初節句 二人目の女の子へのお祝いでお薦めは?雛人形?つるし雛は?
娘が生んだ二人目の女の子。
初節句には母方の両親としてお祝いを奮発したいところです。
でも雛人形は一人目のときに贈っているし・・・
何が喜ばれるのか気になりますよね。
二人目の女の子の初節句にお薦めのお祝いを紹介します。
初節句 二人目の女の子へのお祝いは何がいい?
可愛い孫の初節句となれば、お祝いを奮発したいところですね。
しかし、これが二人目の女の子となれば話が違ってきます。
一人目の時に雛人形を贈った場合、
今回も贈ると2セットになってしまいます。
最近では住宅事情の問題もあるので、飾る場所にも困ってしまいますね。
かといって二人目の時にはお祝い金だけで、というのも寂しい気がします。
そんな場合には、どのようなお祝いが喜ばれるのでしょうか。
初節句のお祝いは人形がお薦め!
結論から言うと、初節句のお祝いには雛人形が喜ばれます。
一人目の時に贈った雛人形を「姉妹二人のものにする」というのもありですが、
本来、雛人形はその子供の身代わりとなって災いから守ってくれるものです。
そのため一人に一体の人形というのが理想です。
一人目の時に段飾りの雛人形を贈った場合は、
同じものを2セットというのは、飾るスペース的にも無理があるので
二人目の時には、お内裏様とお雛様だけを買って
一年ごとに交代で飾るというのはどうでしょうか。
その場合には、同じ店で買うようにするなど
人形のサイズを合わせるための工夫が必要になります。
一人目の時に親王飾りを贈った場合は、
二人目の時には違うタイプの親王飾りを贈るようにしましょう。
親王飾りはコンパクトにまとめられているのでスペースもそれほど取らず
座り雛と立ち雛など、2種類の雛人形を楽しめます。
つるし雛というものもありますが、
初節句のお祝いとしては適していません。
つるし雛はお雛様の脇に飾り、お雛様を引き立たせるものです。
お姉ちゃんの雛人形を、妹のつるし雛で引き立たせるという事になるのでNGです。
まとめ
雛人形を2セットもいるのかな、と思われるかもしれませんが
数年後、お孫さんが幼稚園ぐらいになった時に「自分のお雛様!」と喜ぶ姿を見て
一人に1セットを贈って良かったと、きっと思われますよ。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
母の日のプレゼント 義母に初めて贈る時のおすすめは?予算の目安は?
スポンサーリンク 母の日の義母へのプレゼントは、何を贈ればいいのか …
-
-
エイプリルフールで嘘は何時まで?ねたばらしのタイミングは?
スポンサーリンク 4月1日はエイプリルフールですね。 あなたはどのような楽しみ方 …
-
-
鯉のぼりのしまい方!洗い方のポイントとシワにならないたたみ方は?
スポンサーリンク 端午の節句に元気よく泳いでいる鯉のぼり。 昔はよ …
-
-
初節句 男の子に兜は必要?飾る意味は?買わない場合はどうする?
スポンサーリンク 5月5日は端午の節句ですね。 最近では、男の子の初節句に兜を買 …
-
-
父の日のプレゼントを義父に贈るなら何がいい?食べ物は?
スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日です。2015年は6月21日になります …
-
-
送別会で送られる側のマナーは大丈夫?服装・お金・挨拶について紹介します!
スポンサーリンク 退職や、職場移動などで、送別会をすることは多いと思います。 送 …
-
-
初節句の食事会は誰を招待する?当日の流れの確認と準備することは?
子供が生まれて初めて迎える初節句! 女の子ならお雛祭り、男の子なら子どもの日ぐら …
-
-
母の日のプレゼント 小学生の手作りで喜ばれるものは?
スポンサーリンク もうすぐ母の日ですね。 プレゼントの準備はお済ですか? 今回は …
-
-
義母に母の日の贈り物をあげたくない!やめたい時はやめてもOK?
5月の第2日曜日は母の日ですね。 義母への母の日の贈り物をどうするか考えています …
-
-
造幣局の桜の通り抜け 2016年の日程は?アクセスは?混雑してる?
スポンサーリンク 大阪の春の風物詩、造幣局の桜の通り抜けの開催日時が決定しました …