これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

さくらんぼ狩りを山梨でするなら時期はいつ?予約は必要?コツはある?

      2015/03/22

646ddc8cee4f17ccb0c492266ab2a0b3_l

5月も下旬になると、さくらんぼの季節がやってきます。
さくらんぼ狩りを予定されている方も多いと思います。

関東圏から日帰りで行けるところとしては、山梨県の農園があります。
山梨のさくらんぼ狩りの時期や、ちょっとしたコツを紹介します。

スポンサーリンク

さくらんぼ狩りを山梨でするなら時期はいつ?

さくらんぼ狩りを山梨でする場合、時期としては5月下旬から6月末ぐらいまでになります。
旬の時期は品種によって少しづつ違います。

有名な品種の佐藤錦は6月上旬ぐらいです。
各農園では複数の品種を育て、旬の時期がずれるようにしています。

 

さくらんぼ狩りを山梨でするのに予約は必要?

さくらんぼ狩りに行く予定が、事前に決まっているならば予約をしておいた方がいいでしょう。
さくらんぼの量や、人数などにより受け入れてもらえないこともあります。
食べたい品種がある場合には、予約をしておく方が確実です。

スポンサーリンク

予約をしていない場合でも、JAなどに問い合わせれば
当日受け入れが可能な農園を紹介してもらえます。

 

さくらんぼ狩りのコツとは?

美味しいさくらんぼを食べるコツを紹介します。

果物の旬の時期は毎年、微妙に変わります。
食べたい品種の熟れ頃を、早めに農園に問い合わせておくことが重要です。
そのうえで1か月前には予約しておきます。
シーズン中の週末は予約で一杯になることも珍しくありません。

美味しいさくらんぼの選び方は、赤くてつやのあるものがおススメです。
それともう一つ、おなじ木でも高い所にあるさくらんぼの方が甘くて美味しいです。

 

まとめ

さくらんぼ狩りの山梨での時期は5月下旬から6月末ぐらいまで。
佐藤錦の旬は6月上旬ぐらい。

事前予約は、絶対ではないがしておいた方が良いでしょう。
シーズン中の週末は予約で一杯になることもあります。

美味しいさくらんぼを食べるには、
旬の時期を農園に直接問い合わせ、早めに予約します。
赤く色づいた、ツヤのあるさくらんぼが狙い目。
1本の同じ木でも、高い所の実の方が美味しいことが多いです。
脚立を使ってでも、頑張ってみる価値はあります。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 春のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

入学祝い お返し 必要
入学祝いのお返しは必要?お返しする時期や相場などのマナーは?

スポンサーリンク 小学校、中学校、高校などの入学前になるとお子さんに入学祝いを頂 …

父の日のプレゼントを義父に贈るなら何がいい?食べ物は?

スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日です。2015年は6月21日になります …

雛人形,飾る時期
雛人形はいつから飾る?最適な日柄の天赦日とは?

スポンサーリンク ひな祭り(桃の節句)といえば雛人形を飾ってお祝いするものですが …

父の日 プレゼント 中学生
父の日のプレゼントで中学生にお薦めの低予算の贈り物は?

スポンサーリンク 6月には父の日がありますが、毎年何をプレゼントしようかと頭を悩 …

初節句のお祝い お返しはどうする?両親や兄弟には?相場はいくら?

スポンサーリンク 3月3日はひな祭り、桃の節句です。 娘さんの初節句、おめでとう …

初節句 男の子に兜は必要?飾る意味は?買わない場合はどうする?

スポンサーリンク 5月5日は端午の節句ですね。 最近では、男の子の初節句に兜を買 …

入園式 ママ アクセサリー
入園式のママのアクセサリーのマナー!パール以外で付けても良いのは?

入園式などのお祝いの日は、 子供の成長を感じる事ができ、思い出に残る大切な日です …

幼稚園 役員 決め方
幼稚園の役員の決め方はどうやって?選ばれる人の条件と上手な断り方は?

幼稚園に入園して最初の難関が役員決めです。 スポンサーリンク 役員は何かと大変そ …

送別会 送られる側 マナー
送別会で送られる側のマナーは大丈夫?服装・お金・挨拶について紹介します!

スポンサーリンク 退職や、職場移動などで、送別会をすることは多いと思います。 送 …

幼稚園 入園式 赤ちゃん
幼稚園の入園式は赤ちゃん連れでも大丈夫?ママの服装やバッグは?

スポンサーリンク 入園式や入学式には、赤ちゃん連れで参加する人も多いと思います。 …