父の日のプレゼントを義父に贈るなら何がいい?食べ物は?
6月の第三日曜日は父の日です。2015年は6月21日になります。
母の日と違って忘れられがちな父の日は、プレゼントでも悩みますよね。
特に義父には何を贈ればいいのか・・・
みんなに喜ばれるプレゼントを紹介します。
父の日のプレゼントは義父にも贈った方が良い?
父の日のプレゼントは義父にも贈るものなのでしょうか。
調べてみると多くの方は、何かしらのプレゼントを贈っているようです。
日頃の感謝の気持ちを込めて贈る方もいれば、
義理の両親はちょっと苦手だけれど、今後の付き合いも考えて贈っている方もいるようです。
他には、「母の日に義母にプレゼントしているので、父の日も平等に」という方もいます。
父の日のプレゼントは何がいい?
母の日にはカーネーションという定番がありますが、父の日には定番がありません。
そのため、いつも何がいいか悩むのですが
趣味や嗜好が分かれば、それに合わせたプレゼントを贈ることが出来ます。
我が家の場合ですと、義理の父がお酒が好きな人なので焼酎をプレゼントしたことがあります。
ネットで注文した沖縄のお酒だったのですが、
「近所では売っていない+お取り寄せ」というひと手間を感じてくれたのか、とても喜んでもらえました。
また趣味でゴルフをやっているので、ゴルフボールを贈ったこともあります。
私はゴルフをしないのでショップに行って驚いたのですが、ゴルフボールにもいろいろな種類があります。
・よく飛ぶボール
・まっすぐに飛ぶボール
・ピタッと止まるボール などなど
普段は普通のボールを使っているという事なので、いろいろな種類のボールを少しづつ詰め合わせて贈ったこともあります。
父の日のプレゼントは食べ物がおすすめ!
趣味嗜好が分からない場合は、食べ物がおすすめです。
食べ物がお薦めな理由は、義父だけでなく義母にも喜ばれるからです。
旬のフルーツや野菜、有名シェフの料理から各地の名産まで
大抵のものは通販で取り寄せできます。
父の日は「日本各地の美味しいものをお取り寄せする」と決めてしまえば、
毎年何を贈るかで悩むことは無くなり、「今年は何かな」と楽しみにしてもらえます。
まとめ
父の日のプレゼントは義父にも贈った方が良いでしょう。
趣味嗜好が分かれば、それに合わせたものを
分からなければ、食べ物にするのが無難です。
日本各地の美味しいものをお取り寄せすると決めてしまえば、
毎年プレゼントをどうするかという悩みからも解放されます。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
雛人形はいつから飾る?最適な日柄の天赦日とは?
スポンサーリンク ひな祭り(桃の節句)といえば雛人形を飾ってお祝いするものですが …
-
-
初節句 男の子に兜は必要?飾る意味は?買わない場合はどうする?
スポンサーリンク 5月5日は端午の節句ですね。 最近では、男の子の初節句に兜を買 …
-
-
鯉のぼりのしまい方!洗い方のポイントとシワにならないたたみ方は?
スポンサーリンク 端午の節句に元気よく泳いでいる鯉のぼり。 昔はよ …
-
-
父の日のプレゼントで中学生にお薦めの低予算の贈り物は?
スポンサーリンク 6月には父の日がありますが、毎年何をプレゼントしようかと頭を悩 …
-
-
送別会で送られる側のマナーは大丈夫?服装・お金・挨拶について紹介します!
スポンサーリンク 退職や、職場移動などで、送別会をすることは多いと思います。 送 …
-
-
雛人形は買い替えてはいけない?処分の仕方や時期は?
雛人形は子供が小さいときに買うのが一般的ですね。 子供が成長すると、 雛人形もか …
-
-
入学祝いのお返しは必要?お返しする時期や相場などのマナーは?
スポンサーリンク 小学校、中学校、高校などの入学前になるとお子さんに入学祝いを頂 …
-
-
幼稚園の役員で大変なのは・・・人間関係でトラブルにならない為には?
幼稚園での最初のイベントは役員決めです。 スポンサーリンク 役員って聞くとなんだ …
-
-
雛人形はいつまで飾る?片付けないと婚期がおくれるという由来は?
スポンサーリンク ひな祭りのお祝いには欠かせない雛人形。 ひな人形が好きな女の子 …
-
-
吉野山の桜へのアクセス方法は?駐車場はある?
スポンサーリンク 下千本、中千本、上千本、奥千本と 4か所の桜の密集がある奈良県 …