これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

造幣局の桜の通り抜け 2016年の日程は?アクセスは?混雑してる?

   

f1f09f5c5d50840165404611773b9052_m

大阪の春の風物詩、造幣局の桜の通り抜けの開催日時が決定しました。

2016年の日程と最寄駅からのアクセス、混雑状況を紹介します。

スポンサーリンク

造幣局の桜の通り抜け 2016年の日程はいつから?

毎年桜の時期になると大阪造幣局では「桜の通り抜け」が開催されます。

「桜の通り抜け」というのは、造幣局の南門から北門までに植えられた桜を観賞できるイベントです。
今年は昨年よりも1種増え、133種349本の桜が楽しめます。

気になる2016年の開催日程ですが、
造幣局の発表によると、4月8日(金曜日)から4月14日(木曜日)までの7日間行われます。

 

造幣局の桜の通り抜けへのアクセスとお薦めルートは?

造幣局の桜の通り抜けへのアクセスは、
地下鉄谷町線・京阪本線の「天満橋」駅、JR東西線「大阪天満宮」駅、JR東西線「大阪城北詰」駅から、
それぞれ徒歩15分です。

期間中は、それぞれの駅から造幣局まで行列が出来ており
駅員さんや警備員さんが誘導してくれるので、迷う事はありません。

お薦めのルートは、「天満橋」から造幣局の南門を目指すルートです。

理由は「桜の通り抜け」は南から北への一方通行になっているからです。

造幣局の南側にある天満橋駅から、南門の入り口を目指し北門に抜けます。
桜を観賞した後は、川沿いの道を南向きに歩きながら屋台を楽しみます。

屋台を抜けると、天満橋駅のすぐ近くまで戻ってきたことになります。


スポンサーリンク

造幣局の桜の通り抜けの混雑具合は?

毎年数十万人が訪れる桜の通り抜け、混雑具合は曜日によっても異なります。

【関連】52万人が訪れた2015年の通り抜けの様子はこちら

通常、混雑具合は休みの日よりも、その前日の夜に多くなる傾向があります。
2016年の場合では、4月8日の金曜日、9日の土曜日あたりが一番混雑しそうですね。

 

まとめ

造幣局の桜の通り抜けの日程は、4月8日から4月14日までの7日間です。

最寄りの駅は「天満橋」
ここから造幣局の南門を目指し、観桜後は屋台を楽しみながら駅まで帰ってくるルートがお薦めです。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 春のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

初節句 二人目の女の子へのお祝いでお薦めは?雛人形?つるし雛は?

スポンサーリンク 娘が生んだ二人目の女の子。 初節句には母方の両親としてお祝いを …

雛人形 片付け
雛人形の片付け方の注意点は?お手入れの方法と保管する場所は?

スポンサーリンク ひな祭りで飾った雛人形の片付け方について紹介します。 間違った …

結婚 母の日 義母
結婚後初めての母の日の義母へのプレゼントは必要?贈る時のお薦めは?

スポンサーリンク 5月の連休が終わるとあっという間にやってくる「母の日」。 結婚 …

初節句の雛人形は誰が買うもの?相場はいくら?選び方のポイントは?

スポンサーリンク 3月3日は桃の節句。 ひな祭りには雛人形を飾る風習がありますね …

こどもの日に柏餅やちまきを食べるのはなぜ?由来は?

5月5日はこどもの日、端午の節句です。 スポンサーリンク こどもの日には、「柏餅 …

初節句 食事会 流れ
初節句の食事会は誰を招待する?当日の流れの確認と準備することは?

子供が生まれて初めて迎える初節句! 女の子ならお雛祭り、男の子なら子どもの日ぐら …

雛人形,飾る時期
雛人形はいつから飾る?最適な日柄の天赦日とは?

スポンサーリンク ひな祭り(桃の節句)といえば雛人形を飾ってお祝いするものですが …

初節句 男の子に兜は必要?飾る意味は?買わない場合はどうする?

スポンサーリンク 5月5日は端午の節句ですね。 最近では、男の子の初節句に兜を買 …

父の日 プレゼント 中学生
父の日のプレゼントで中学生にお薦めの低予算の贈り物は?

スポンサーリンク 6月には父の日がありますが、毎年何をプレゼントしようかと頭を悩 …

雛人形 買い替え
雛人形は買い替えてはいけない?処分の仕方や時期は?

雛人形は子供が小さいときに買うのが一般的ですね。 子供が成長すると、 雛人形もか …