これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

節分の豆まき マンションではどうしてる?近所迷惑にならないやり方は?

   

15f298c115d7564b20b88409cdf33180_m

節分といえば「豆まき」ですが、マンションなどの集合住宅にお住まいの方は
ご近所トラブルのこともあり、豆まきをしないご家庭もあるようです。

マンションでも出来る、豆まきのやり方を紹介します。

スポンサーリンク

節分の豆まき マンションではどうしてる?

節分といって一番に思い浮かべるのは、やっぱり「豆まき」ですね。
最近では「恵方巻」が広まってきましたが、まだまだ「豆まき」にはかないません。

豆まきの仕方は、「鬼は外」の掛け声とともに奥の部屋から順番に豆を撒いていきます。
最後に玄関で撒いて鬼を家の外に追い出します

その後、ドアを閉めて部屋の中に「福は内」と撒いて家の中に福を呼び込みます

ところで、マンションやアパートなどの集合住宅に住まれている方は
どのように豆まきをされているのか気になりますね。

一戸建てとは違い、ご近所さんとのトラブルにもなりやすい集合住宅での豆まき事情を紹介します。

 

豆まきで近所迷惑にならない方法は?

マンションやアパートでの豆まきは、近所迷惑にならないように
最大限の注意が必要です。

豆まき」をしている時は楽しいので気付きにくいものですが、
ご近所さんのなかには、快く思わない方もいらっしゃいます。

・廊下などの共有スペースにマメが落ちていた
・駐車場に車を停めていたらパラパラと音がするので、
 外に出てみると上階で豆まきをしていた

このような経験をされている方も、結構いるようです。

また、このようなトラブルを気にするあまり、「豆まき」をしないというご家庭もあるようです。

しかし「豆まき」というのは、邪気を払い健康を祈願する昔ながらの風習です。
また節分の思い出として、ずっと記憶に残っていくものです。

周りを気にするあまり、せっかくの風習をやめてしまうのはもったいないですね。
特に小さな子供さんがいるご家庭では、ぜひやってもらいたいものです。

いくつかのポイントを抑えておけば、マンションでの豆まきは可能です。
周りに極力迷惑を掛けない、マンションにおすすめの豆まきの対策法2つあります。

一つ目の対策は、撒く場所に気を付ける
二つ目の対策は、回収しやすいようにする

次の章では、それぞれの対策について解説していきます。


スポンサーリンク

節分の豆まきのやり方 マンションで気を付けることは?

マンションでの豆まきで一番気を付けなければいけない事
敷地外へ撒いた豆の回収」です。

これさえきっちりと出来ていれば、トラブルはほぼ起きません

そのための豆まきのやり方を紹介します。

初めに紹介したように、豆まきは奥の部屋から順番に鬼を追いやり
最後に玄関から追い出すようにします。

この外に向かって豆を撒く時に、玄関から外へ出ないように撒きます
鬼を家の外に追い出すのが目的なので、外に向かって撒く必要はありません

どうしても外に撒きたい場合には、数粒だけにして
確実に回収するようにしましょう

他にはバルコニーに撒く方法もあります。
ここなら共有スペースではなく、自分の敷地内なのでトラブルにはなりません。

また小袋入りの豆を使う方法もあります。

スーパーなどでは、小袋入りの豆も売っています。
これなら外に撒いた場合でも後片付けが楽で、回収し忘れることもありません。

 

まとめ

節分の「豆まき」は邪気を払い無病息災を願う、昔からの風習です。

マンションなどでの豆まきの際には、トラブルにならないように
撒いた豆の回収に気を付けましょう。

対策としては、
・玄関内やバルコニーなど自分の敷地内で撒くようにする
・外に撒く豆の数を制限する、小袋入りの豆を使い確実に回収する
などがあります。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 冬のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

えべっさんの縁起物の種類と意味は?飾り方のルールは?

スポンサーリンク   えべっさんでは、「商売繁盛で笹持ってこい」の掛け …

クリスマスのチキン 人気があるのは?予約するならどのコンビニ?

クリスマスが近づいてきました。 ケーキやチキンの予約はお済ですか? クリスマスの …

節分に恵方巻きの由来は?方角2016年は?食べ方のルールは?

スポンサーリンク 2016年は2月3日が節分です。 節分には恵方巻を食べる習慣が …

七草粥を食べる理由は?正月太りにも効果あり?作り方で簡単なのは?

スポンサーリンク 1月7日には七草粥を食べる風習があります。 七草粥というのは、 …

被災 年賀状 文例
被災地に送る年賀状に使える文例!挨拶文や一言メッセージも紹介!

被災された方へ年賀状を送る時には、どのような文章にすればいいのか悩みますよね。 …

ケンタッキーのクリスマスメニュー 2015!予約なしでも大丈夫?チキンの美味しい温め方は?

スポンサーリンク クリスマスの定番といえば、ケンタッキーフライドチキンですね。 …

喪中時の初詣のマナー!神社の鳥居はくぐってはいけない?お寺の場合は?

スポンサーリンク 「喪中の時の初詣は控えた方が良い?」 「鳥居をくぐらなければ大 …

バレンタインのチョコレート 自分用の予算とお薦めは?

スポンサーリンク 最近増えてきている、バレンタインでの「自分チョコ」。 平均的な …

子供 友チョコ お返し
知ってびっくり!!今どきの子供の友チョコのお返し事情は?!

スポンサーリンク バレンタインデーに女の子が女の子に渡す「友チョコ」。 今では幼 …

年末ジャンボを当てるには?よく当たる売り場とパワースポットは?

スポンサーリンク 1年の締めくくりとして購入する人も多い、年末ジャンボ宝くじ。 …