これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

赤ちゃんに最適な暖房の設定温度は?寝るときはつけっぱなしで大丈夫?

   

赤ちゃん 暖房 温度

まだまだ寒いが続きますが、体調管理の方はきちんとできていますか?

大人だと暖房の温度設定は自分の好きな温度に設定することができますが、
赤ちゃんの場合はどれくらいの温度設定にすればいいのかと悩みますね。

また夜間の暖房はどうすればいいのかも気になるところです。

今回は日中赤ちゃんと過ごす部屋での暖房の温度
夜間の暖房の使用や注意点についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんが快適に過ごせる暖房の設定温度は?

赤ちゃんが生まれて初めての寒い冬を迎える場合、
暖房をどれくらいの温度に設定していいのか悩まれる方も多いでしょう。

特にお母さんからもらった免疫が無くなってくる6か月を過ぎた赤ちゃんだと
風邪を引かせてしまっては大変と、特に気を使い部屋の温度も高くしがちです。

赤ちゃんがいる部屋でのエアコンの暖房の設定温度は何度?

それでは赤ちゃんが快適に過ごせる部屋の温度はどれくらいなのでしょうか。

気温の低い冬の場合だと、適温は20℃から23℃くらいがいいとされています。
20℃を下回ると寒いと感じますので、注意しましょう。

室温と同様か、それ以上に注意してほしいのが『湿度』です。
冬場は普段でも乾燥しているので、加湿器を利用したり、部屋の中にバスタオルなどを干すなどして湿度の調節をしましょう。

乾燥すると喉が乾燥し風邪を引きやすくなります。
湿度計を部屋に置き、いつも40~60%の湿度を保つようにしておきます

赤ちゃんがいる部屋の暖房で安全なのは?

数ある暖房器具の中で赤ちゃんがいる場合オススメなのはやはりエアコンです。

エアコンは部屋全体を温めることができます。
少し体感的には寒く感じるときもありますが、赤ちゃんの安全面を考えるとエアコンがいいでしょう。

床暖房やこたつ、ホットカーペットは直接肌に触れることが多いです。
赤ちゃんは肌が弱いので低温やけどを起こす恐れもあるので、特に注意が必要です。

石油ストーブやファンヒーターなども安全面や臭いが出る事などを考えるとオススメはできません。

赤ちゃんが過ごす部屋ではエアコンと加湿器などを使い、
温度と湿度を上手く調節するのがベストですね。


スポンサーリンク

赤ちゃんが寝るときは暖房をつけっぱなしが良い?

赤ちゃん 寝るとき 暖房 つけっぱなし

寝るまでに部屋を暖めていたとしても、夜になると急に温度が下がってきます。
寝たあとも暖房をかけて、暖かくして寝かせた方が良いのでしょうか?

しかし、基本的に赤ちゃんが寝るときには
エアコンなどの暖房などをつけっぱなしにしておく必要はありません。

必要のない理由は、エアコンをつけたままにしておくと温度が上がってしまって、
赤ちゃんが汗をかいてしまったり、乾燥が進んで、肌がカサカサしてきてしまうからです。

特に寒い夜などは寝る前に部屋をエアコンで温めておき、寝る時に切ることをおすすめします。

そうすれば赤ちゃんもぐっすりと眠りにつくことができます。

寒さが厳しくなると寒さ対策として、厚着をさせて寝かせようとするご両親もいると思います。
しかし赤ちゃんはもともと体温が高く、代謝がいいのでパジャマだけで大丈夫なのです。

逆に厚着をさせることで、汗をかいてしまい風邪を引いてしまうこともあります。
寝るときの服装は厚着をさせないことがポイントです。

どんなに寒くても肌着と上下に分かれたパジャマだけで十分です。
肌着は寝汗を吸い取る役目をするので綿素材のものがオススメですね。

私の子供達もどんなに寒い日でも肌着とパジャマだけで、ぐっすりと眠っていました。

大人は寒いと一枚多く着て寝ることもあると思いますが、
赤ちゃんは体温も高いので、温めすぎないことに注意しましょう。

 

赤ちゃんがいる部屋での最適な暖房温度は?のまとめ

赤ちゃんが日中快適に過ごせる暖房の温度設定は20℃~23℃くらいです。
温度と同じく湿度を40~60%に保つことにも気をつけましょう。

赤ちゃんは体温が高いので、寝る時は暖房のつけっぱなしは必要ありません。
上手く暖房を使って快適に赤ちゃんが過ごせる環境を作ってあげましょう。

 

 

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 生活 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新幹線 子供 対策
新幹線で子供が騒ぎ出した時の対策と飽きさせない工夫を紹介!

電車やバスなどを子供と一緒に利用した際に、 子供がいきなり騒ぎ出して、どうしてい …

夏バテは水の飲みすぎが原因?ミネラル不足?上手な水分補給の方法は?

スポンサーリンク 暑くなって汗をかくようになると、水分補給が必要になります。 特 …

犬の夏バテ対策で食事が大切な理由は?症状別のエサの与え方は?

犬は全身が毛で覆われていることもあり、暑さには弱い生き物です。 高温多湿の環境で …

学校が休みになる警報
学校が休みになる警報の種類は?登校後に発令した時どうする?

大雨が予想される梅雨時期や台風が接近しているときなどは警報が発令される場合が多い …

セーター パチパチ
セーターのパチパチを防ぐには?静電気の発生原因と帯電させない方法!

スポンサーリンク これから寒さが一層厳しくなりますが、 セーターは保温性があって …

災害見舞い お金の入れ方
災害見舞いの封筒へのお金の入れ方!新札を使うのは?向きに決まりは?

災害見舞いでお金を包むときには封筒を使いますが、その時のお金の入れ方に決まりはあ …

0570 ナビダイヤル 料金 携帯
0570のナビダイヤルの料金 携帯から10分かけるといくら?安くかけるには?

0570のナビダイヤルは通話料金が「有料」というだけでも躊躇してしまうのに、携帯 …

エアコンの掃除で臭いにおいは取れる?方法は?業者の選び方は?

スポンサーリンク エアコンをつけた時にでる嫌な臭い。 本体の内部に溜ったほこりや …

冬至にかぼちゃを食べる理由は?んが二つの運盛りとは?お薦め料理は?

スポンサーリンク 2015年は12月22日が冬至になります。 冬至は1年で昼の時 …

喪中はがきの差出人は夫婦連名?故人との続柄と文面は?

  喪中はがきの書き方を紹介します。 スポンサーリンク 特に妻側の親族 …