父の日のプレゼントで中学生にお薦めの低予算の贈り物は?
6月には父の日がありますが、毎年何をプレゼントしようかと頭を悩ませていませんか?
幼稚園や小学生だと、「肩たたき券」や「お手伝い券」などをプレゼントすることが多いですが、
中学生になると自分のお小遣いから何かプレゼントしたいなと思っている子もいるはず。
そこで今回は本当は感謝の気持ちを伝えたいけど、
うまく伝えられないという中学生が父の日に送るおすすめのプレゼントや、
メッセージの書き方を紹介していきます。
父の日のプレゼントで中学生が贈る物でおすすめは?
父の日のプレゼントを中学生になると自分で買いたいなと思っていても、
なかなか少ないお小遣いの中から予算を出すのは大変ですね。
そこで、簡単に手作りできる物や低予算で買えるプレゼントを紹介していきたいと思います。
バージョンアップサービス券!!(我が家流)
小学生の頃にプレゼントしていた「肩たたき券」や「お手伝い券」のバージョンアップ版です。
体力と感謝の気持ちさえあれば大丈夫。
我が家の中学生の子供は、「愛車洗車券」を昨年プレゼントしました。
なかなか休みの日に洗車するのは大変ですよね。
主人は『キレイになってうれしい』と喜んでいました。
子供の方はというと、洗車が終わるとくたくたになっていましたが、
キレイになった車を見てとても嬉しそうでした。
手作りディナー招待!!
中学生になると自分で料理やお菓子を作るのが得意な子もいますね。
お父さんの好きな食事をお母さんと一緒に手作りしてみてはどうでしょう。
買ったプレゼントもうれしいですが、手作りとなるとうれしさは格別です。
家族みんなで協力してお父さんをもてなしてあげるのもいい方法だと思います。
家族みんなで父の日を楽しむ事もできますしね。
好きな食べ物&ビールを父の日用ラッピング!
手作りは難しくて、ちょっと苦手・・・
そんな場合は、ラッピングで工夫してみましょう。
一本のビールや、好きな食べ物だけでもいいんです。
大事なのは「気持ち」ですから。
折り紙でネクタイを作って一緒に添えるだけでもOK!
ひと言メッセージもあるとお父さんもうれしいですね。
いつものビールでも、お父さんにとっては特別なビールになるはず!
自分でできる範囲で工夫してプレゼントしてあげたいですね。
父の日のメッセージで中学生の子供からの文例は?
中学生になると、父親と話すことが嫌になったり、何だかうっとうしいと感じるときがあると思います。
私にもありました。
なぜだか分からないけど、話したくない。
誰もが経験する事でしょう。
だからこそ、父の日には感謝の気持ちをメッセージで贈ってみてはどうですか?
本当は「いつもありがとう」って言いたいけど、恥ずかしいし、照れくさい。
それならメッセージで伝えてもいいんです。
気持ちを伝えることが一番大切ですから。
それでは父の日のメッセージを中学生が贈る時の文例を紹介しておきます。
いつも塾の送り迎えをしてくれてありがとう。
これからも迷惑をかけるけど、よろしく!
○○より
いつも塾の送り迎えをしてくれているお父さんへ感謝の気持ちを伝えるメッセージです。
迎えに来た時に「ありがとう」と言えればいいのですが、恥ずかしくて言えないときもありますよね。
短いメッセージでも感謝の気持ちは十分伝わります。
毎日遅くまで仕事頑張ってくれてありがとう。
部活が忙しくてあまり話せないけど、これからも体に気をつけてね。
○○より
お父さんと距離を置いていて、少し話にくい時に感謝を伝えるメッセージです。
感謝している気持ちを伝えたいけど、なかなか話辛い。
そんな時こそメッセージで素直な気持ちを伝えましょう。
メッセージを書くのが苦手ならば、「ありがとう」の一言だけでもいいでしょう。
十分気持ちは伝わりますよ。
父の日のプレゼントで中学生から贈る物でおススメは?のまとめ
父の日のプレゼントは、感謝の気持ちさえあれば、手作りのものでも、買ったものでもどちらでもいいです。
お金を掛けなくても工夫すれば最高の父の日のプレゼントになるでしょう。
中学生ならば、お父さんに普段言えない感謝の気持ちを伝えることも忘れないで欲しいと思います。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
初節句の雛人形は誰が買うもの?相場はいくら?選び方のポイントは?
スポンサーリンク 3月3日は桃の節句。 ひな祭りには雛人形を飾る風習がありますね …
-
-
初節句 二人目の女の子へのお祝いでお薦めは?雛人形?つるし雛は?
スポンサーリンク 娘が生んだ二人目の女の子。 初節句には母方の両親としてお祝いを …
-
-
雛人形は買い替えてはいけない?処分の仕方や時期は?
雛人形は子供が小さいときに買うのが一般的ですね。 子供が成長すると、 雛人形もか …
-
-
鯉のぼりのしまい方!洗い方のポイントとシワにならないたたみ方は?
スポンサーリンク 端午の節句に元気よく泳いでいる鯉のぼり。 昔はよ …
-
-
初節句のお祝い お返しはどうする?両親や兄弟には?相場はいくら?
スポンサーリンク 3月3日はひな祭り、桃の節句です。 娘さんの初節句、おめでとう …
-
-
鯉のぼりの一番上のやつの名前は?色合いや順番の意味は?
厳しい寒さが終わって、暖かい春がやってくると、お雛祭りや子供の日など子供の成長を …
-
-
雛人形の収納はプラスチックケースで大丈夫?正しい収納方法と注意点を紹介!
3月の桃の節句のひな祭り。 お雛様を出し女の子の成長をお祝いする行事です。 スポ …
-
-
エイプリルフールで嘘は何時まで?ねたばらしのタイミングは?
スポンサーリンク 4月1日はエイプリルフールですね。 あなたはどのような楽しみ方 …
-
-
初節句に男の子の兜はいらない人が急増している今どきの理由とは?
初めて男の子が生まれ、端午の節句を迎えるころになると、 おじいちゃんおばあちゃん …
-
-
結婚後初めての母の日の義母へのプレゼントは必要?贈る時のお薦めは?
スポンサーリンク 5月の連休が終わるとあっという間にやってくる「母の日」。 結婚 …