インフルエンザの予防接種は効果なし?ウイルスの種類とワクチンの仕組みは?
2016/11/04
インフルエンザの予防接種について効果があるのか疑問に思うことってありますよね。
予防接種を打ったにもかかわらずインフルエンザに罹ってしまったり、
打たなくても罹らなかったり・・・
そもそも、なぜ毎年打つ必要があるのか、
インフルエンザウイルスの種類やワクチンについて解説します。
インフルエンザの予防接種は効果なし?
「インフルエンザの予防接種に効果はない」という意見の方もいます。
たしかに、予防接種を受けたにも関わらずインフルエンザに罹ってしまうと
そのように考えてしまうのも無理はありません。
しかし、予防接種は打てば絶対に罹らないというものではありません。
インフルエンザウイルスを体に取り込みにくくする効果が期待できるものです。
またウイルスの免疫を事前に付けておくことで、
罹った場合に、重症化しにくくなる効果もあると言われています。
一方、予防接種を打ったにもかかわらず、インフルエンザに罹った場合には、
ワクチンに使われたウイルスの種類と
流行したウイルスの種類が合っていなかった可能性も考えられます。
インフルエンザウイルスの種類は?
インフルエンザウイルスにはいくつかの種類があります。
その中でも毎年流行するのは、A型やB型と呼ばれるウイルスです。
またインフルエンザウイルスには型が変わりやすい性質があり
A型のウイルスには、ソ連型や香港型と呼ばれるものがあります。
毒性についても変わりやすく、
強い毒性があったものが、翌年には弱くなっているという事もあります。
型によって流行する時期にも違いがあります。
A型のウイルスは12月から2月にかけて、
B型のウイルスは2月下旬から3月にかけて流行しやすいという特徴があります。
そのため、最初に流行するA型インフルエンザに感染して回復後、
次に流行するB型インフルエンザに感染することもあります。
インフルエンザワクチンの仕組みは?
次にインフルエンザワクチンが、どのような仕組みで作られるのか説明します。
インフルエンザのワクチンは、毎年流行しそうなウイルスを予想して
中身を変えて作られています。
まず、前年に流行したウイルスの型や人がすでに獲得している免疫などを考慮して
WHOがいくつかのウイルスの型を推奨します。
それを基に、国が最終決定しワクチンメーカーが製造しています。
そのため国内であればどの病院で打っても、中身は同じという事になります。
流行するウイルスとワクチンに使ったウイルスが一致すれば、
予防接種の効果がより期待できますが、
ワクチンの製造には約半年ぐらいの期間が必要になります。
そのため、製造している間にウイルスが変化してしまう事もあります。
まとめ
インフルエンザの予防接種の効果は、人によって異なります。
また感染を完全に防ぐものではなく、感染しにくくなるというものです。
ウイルスの変化などによって、ワクチンが効きにくい年もありますが
高齢者や小さい子供など、重症化を避けるためにも早めに予防接種を打って流行に備えておきましょう。
【関連記事】
インフルエンザの予防接種の料金を安く抑えるコツは?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
花粉症対策 家の中では?洗濯物を外干し出来る時間帯は?掃除方法は?
スポンサーリンク 家族に花粉症の方がいる場合、 家事をするにもいろいろと気を遣う …
-
-
食後に横になるのは体に良い?太るというのは間違い?体の向きは?
スポンサーリンク 「食べた後、すぐに寝たら牛になる」 昔からよく言われてきた言葉 …
-
-
インフルエンザ後は学校はいつから行ける?出席停止日数の数え方は?
インフルエンザが流行していますね。 インフルエンザになると熱があるときはもちろん …
-
-
インフルエンザ薬は効かない?効果と服用のタイミングは?
スポンサーリンク インフルエンザを治す薬は無い!といわれますが、実際のところはど …
-
-
日サロが初めての時の焼き方は?頻度はどれくらい?アフターケアは?
スポンサーリンク 夏には健康的な小麦色の肌が似合いますよね。 憧れの小麦肌ですが …
-
-
背中の赤いブツブツが痒い時の原因と対処法!私が治った体験談を紹介!
スポンサーリンク 背中の手が届かない所が痒くて、家族にかいてもらうと、 ブツブツ …
-
-
マヌカハニーは食べ方で効果が違う?いつ食べる?1回の摂取量と注意点は?
スポンサーリンク 今話題のスーパーフード、『マヌカハニー』 様々な症状の改善を期 …
-
-
犬が夏バテで食欲が無いときの対処法と食事のレシピ!
スポンサーリンク 犬は暑さに弱い生き物です。 熱中症や夏バテなど、いろいろと気を …
-
-
インフルエンザ後は何日で外出できる?出席停止期間 大人の場合は?
スポンサーリンク 冬らしい寒さになってきましたね。 気温&湿度が低下してくるとイ …
-
-
花粉症のレーザー治療は妊娠中でも出来る?メリットとデメリットは?
スポンサーリンク 花粉症のレーザー治療というのをご存知ですか? 妊娠中や授乳中な …