れた時や、喪中で年賀状を出せない時など、
寒中見舞いはいろいろな場面で使えて便利です。

年賀状ほど馴染みのない寒中見舞いですが、出す時期やマナーを知って失礼のないように寒中見舞いを送りましょう。

スポンサーリンク

寒中見舞いを出す時期や書き方のマナーは?

寒中見舞いとは、寒さが厳しくなった頃に送る挨拶状の1つで、
友人や知人の安否を気遣うと共に、こちらの近況を報告するものです。

寒中見舞いの時期は1月8日以降の大寒の最後の日(立春の前日である節分の日)までとなっています。
出す時期には気をつけましょう。

参考にしてみて下さい。
2018年の寒中見舞いの時期は1月8日から2月3日まで
2019年の寒中見舞いの時期も同様となります。

寒中見舞いの使い方ですが、いくつかあります。

  • 喪中の方へ年賀状代わりに出す挨拶状
  • 喪中を知らないで年賀状を出してしまったお詫びとお悔やみ
  • 喪中で年賀状を出すことができなかった人への挨拶状
  • 喪中と知らずに年賀状をくれた人への報告とお詫び
  • 年賀状を出しそびれてしまった方への挨拶やお詫び
  • 年賀状を出さなかった方からいただいた場合のお返事

上記のような時には寒中見舞いの出番です。

 

寒中見舞いを書く時のマナーについても知っておきましょう!

期限を守る
1月8日から大寒の最後の日までの期限を守りましょう。

年賀はがきは使わない
年賀のあいさつだとしても、年賀状の使用は避けます。
寒中見舞い用に新しくはがきを購入して下さいね。

頭語と結語は不要
手紙で使う拝啓や、敬具などの言葉は不要です。

相手の状況を考えて言葉を選ぶ
喪中の相手の場合は、忌み言葉や、おめでたいとされる言葉は使わないようにします。

・忌み言葉 「いよいよ」「くれぐれ」「たびたび」など
・おめでたい言葉 「謹賀新年」など

 

では、寒中見舞いの書き方を紹介していきます

段落ごとに1文字下げて書くようにします。

1.「寒中お見舞い申し上げます」
冒頭に少し大きめに書く!

2.時候の挨拶
はがきでスペースがない場合は省略もできます。

3.本題
年賀状のお礼、喪中で出せなかった年始挨拶など

4.近況報告
省略しても大丈夫です。

5.時候の挨拶(結び)
相手の体調を気遣う言葉を使うといいでしょう。

6.日付
平成○月△月□日または平成○年△月などにする。

年賀状と同じように、印刷する場合は、相手に向けた直筆の一言を添えると気持ちが伝わりますね。


スポンサーリンク

寒中見舞いのマナーは時期だけではない!切手にもマナーがある!

寒中見舞い 時期 切手

寒中見舞いを出す際のマナーは書き方や、言葉使いだけではありません。
それははがきと切手のマナーです。

せっかく年始の挨拶を出したのに、ここを失敗すると失礼にあたってしまいますので、十分気を付けておきたいところです。

官製はがき
郵便局ではがきを購入する場合は通常はがき、切手は胡蝶蘭です。
必ずしもこのはがきでないといけないわけではありませんが、一般的にはこのはがきを利用する人が多いです。

私製はがき
私製はがきの場合も特に決まりはありませんが、シンプルなものを選ぶと間違いありません。

切手
官製はがきの切手は「胡蝶蘭」を選びましょう。
私製はがきの場合は通常の切手であれば問題ありませんが、気をつけておかなければならないのが、「弔事用普通切手」というものです。

この切手は喪中はがき・仏事の案内を出す際に貼るものなので、
寒中見舞いでは使わないようにしましょう。

 

寒中見舞いの時期やマナーのまとめ

寒中見舞いは年賀状のように重要度は高くないので、マナーを知っている人は少ないと思います。

だからこそ、正しいマナーで送ることができれば相手に好印象を持ってもらえるでしょう。

はがき1枚であなたの気持ちがうまく伝わるといいですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ふるさとレガシーギフトとは
ふるさとレガシーギフトとはどんな仕組み?メリットデメリットは?

スポンサーリンク 「ふるさとレガシーギフト」という言葉を知っていますか? 私もテ …

赤ちゃん 大浴場 いつから
赤ちゃん連れの大浴場いつからOK?知っておきたいマナーを紹介!

寒い日が続くと温泉に入ってゆっくりと温まりたいなあと思いませんか? スポンサーリ …

年始状 いつまで
年始状はいつまでに出すと元旦に届く?失敗しない為の注意点も紹介!

年始状を元日に届けるにはいつまでに出せばいいか知っていますか? 出すタイミングを …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …

青春18切符 お盆
青春18切符はお盆やお正月に使える?メリットとデメリットも紹介!

スポンサーリンク 「青春18切符」を知っていますか? お得なきっぷだという事は知 …

結婚式の招待状の返信で夫婦連名での書き方は?片方が欠席の時は?ご祝儀はどうする?

スポンサーリンク 結婚式の招待状の返信マナーは大丈夫ですか? 夫婦連名で招待され …

ccとbccとtoの違いは?使い分け方は?返信するときの注意点は?

スポンサーリンク メールを送信するときに宛先(to)の下にある、ccとbcc。 …

夏バテで犬の食欲が無い!他の症状は?対処法は?

スポンサーリンク 最近、愛犬の元気が無い・・・ 餌を残すようになった・・・ この …

小学校 転校 ストレス
小学校を転校するストレス!子供の気持ち本当のところは・・・

スポンサーリンク 大人でも会社の職場の移動などがあると、次の職場で上手くやってい …

いつから フルタイム
子供が小さい場合はいつからフルタイムで働ける?小学生の夏休みはどうする?

子供がある程度大きくなるとフルタイムで働きたいと思っているママさんも多いです。 …