これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

母の日のカーネーションの色に意味はある?由来は?花束or鉢植え?

      2015/03/22

0cdbd078374b55ff4346275fff7ddefb_l

母の日に贈るプレゼントの定番といえばカーネーションですね。

フラワーショップを覗くと、色とりどりのカーネーションが飾られています。

 

今では赤やピンクだけでなく、パープルやグリーンもあります。

贈る花を選ぶときに、見た目だけで選んでいませんか?

 

同じ花でも、色が違うと花言葉意味が違ってきます。

簡単な意味を知っているだけで、失敗を防げます。

スポンサーリンク

母の日に贈るカーネーションの色に意味はあるの?

花にはそれぞれ花言葉があり、

カーネーションには「」という意味があります。

また同じカーネーションでも色によって意味に違いがあります。

赤「母の愛」

ピンク「感謝」

オレンジ「純粋な愛」

紫「気品」

黄色「嫉妬」

白「尊敬」

花言葉を見ると母の日に赤やピンクのカーネーションが定番になるのもうなずけますね。

そして、見た目は可愛いですが「嫉妬」を意味する黄色や

故人に贈るものとされる白いカーネーションは避けた方がよさそうです。

 

母の日にカーネーションを贈る由来は?

そもそも母の日にカーネーションを贈るようになった由来は何でしょう?

スポンサーリンク

 

諸説ありますが、母親の死を悲しんだ娘が、

教会で母の大好きだった白いカーネーションを配ったことが、始まりのようです。

 

それが5月の第2日曜日だったこともあり、

その日を「母の日」とし、

日頃の感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈るようになったようです。

 

母の日のカーネーションは花束か鉢植え、どっちがいいの?

母の日にカーネーションを贈るときに色と共に悩むのが、

花束か、鉢植えか、ですね。

 

ある程度予算が決まっているものなので、

花束にしたほうが豪華なものを贈れるかな」と考えてみたり、

鉢植えにすれば、長く花を楽しんでもらえるかな」と思ったり・・・

 

カーネーションは多年草なので、鉢植えにすれば毎年咲かせることも可能です。

可能です」と書いた理由は、難しいから

 

カーネーションは病害虫が多く、マメに世話をしないと枯れてしまいます。

せっかく贈ったプレゼントで、手間を掛けさせるのも考え物です。

 

草花が好きなお母さんで、手入れできるなら鉢植えが喜ばれますが、

そうでない場合は、花束にした方が無難です。

 

まとめ

母の日に贈るカーネーションは、

色の持つ意味花言葉などを考えて選んだ方がベター。

 

お母さんの好きな色の花を選ぶ時も、

白いカーネーションは避けた方が良いでしょう。

 

カーネーションは育てるのが難しいので、

鉢植えよりも花束で贈る方が喜ばれるようです。

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 春のイベント ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

母の日に彼氏の母親にプレゼントはダメ?渡すときに注意することは?

スポンサーリンク もうすぐやってくる「母の日」 彼氏の母親へのプレゼントはどうす …

父の日 何をあげればいい
父の日は何をあげればいい?プレゼントは安いものでも大丈夫!

母の日の1か月後には「父の日」がやってきます。 スポンサーリンク いつも頑張って …

雛人形 片付け
雛人形の片付け方の注意点は?お手入れの方法と保管する場所は?

スポンサーリンク ひな祭りで飾った雛人形の片付け方について紹介します。 間違った …

父の日のプレゼントを義父に贈るなら何がいい?食べ物は?

スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日です。2015年は6月21日になります …

雛人形 買い替え
雛人形は買い替えてはいけない?処分の仕方や時期は?

雛人形は子供が小さいときに買うのが一般的ですね。 子供が成長すると、 雛人形もか …

母の日 郵便局 2018
母の日の郵便局ギフト2018年度版冊子の中身と窓口での申し込み方法!

5月の第2日曜日は母の日ですね。 スポンサーリンク プレゼントは早めに考えたほう …

鯉のぼり 一番上のやつ
鯉のぼりの一番上のやつの名前は?色合いや順番の意味は?

厳しい寒さが終わって、暖かい春がやってくると、お雛祭りや子供の日など子供の成長を …

こどもの日に柏餅やちまきを食べるのはなぜ?由来は?

5月5日はこどもの日、端午の節句です。 スポンサーリンク こどもの日には、「柏餅 …

父の日 花 嬉しい
父の日に花のプレゼントは嬉しい?贈る花の種類やタイプでお薦めは?

スポンサーリンク 今まで父の日のプレゼントにハンカチ、ビール、肩たたき券などいろ …

幼稚園 入園式 赤ちゃん
幼稚園の入園式は赤ちゃん連れでも大丈夫?ママの服装やバッグは?

スポンサーリンク 入園式や入学式には、赤ちゃん連れで参加する人も多いと思います。 …