花粉症のレーザー治療 保険は適用される?料金は?術後の経過は?
2017/12/08
鼻づまりの症状って苦しいですよね。
朝、鼻が詰まって息苦しくて目が覚めることも度々です。
また鼻が詰まっているので口呼吸になってしまい、喉を傷めてしまう事も・・・
花粉症の薬で症状を抑えることも出来ますが、
薬の影響で眠くなってしまう方や、妊娠中などで薬を飲むことが出来ないという方もいらっしゃいます。
そのような場合には、花粉症のレーザー治療という方法があります。
花粉症のレーザー治療について
保険適用の有無、料金、術後の経過についてまとめました。
花粉症のレーザー治療 保険は適用される?
花粉症のレーザー治療をご存知ですか?
この治療法は、鼻の粘膜にレーザーを照射して、花粉に反応する部分を焼いてしまう治療法です。
花粉に反応しにくくなるので、症状が出にくくなるという原理です。
レーザー治療は花粉症の3大症状である、「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」のうち
特に「鼻づまり」に効果を発揮します。
レーザーで粘膜を焼くというと、ちょっと痛そうなイメージがありますが
この治療法は、痛みや出血はほとんどなく安全な治療法です。
妊娠中の方や、授乳中の方でも受けることが出来ます。
また健康保険も適用されるので、3割負担で治療を受けることが出来ます。
保険が適用されるという事で
安心できますし、何より金銭面でも助かりますね。
花粉症のレーザー治療の料金はどれくらい?
花粉症のレーザー治療を受けるときに、トータルでの料金がいくらになるのか気になりますね。
治療を受けるまでの流れも、合わせて紹介します。
まず初診時には、この治療を受けることが出来るか、向いているかなどの診察を受けます。
その後、問題が無ければレーザー治療を受ける日時を決めていきます。
レーザー治療は最新の機器を使った治療法なので、料金はかなり高くなるのでは・・・と思っていたのですが、
保険が適用されることもあり、レーザー治療そのものの料金は約9000円ほどで受けることが出来ます。
それにプラスして、治療後1~2週間の間は経過観察などで2回ほど通院が必要になります。
それら全てをトータルすると病院によって違いはありますが、
約15000~20000円ほどの料金で治療を受けることが出来ます。
花粉症のレーザー治療 経過はどんな感じ?
当日の治療に掛かる時間は、麻酔に約20~30分、レーザー治療自体は約10分ほどで終わります。
入院なども必要なく、術後しばらく休んだのちに帰宅することが出来ます。
術後の経過としては、治療してから2、3日は鼻の粘膜が腫れて
鼻づまりが酷くなったように感じることもあります。
その後1~2週間は、粘膜の焼いた部分にかさぶたが出来ます。
それを「取り除いて」、「また出来て」を繰り返し、かさぶたが出来なくなると治療が終了となります。
気になる効果ですが、これは人によって違いがあります。
しかし「鼻づまり」に関しては、治療を受けた8割以上の方が改善したと回答しています。
効果の持続期間もそれぞれで、『1シーズンだけ』という方もいれば
『5年経っても効果を感じる』という方もいます。
一般的には、2~3年は持続するといわれています。
花粉症のレーザー治療に保険は適用?のまとめ
花粉症のレーザー治療は、保険が適用されるので
15000円ぐらいで受けることが出来ます。(3割負担の場合)
治療後2週間ほどは、かさぶたなどの症状が出て鼻づまりが悪化したように感じることがあります。
それらの症状が落ち着き、効果を感じられるようになるには術後1か月ほどが目安です。
そのためレーザー治療を受ける時期としては、花粉が飛び始める1、2か月前がお薦めです。
スギやヒノキの花粉に悩んでいる場合なら
11月か12月ぐらいに治療を受けるのが最適です。
【関連記事】
花粉症のレーザー治療のメリット・デメリットは?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
犬が夏バテで食欲が無いときの対処法と食事のレシピ!
犬は暑さに弱い生き物です。 熱中症や夏バテなど、いろいろと気を使う必要があります …
-
-
インフルエンザの予防接種の妊婦への影響は?いつから打てる?防腐剤無しワクチンとは?
インフルエンザの予防接種は妊娠中でも打った方が良いと聞きますが、 胎児への影響を …
-
-
日サロでシミを予防できる?日光で焼く場合との違いは何?
小麦色に日焼けした健康的な肌って憧れますよね。 綺麗に焼くなら日焼けサロンが便利 …
-
-
子供の発熱 インフルエンザ検査で陰性でも油断禁物!?症状から見極める方法は?
今の時期、子供が急に発熱するとインフルエンザかも・・・ってなりますよね。 で、病 …
-
-
日焼けサロンの肌への影響は?上手な焼き方は?シミはできない?
夏が近づいてくると、日に焼けた健康的な肌に憧れますね。 色が白いというのは決して …
-
-
手足口病が大流行!予防は出来る?感染しない為の対策は?
ウイルス性の感染症である手足口病が流行しています。 毎年夏になると感染者数が増え …
-
-
花粉症のレーザー治療は妊娠中でも出来る?メリットとデメリットは?
花粉症のレーザー治療というのをご存知ですか? 妊娠中や授乳中など薬が飲めない場合 …
-
-
マヌカハニーとは何?愛用している芸能人とおすすめレシピは?
抗菌力が話題のスーパーフード、マヌカハニー。 芸能界でも多くの人が愛用しているよ …
-
-
食後に横になるのは体に良い?太るというのは間違い?体の向きは?
「食べた後、すぐに寝たら牛になる」 昔からよく言われてきた言葉です。 体に良くな …
-
-
敏感肌の日焼け止めの選び方は?ノンケミカルとは?成分は?
夏が近づき、日差しを強く感じるようになると 気になってくるのが日焼け対策です。 …