これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

初節句に男の子の兜はいらない人が急増している今どきの理由とは?

   

初節句 男の子 兜 いらない

初めて男の子が生まれ、端午の節句を迎えるころになると、
おじいちゃんおばあちゃんは、初節句のお祝いに兜を贈りたいと考えていると思います。

特に初孫であると、立派な兜を飾って楽しくお祝いしたいと思っているのではないでしょうか?

しかし最近では、初節句だけど兜はいらないと思っているパパやママも多いと聞きます。

今回はせっかく兜を買ってくれると言っているのになぜいらないと思うのか、
また、お下がりを使ってほしいと言われたら正直どう思うのかなど、
最近の兜事情についてお話ししていきましょう。

スポンサーリンク

初節句に男の子の兜はいらない人が急増!理由はなぜ?

昔は男の子の初節句では、兜や鯉のぼり、五月人形を飾り、家族でお祝いするのが一般的でした。
しかし最近では、初節句でも兜や鯉のぼりなどはいらないと思っている人が多くなっています。

そんな理由について調べてみました。

  • 収納する場所がない
  • 毎年出したりしまったりが面倒
  • 兜よりもお祝い(お金)をもらいたい
  • 古くなった兜はいらなくなる
  • 子供は兜に興味がない

どの理由にも納得できるものがありますね。
我が家にも兜があり、今のところかろうじて毎年出していますが、
正直なところ来年は飾るかどうか微妙です^^;

子供も大きくなり、小さかった頃のように端午の節句にお祝いすることもないからです。
また、掃除をしてしまうのが大変だと感じます。

家が狭い場合は、収納場所に困りますね。
昔よりもかなりコンパクトになったと思いますが、結構大きなダンボールで場所を取ります。

年に1度だから奥にしまい込むことも多く、いざ出すとなると面倒くさくなって「やっぱり出さなくてもいいかな」なんてことになります。
そうして何年か経つと兜も古くなり、ますます出す回数は減ってきます。

次に金銭的な問題です。
いくら兜を買ってもらうといっても金額は思っている以上に高いものですよね。
それならば、兜ではなく、お祝い(お金)を頂いて、美味しいごちそうや、ケーキをみんなで囲んでお祝いした方がいいなと思いませんか?

昔からのしきたりとはいえ、子供はまだ小さくて兜をもらって喜ぶということはありません。
立派なものを贈りたい、飾りたいというのは大人の見栄によるものかもしれませんね。

このような理由から兜はいらないという人が多くなっています。
時代の流れとはいえ、兜を飾らないのも何だか少し寂しい気もしますね。


スポンサーリンク

初節句の兜のお下がりってどうなの?

初節句 兜 お下がり

初節句の兜を買うか買わないかということで迷っていると、
義母から「旦那のを使えばいいわ」というケースになることがあります。

ハッキリいって微妙じゃないですか。
初節句のお祝いでお下がりってあり得ないと思いますよね。

お雛様でも兜でも基本的に一人一体となっていて、子供の成長や健康を願う「厄除け」の意味もあるのです。
兜を使い回ししたり、兄弟で兼用というのは縁起のよいものではありません。

なので、はじめから兜はいらないと思っていたり、お下がりは微妙だと感じるならうまく断ることをオススメします。

あまりにもハッキリと「兜はいりません」と断ると義母はいい気持ちはしないと思いますので、
「やはり、収納場所もありませんので、主人の兜はここで飾っていただけると嬉しいです。子供を連れて遊びに来ますので。」などど、やわらかく断りましょう。

どうしても言いにくい場合は、旦那さんに言ってもらうという手もあります。

兜のお下がりをもらって後々困らないようにいらない場合は上手く断りましょう。

 

初節句に兜はいらない!のまとめ

最近では
・収納場所が狭い
・飾るのが面倒
・兜よりお祝い(お金)をもらったほうがいい
などといった理由から初節句のお祝いの兜をいらないという人が多くなっています。

もし義母から夫が使っていた物を提案されたときには、丁重にお断りするのがベターです。

兜や五月人形などは子供の成長や健康を願う「厄除け」の意味があります。
基本的に一人一体のものなので、お下がりは頂かない方がいいでしょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 春のイベント ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

義母 母の日 あげたくない
義母に母の日の贈り物をあげたくない!やめたい時はやめてもOK?

5月の第2日曜日は母の日ですね。 義母への母の日の贈り物をどうするか考えています …

no image
なぜ梅雨入りしたのに雨が降らないの?定義とは!今年はいつ?

  ニュースなどで梅雨入りが発表されたのに、全然雨が降らない・・・ 「 …

卒園式 服装 母親 礼服
卒園式の時の服装マナーは?母親のストッキングの色で好ましいのは?

スポンサーリンク 幼稚園生活での最後の行事である卒園式は、 子供はもちろんのこと …

こどもの日に柏餅やちまきを食べるのはなぜ?由来は?

5月5日はこどもの日、端午の節句です。 スポンサーリンク こどもの日には、「柏餅 …

初節句のお祝い お返しはどうする?両親や兄弟には?相場はいくら?

スポンサーリンク 3月3日はひな祭り、桃の節句です。 娘さんの初節句、おめでとう …

鯉のぼり 一番上のやつ
鯉のぼりの一番上のやつの名前は?色合いや順番の意味は?

厳しい寒さが終わって、暖かい春がやってくると、お雛祭りや子供の日など子供の成長を …

吉野山の桜の開花時期は?見頃はいつ?おすすめルートは?

スポンサーリンク 「一目千本」といわれる吉野山の豪華な桜。 4つの観桜スポットの …

桜の開花予想の方法は?600度の法則とは?標準木がソメイヨシノの理由は?

スポンサーリンク 最近では、それぞれの気象会社が独自の開花予想を発表しています。 …

父の日 何をあげればいい
父の日は何をあげればいい?プレゼントは安いものでも大丈夫!

母の日の1か月後には「父の日」がやってきます。 スポンサーリンク いつも頑張って …

父の日 ギフト メッセージ
父の日ギフトに添える義父へのメッセージの書き方と文例を紹介!

スポンサーリンク 母の日が終わるとまたすぐに父の日がやってきますね。 ギフト選び …