これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

義母に母の日の贈り物をあげたくない!やめたい時はやめてもOK?

   

義母 母の日 あげたくない

5月の第2日曜日は母の日ですね。
義母への母の日の贈り物をどうするか考えていますか?

自分の母親には普段からいろいろとお世話になっているので、感謝の意味を込めて贈り物をしたいと考えているけど、
義母は特にお世話にもなっていないし、正直あげたくないと思っている人は多いです。

そんな「母の日」事情ですが、相手が夫の母親だけに難しい問題ですね。

今回は義母に母の日の贈り物をあげたくないと思っている人はどんな理由があるのか、
また思い切ってやめてみるのもアリなのかについて
周りのママ友たちに聞いたリアルな実情を書いていきます。

スポンサーリンク

義母に母の日の贈り物をあげたくない人は結構多い!

母の日の贈り物について私のママ友にいろいろ聞いてみました。

ちょっとびっくりしたのは、
母の日のプレゼントをあげている人が圧倒的に多いと予想していたのですが、
実際そうではなかったという事実!

あげたくない、あげなくなった理由をまとめてみました。

  • 誕生日にあげているので、母の日はナシ!
  • 毎年あげていたけど、届いたという電話すらない。もうやめた!
  • 経済的に厳しいからあげたくない!
  • 特にお世話になっていないからあげない!

なるほどと思いますね。
確かに贈り物を贈っているのに電話すらないなんてひどくないですか?やめたくもなります。

「お花今日着いたよ」など、少しくらい連絡があってもいいのではないでしょうか。
こちらから「着きましたか」と聞くわけにもいきませんしね。

またプレゼントを贈るにはお金もかかってくるので、
「母の日」「父の日」と2か月連続で続くと厳しいというのもあります。

次に母の日の贈り物をしている方の意見です。

子供の面倒をみてもらっているお世話になっているからという意見が多く聞かれました。
中には、いい関係を保つためには必要かなと思って贈っているという人が何人かいました。

かくいう私もその中の1人です。
我が家の場合、義母は遠方に住んでいる為、子供の面倒もみてもらったこともありません。

ですが、正直な話、これから先も良好な関係でいるためには必要かなと思って贈っています。

ママ友たちに話を聞いた感じとしては・・・
毎年きっちりと贈り物をしている人の方が、義母との関係が良好なようです^^


スポンサーリンク

母の日の義母への贈り物をやめたいならやめてもOK?

母の日 義母 やめたい

母の日のプレゼントは絶対に贈らないといけないものではありません。
そのため「母の日の義母への贈り物はやめたい」という場合には、やめてもいいのです。

しかし、今まで贈り物を贈っていたのに、急にやめると義母との関係がぎくしゃくする場合もあるので、気を付けて下さいね

貰った時はあまりうれしそうにしてなかった義母でも、
外では、「母の日に○○をもらったのよ」などどうれしそうに話している人もいます。

贈り物をやめるのなら、「母の日」がきてもスルーするのがいいでしょう。
電話などがかかってきても「母の日」の話題には触れないことです。

「今年は母の日の贈り物がなかったわね」などど嫌味を言われても、
「毎年お花を贈らせていただいていたのですが、お母様の好みに合わないようなので、今年はやめさせていただきました。」と上手く逃げる方法もあります。

稀にですが、義母から贈り物を催促される事もあるようです^^;
そんな場合には旦那さんに「今年は出費が多くて母の日の贈り物を贈れそうにないから」と伝えておくといいでしょう。
旦那さんから義母に連絡してもらうという手もあります。

私の個人的な意見としては・・・

これまで「やめるのもOK!」と書いてきましたが、個人的な意見としては、
やはり「母の日」の贈り物はしておいた方がいいと思います。

自分がお世話になってなくても子供達がお世話になる事もあります。

「もちつもたれつ」という言葉がありますが、
お世話になっているのなら、お返ししておくのがマナーですね。

 

義母に母の日の贈り物をあげたくない!のまとめ

いろいろなママ友の話を聞いてみて、義母に母の日の贈り物をあげたくないという人は結構いました。
しかし、ほとんどの人が良好な関係を保つためには必要と感じているようです。

絶対にあげないといけないという決まりはないので、義母との関係によっては贈り物をやめても大丈夫です。
しかし年に1度の贈り物で義母との関係がうまくいくのなら、私的には贈り物を贈っておく方がいいと思います。

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 春のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

桜の開花予想の方法は?600度の法則とは?標準木がソメイヨシノの理由は?

スポンサーリンク 最近では、それぞれの気象会社が独自の開花予想を発表しています。 …

初節句 男の子に兜は必要?飾る意味は?買わない場合はどうする?

スポンサーリンク 5月5日は端午の節句ですね。 最近では、男の子の初節句に兜を買 …

初節句の食事会 お祝い金は必要?祖父母の相場は?兜を贈った場合は?

スポンサーリンク 孫の初節句の時、祖父母としては十分に祝ってあげたいですよね。 …

母の日に彼氏の母親にプレゼントはダメ?渡すときに注意することは?

スポンサーリンク もうすぐやってくる「母の日」 彼氏の母親へのプレゼントはどうす …

鯉のぼり 洗い方
鯉のぼりのしまい方!洗い方のポイントとシワにならないたたみ方は?

  スポンサーリンク 端午の節句に元気よく泳いでいる鯉のぼり。 昔はよ …

ちらし寿司 残り 保存
ちらし寿司の残りの保存方法と喜ばれるアレンジメニューを紹介!

スポンサーリンク おひなまつり、お祝いごとなどで作る機会の多いちらし寿司。 つい …

造幣局の桜の通り抜けはいつから?最寄り駅は?所要時間は?

スポンサーリンク 毎年4月中旬に行われる造幣局の桜の通り抜け。 その名のとおり、 …

エイプリルフール 何時まで
エイプリルフールで嘘は何時まで?ねたばらしのタイミングは?

スポンサーリンク 4月1日はエイプリルフールですね。 あなたはどのような楽しみ方 …

父の日 ギフト メッセージ
父の日ギフトに添える義父へのメッセージの書き方と文例を紹介!

スポンサーリンク 母の日が終わるとまたすぐに父の日がやってきますね。 ギフト選び …

こどもの日に柏餅やちまきを食べるのはなぜ?由来は?

5月5日はこどもの日、端午の節句です。 スポンサーリンク こどもの日には、「柏餅 …