長岡花火大会2015年の日程は?混雑状況は?駐車場のおすすめは?
2015/04/02
長岡花火大会は日本三大花火大会の一つで、 約100万人が訪れる人気の花火大会です。
関東圏からも行ける距離なので、 観に行く予定を立てている方もいるでしょう。
しかし花火大会当日はかなりの混雑が予想されるので
事前の準備はしっかりとしておきましょう。
長岡花火大会2015年の日程は?
長岡花火大会は、毎年8月の2日、3日に行われます。
2015年は2日が日曜日、3日が月曜日になります。
打ち上げ場所は信濃川の河川敷です。
花火大会の会場へは、電車ならJR長岡駅から徒歩30分。
車の場合、最寄りは長岡ICですが大変混雑するので
少し手前や、少し先のインターで降りてそこからは電車やバスなどの利用がおススメです。
長岡花火大会の混雑状況は?
花火大会当日は大勢のひとで溢れかえりますが、会場によって混雑状況も違います。
長岡花火大会の観覧場所は信濃川の両側に設けられています。
川の東側(JR長岡駅側)を右岸、西側(長岡IC側)を左岸と呼びます。
打ち上げ場所から近く、花火の迫力を感じられる点や、
長岡ICから近いこともあり左岸の方が混雑はひどくなります。
なるべく混雑を避けたい方は、右岸からの観覧がおすすめです。
また車を利用する場合には、混雑を回避するために出来るだけ長岡ICを使わない工夫が必要です。
北陸自動車道なら中之島見附IC、栄SIC、三条燕IC、西山IC、柏崎IC
関越自動車道なら長岡南越路SIC、小千谷ICなどで高速を降り
車を停めて、そこからは電車やバスで会場に向かいましょう。
長岡花火大会の駐車場でおすすめはどこ?
基本的には観覧場所と帰宅の事を考えて、駐車場を選びましょう。
長岡南越路SICからは越路支所、越路体育館、JA越後さんとう
小千谷ICからは南部工業団地駐車場
中之島見附IC、栄SIC、三条燕ICからは倉敷機械、北部体育館、日本精機
西山IC、柏崎ICからは国営越後丘陵公園がおすすめです。
まとめ
日本三大花火大会の一つ長岡花火大会は、2015年は8月2日(日)、8月3日(月)に行われます。
しっかりと楽しむにはチョットした工夫が必要です。
事前の準備や早めの行動で出来るだけ混雑を避けましょう。
車を利用する場合も、長岡IC付近はかなり混雑するので避けた方が良いでしょう。
長岡花火大会では、臨時の駐車場とそこから会場への臨時バスが出ています。
会場での混雑だけではなく、帰りの混雑も考えた予定を組みましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
七夕の食べ物がそうめんなのはなぜ?元々はお菓子?おすすめレシピは?
七夕の食べ物といえば、そうめんが定番ですが、 なぜ、そうめんが食べられるようにな …
-
-
お盆玉とは何?相場はいくら?専用のポチ袋とは?
お盆休みには、普段なかなか会えない親戚同士が集まることがあります。 久しぶりに会 …
-
-
天神祭の花火の絶景スポットを紹介!レストランから?ホテルから?
日本三大祭りや大阪三大夏祭りの一つに数えられる大阪の天神祭。 7月25日の19時 …
-
-
ねぶた祭りにハネトとして参加するには?衣装の値段は?レンタル出来る?
青森ねぶた祭では、条件を満たせば「ハネト」としてお祭りに参加することが出来ます。 …
-
-
空中庭園の淀川花火当日のチケットを購入するには予約が必要?
大阪の夏の夜を彩る「なにわ淀川花火大会」が今年も開催されます。 花火デートにお薦 …
-
-
東京湾花火大会の2015年の日程は?有料観覧席の購入方法とおすすめの無料観覧席は?
東京湾花火大会は毎年8月の第二土曜日に行われます。 海上から打ち上げられる花火の …
-
-
お盆の御仏前 金額の相場はいくら?のしの表書きの書き方は?
お盆休みに旦那さんの実家に帰省する際に、お仏壇へのお供え物や御仏前は準備していま …
-
-
読書感想文の書き方で低学年への指導方法と上手に書くコツは?
夏休みの宿題で、頭を悩ませる課題の一つが読書感想文ですよね。 本来は子供の力だけ …
-
-
高知県のよさこい祭りとは?2015年の日程は?みどころは何?
よさこい発祥の地、高知県の第62回よさこい祭りが今年も開催されます …
-
-
熊谷うちわ祭りの由来は?日程は?叩き合いとは?
「関東一の祇園」といわれる熊谷うちわ祭りは7月20日、21日、22日に開催されま …