母の日のプレゼントは連名で?義母への差出人はどうしてる?
毎年5月の第2日曜日は「母の日」
日頃の感謝の気持ちを伝える日です。
夫のお義母さんへのプレゼントは決まりましたか?
毎年、何を贈るか悩みますよね。
ところでプレゼントを贈るときの差出人はどうしていますか?
夫の名前だけ?自分の名前だけ?連名で?
母の日に義母へプレゼントを贈るときの差出人の名前について確認しておきましょう。
母の日のプレゼントは連名で贈るべき?
毎年悩む義母への母の日のプレゼント。
何を贈るのかも悩みますが、差出人を誰にするかというのも悩むポイントですね。
夫の名前だけで贈った場合には「嫁からは何もないのか」と思われるのではと考えたり、
連名や自分の名前だけで贈った場合には、「出しゃばり過ぎ」と思われたらどうしよう・・・
などなど、悩みは尽きないものです。
それでは、どのように贈るのがいいのでしょうか?
それぞれのタイプに合わせて考えていきましょう。
母の日に義母への差出人はどうしてる?
結論から言うと、義母へのプレゼントの差出人は
夫の名前だけでも、連名でもどちらでも構いません。
夫のタイプや義母との関係によって、臨機応変に決めましょう。
例えば、夫がもともと母の日にプレゼントを贈る習慣が無かった場合には、
結婚後に贈るようになると、嫁が贈ってくれたと分かるので
差出人は夫の名前だけでも良いでしょう。
メッセージカードの筆跡を見ても、嫁が贈ってくれたことがわかるでしょう。
逆に母の日のプレゼントを贈っていた場合には、
一緒に選んで、連名で送るようにしましょう。
この場合でも、プレゼントの選び方などで嫁が選んでくれたことは伝わります。
また、プレゼントを手渡しする場合には、夫から渡してもらい
一緒に選んだことを伝えてもらっても良いですね。
遠方で郵送する場合には、送り状には夫の名前を書き
中に入れるメッセージカードは連名で書くといいでしょう。
まとめ
母の日の義母へのプレゼントは、わざわざ言わなくても嫁が選んでくれたことは伝わるものです。
そのため差出人の名前は、「夫の名前」「連名」のどちらでも構いません。
出しゃばり過ぎが気になるなら、「夫の名前」だけにしておきましょう。
夫を立てる良い嫁をアピールできますよ^^
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
ちらし寿司の残りの保存方法と喜ばれるアレンジメニューを紹介!
スポンサーリンク おひなまつり、お祝いごとなどで作る機会の多いちらし寿司。 つい …
-
-
ひな祭りでちらし寿司の他には何を食べる?子供が喜ぶ料理は?
スポンサーリンク ひな祭りの定番メニューといえば、ちらし寿司ですね。 子供の幸せ …
-
-
雛人形の収納はプラスチックケースで大丈夫?正しい収納方法と注意点を紹介!
3月の桃の節句のひな祭り。 お雛様を出し女の子の成長をお祝いする行事です。 スポ …
-
-
入学祝いのお返しは必要?お返しする時期や相場などのマナーは?
スポンサーリンク 小学校、中学校、高校などの入学前になるとお子さんに入学祝いを頂 …
-
-
雛人形はいつから飾る?最適な日柄の天赦日とは?
スポンサーリンク ひな祭り(桃の節句)といえば雛人形を飾ってお祝いするものですが …
-
-
雛人形は買い替えてはいけない?処分の仕方や時期は?
雛人形は子供が小さいときに買うのが一般的ですね。 子供が成長すると、 雛人形もか …
-
-
母の日のカーネーションの色に意味はある?由来は?花束or鉢植え?
スポンサーリンク 母の日に贈るプレゼントの定番といえばカーネーションですね。 フ …
-
-
鯉のぼりのしまい方!洗い方のポイントとシワにならないたたみ方は?
スポンサーリンク 端午の節句に元気よく泳いでいる鯉のぼり。 昔はよ …
-
-
母の日のプレゼント 義母に初めて贈る時のおすすめは?予算の目安は?
スポンサーリンク 母の日の義母へのプレゼントは、何を贈ればいいのか …
-
-
人間将棋の日程2017年はいつ?アクセス方法と駐車場情報!
映画「3月のライオン」が公開されましたね。 アニメ版を毎週見ている私としてはとて …