エイプリルフールで嘘は何時まで?ねたばらしのタイミングは?
4月1日はエイプリルフールですね。
あなたはどのような楽しみ方をしていますか?
エイプリルフールだということを忘れていると、嘘を信じ込んでしまって大変な目に・・・なんてことも。
実はエイプリルフールの嘘にはルールがあるんです。
知っているようで知らない人がほとんどではないでしょうか。
今回はそんなエイプリルフールの嘘のルールについて説明していきたいと思います。
エイプリルフールで嘘をつくのは何時まで?守るべきルールとは?
4月1日、エイプリルフールは嘘をついても許される日です。
私も何かしら子供達に嘘をつかれ、まんまと引っかかっています。
子供達はいろいろと考えているようで、我が家では楽しい行事の1つとなっています。
最近では、SNSを利用してエイプリルフールを盛り上げたり、
演出などをかなりこだわって楽しんでいる企業も多いようです。
トランプ大統領が言う『フェイクニュース』もこの日なら許されますね^^
そんなエイプリルフールですがいろいろとルールがあるのを知っていますか?
「嘘をついていい日」というのは誰でも知っていますが、
嘘をつく時間が決まっていたりすることなど知らない人がほとんどだと思いますので、説明していきましょう。
嘘を付いていいのは午前中まで!
基本的に嘘を付いていいのは4月1日の午前中までということになっています。
このルールは、特に決まっているわけではないにも関わらず、世界各国で共通のようです。
世界中の国々でエイプリルフールを楽しんでいるなんて素敵だと思いませんか。
私が子供の頃はそんなルールも知らずに一日中嘘をついて楽しんでいましたが、
友達から「嘘は午前中までだよ」と教えてもらったのを覚えています。
悪意のある嘘はダメ!
人の生死に関わるような嘘や、相手が取り乱してしまうような嘘は絶対についてはいけません。
例としては、家事や、事故などです。
エイプリルフールはあくまでも嘘を楽しむためのイベントなので、その辺はきちんと押さえておきたいですね。
相手の人の気持ちを考えておく
いくら親しい友達や、家族といってもこの嘘をつかれたらどんな気持ちになるかな?と考えておきましょう。
自分では楽しい嘘だと思っていても相手にとっては不快な場合もあります。
相手に嫌な思いをさせては楽しいはずのエイプリルフールが台無しです。
エイプリルフールの嘘は基本的に「楽しい嘘」であることを心がけましょう。
自分がもしこんな嘘をつかれたらどう思うかを考える事が大切ですね。
エイプリルフールのねたばらしはいつどのタイミングで?
嘘をつくのは午前中まで!ということが分かりましたが、
エイプリルフールのねたばらしはいつするものなのでしょうか?
つかれた嘘の内容によっては仕事が手につかなくなる人もいるのでは・・・
「私、最近彼氏できたんだ。今度紹介するね。」と友達から嘘をつかれたら、
「えっ。いいなあ。彼氏。いったいどんな人なんだろう」と気になってしまいますよね。
嘘をつくのは午前中までという事でしたが、ねたばらしは午後早めにするのがオススメです。
いつまでも騙しておくのも悪いので、
早めにねたばらしして、みんなで笑って楽しみましょう。
うっかりねたばらしするのを忘れないで下さいね。
相手は本当に信じ切っているかもしれまんせから。
エイプリルフールの嘘は何時まで?のまとめ
午前中に嘘をついて午後ねたばらしをするという、1日に2回も楽しめるエイプリルフール。
世界中で行われている素敵なイベントですね。
嘘をつく場合は、
・嘘は午前中まで
・悪意のある嘘はNG
・相手の気持ちを考える
この3つのルールに気をつけましょう。
またねたばらしは午後になったら早めにしてあげて、みんなで笑って嘘を楽しむのがオススメです。
今年も思いっきり子供たちの嘘にひっかかってエイプリルフールを楽しみたいと思います。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
桃の節句にふさわしいお祝いメッセージと喜ばれるプレゼントは?
スポンサーリンク 3月3日は「桃の節句」ですが、初めての桃の節句と …
-
-
母の日のプレゼント 小学生の手作りで喜ばれるものは?
スポンサーリンク もうすぐ母の日ですね。 プレゼントの準備はお済ですか? 今回は …
-
-
父の日ギフトに添える義父へのメッセージの書き方と文例を紹介!
スポンサーリンク 母の日が終わるとまたすぐに父の日がやってきますね。 ギフト選び …
-
-
鯉のぼりのしまい方!洗い方のポイントとシワにならないたたみ方は?
スポンサーリンク 端午の節句に元気よく泳いでいる鯉のぼり。 昔はよ …
-
-
造幣局の桜の通り抜け 2016年の日程は?アクセスは?混雑してる?
スポンサーリンク 大阪の春の風物詩、造幣局の桜の通り抜けの開催日時が決定しました …
-
-
さくらんぼ狩りを山梨でするなら時期はいつ?予約は必要?コツはある?
スポンサーリンク 5月も下旬になると、さくらんぼの季節がやってきます。 さくらん …
-
-
初節句の雛人形は誰が買うもの?相場はいくら?選び方のポイントは?
スポンサーリンク 3月3日は桃の節句。 ひな祭りには雛人形を飾る風習がありますね …
-
-
卒園式の時の服装マナーは?母親のストッキングの色で好ましいのは?
スポンサーリンク 幼稚園生活での最後の行事である卒園式は、 子供はもちろんのこと …
-
-
人間将棋の日程2017年はいつ?アクセス方法と駐車場情報!
映画「3月のライオン」が公開されましたね。 アニメ版を毎週見ている私としてはとて …
-
-
母の日のカーネーションの色に意味はある?由来は?花束or鉢植え?
スポンサーリンク 母の日に贈るプレゼントの定番といえばカーネーションですね。 フ …