これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

神宮花火大会はチケットなしでも見れる?おすすめの会場は?料金は?

   

 

fa5a766f7b934470f6dcf3d18fa27896_l神宮花火大会は6つの有料会場が用意されています。

神宮球場、秩父宮ラグビー場、軟式球場ではゲストによるライブも予定されています。

各会場にはそれぞれ異なる魅力があり、
何を楽しむかによって会場を選ぶことが出来ます。

スポンサーリンク

神宮花火大会はチケットなしでも見れる?

花火を楽しむだけならチケットなしでも楽しむことはできます。

都会の真ん中で行われる花火大会なので、周辺のビルやマンションなど
無料で観覧できるスポットは複数あります。

⇒無料スポットについての記事はこちら

ただ、無料スポットの場合は、場所取りが大変という欠点があります。
また花火の前のライブも楽しみたいという方は、各会場のチケットが必要になります。

 

神宮花火大会の会場のおすすめはどこ?

6つある会場のポイントを紹介します。

・神宮球場

神宮花火大会のメイン会場です。
花火の前にはライブが行われます。

スタンドは階段状の座席なので後ろの方の席でも見やすいです。
逆に前すぎると金網と被ってしまう事もあります。

花火はレフト方向から打ち上げられるので、1塁側スタンドが正面に見えます。

最寄りの駅は、JR総武線「信濃町駅」、東京メトロ「外苑前駅」になります。

・秩父宮ラグビー場

打ち上げ場所からは少し離れますが、駅からは一番近い会場です。
南側のスタンドは花火を正面に見られます。

この会場もライブが行われます。
最寄りの駅は、東京メトロ「青山一丁目駅」と「外苑前駅」です。

スポンサーリンク

・神宮軟式球場

花火の前にライブが行われる会場です。
屋台が多く出て、お祭り広場のような楽しい会場です。

最寄りの駅は、JR総武線「信濃町駅」、東京メトロ「青山一丁目駅」です。

・神宮外苑絵画館前

フード・ドリンク・クッション付で5万円のペアチケットが発売されるなど、
高級感のある会場で、ゆったりと花火を楽しむことが出来ます。

最寄りの駅は、JR総武線「信濃町駅」です。

・東京体育館敷地内

フード・ドリンク付の6人席やディナー、ドリンク飲み放題、お土産付きの4人席など
仲間でワイワイ楽しめる会場です。

最寄りの駅は、JR総武線「千駄ヶ谷駅」、都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」です。

・国立西テニスコート

打ち上げ場所から、すぐ近くの会場です。
風向きによっては灰が落ちてくることも。

そのためこの会場ではフード付タオルマフラーがもらえます。
最寄りの駅は、 東京メトロ「外苑前駅」です。

 

神宮花火大会のチケットの料金は?

各会場のチケット料金ですが、2015年はまだ発表されていませんので、
参考までに2014年の料金を紹介します。

神宮球場

アリーナ席 6500円、スタンド席 6500円

秩父宮ラグビー場

スタンドSS席 5500円、アリーナ席5500円

軟式球場

指定席 5000円、自由席 3500円

明治神宮絵画館前広場

みやび席(ペア席 )50000円、わびさび席(5人席) 40000円、上等席(5人席) 30000円

東京体育館敷地内

高みの見物バルコニー席(4人席) 60000円、ワイワイシート 5000円、
屋外広場指定席 5000円、屋外広場ガーデン席(6人席) 54000円

国立西テニスコート

ワクワクドキドキシート 5500円

 

まとめ

神宮花火大会の花火はチケットが無くても楽しめますが、
会場で行われるライブなどを楽しむにはチケットが必要です。

会場は6か所あり、それぞれに特徴があります。

好きなアーティストのライブを楽しみたい、
仲間でワイワイ楽しみたい、
花火を思いっきり堪能したい、など楽しみ方に合わせて会場を選びましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏休みの工作で女の子でも簡単に作れる100均グッズを使った工作は?

  スポンサーリンク 1か月以上もある長い夏休みですが、「のんびり過ご …

半夏生とは?なぜタコを食べる?食べ物は地域で違う?

スポンサーリンク 半夏生(はんげしょう)とは雑節の一つで、 季節の移り変わりをあ …

お盆に旦那の実家に帰省する時の手土産は?お供えは?御仏前は必要?

スポンサーリンク お盆の時期には、実家へ帰省するという方も多いと思います。 この …

夏フェスの暑さ対策におすすめのグッズは?日焼け対策は?雨対策は必要?

  スポンサーリンク 真夏の野外で行う夏フェスでは、熱中症で倒れる人が …

お盆休みはいつから?帰省ラッシュ2015年はいつ?渋滞を避けるには?

スポンサーリンク お盆休みは、まとまった休みが取れる数少ない時期です。 この時期 …

お中元の時期は関西と関東で違う?両親にも贈る?金額の相場は?

スポンサーリンク お中元は日ごろお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるもので …

長岡花火のチケット販売方法!価格はいくら?どこで買える?

スポンサーリンク 日本三大花火の一つに数えられる長岡まつり大花火大会。 今年も8 …

上手な読書感想文の書き方で中学生の文章構成と書き出しのコツは?

スポンサーリンク 夏休みの宿題の読書感想文。 なかなか手が進まないですよね。 ど …

初盆のお供えへのお返し お礼状の書き方のルールは?文例は?

身内の初盆の供養を行う際に、 当日は参列は出来ないもののお供えだけを贈ってくださ …

スーパーボールすくい コツ
スーパーボールすくいのコツを伝授!ポイの正しい使い方は?

スポンサーリンク 夏祭りや縁日などで子供に人気にあるスーパーボールすくい! 金魚 …