これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

新盆のお供え お返しの金額の相場はいくら?人気の品は何?

      2016/07/27

082433

一般的に新盆に頂いたお供えや御仏前にはお返しは不要といわれます。
しかし御仏前だけを送っていただいた場合など、お返しが必要な場合もありますよね。

お返しの金額の相場やどんな品を用意するかなど、お返しをする時のマナーについて確認しておきましょう。

【関連記事】
初盆のお返しを贈る時期と表書きの書き方は?
初盆のお供えへのお礼状の書き方は?

スポンサーリンク

新盆のお供え お返しは何がいい?

亡くなった方の四十九日が過ぎてから初めて迎えるお盆のことを
「新盆」(にいぼん)や「初盆」(はつぼん)と呼びます。

新盆では親戚や友人、知人を招いて盛大な供養を行う風習があります。

この時に頂いたお供えや御仏前については「お返しは不要」というのが一般的です。

これは新盆の供養の後、お食事会などでおもてなしをするので
それがお返しになるという考え方からきています。

しかし遠方の場合などで新盆の法要には参加できないものの、お供えや御仏前を送ってくださる方もいます。
ご近所さんや友人、知人などで法要には参加しないものの、お供えを持ってお参りに来てくださる方もいます。

そのような方々を手ぶらで帰らせるわけにはいきません。
簡単なもので良いのでお返しとして引き物を用意しておいた方がいいでしょう。

 

新盆のお返し金額の相場は?

お返しの金額の相場についてですが、新盆の供養に参列された方については特に必要ありません。

1000~2000円ぐらいの引き物を持って帰ってもらいましょう。

地域によって異なりますが、私の住む地域(関西)では
引き物とは別にお供えに頂いたものを皆で分けて、おさがりとして持ち帰ってもらう風習もあります。

新盆の供養には参列せず、お供え物や御仏前だけを頂いた方へのお返しは半返しから三分の一が目安になります。


スポンサーリンク

新盆のお返しに人気の品は?

新盆のお返しには日用品や食品などの「後に残らないもの」が定番です。

日用品では、洗剤や入浴剤、タオル・ハンカチなど。
食品では日持ちのするお茶やコーヒーの詰め合わせ、海苔、素麺、ゼリーなどのお菓子が人気です。

高額な御仏前のお返しには、最近ではカタログギフトを選ぶ方が多いようです。

お返しを郵送する場合には、お盆が過ぎるとすぐに送りましょう。
熨斗は「志」や「初盆志」で、お礼状を添えるとより丁寧な印象を与えることが出来ます。

 

まとめ

新盆のお供えのお返しは、法要の後に会食をする場合には不要です。

当日にお参りに来ていただいた方への引き物だけ用意してきましょう。
引き物は「消えもの」と呼ばれる、後に残らない品が定番です。

会食をしない場合や、法要には参列せずにお供えや御仏前だけを頂いた場合にはお返しが必要です。
お返しの金額の相場は、半返しから三分の一ぐらい。

郵送する場合には、お返しの品と一緒にお礼状を添えるようにしましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏フェスの暑さ対策におすすめのグッズは?日焼け対策は?雨対策は必要?

  真夏の野外で行う夏フェスでは、熱中症で倒れる人が続出します。 暑さ …

京都の祇園祭の宵山とは?屏風祭とは?屋台を楽しむには?

1か月間続く祇園祭の中でも、山鉾巡行に次いで人出の多い宵山。 朝から始まる山鉾巡 …

大阪の天神祭 レストランから花火が見えるのはココ!

日本三大祭りの一つ、大阪の天神祭。 この祭りのラストを飾るのが天神祭奉納花火です …

ねぶた祭りにハネトとして参加するには?衣装の値段は?レンタル出来る?

青森ねぶた祭では、条件を満たせば「ハネト」としてお祭りに参加することが出来ます。 …

お盆休みはいつ 2016年の予定は?山の日の影響で休みが増える?

もうすぐやってくるお盆休み! 楽しみですね。 遊ぶ予定は早めに立てておきたいとこ …

隅田川花火が見える展望台は?スカイツリーは?絶景スポットは?

綺麗な夜景と共に隅田川花火大会を観賞したい・・・ そんな方にお薦めの、花火が見え …

神宮花火大会の2015年の日程は?打ち上げ場所は?お薦めの無料スポットは?

    神宮外苑花火大会は約100万人が訪れる花火大会です。 …

淀川花火の2015年の日程は?チケットの購入方法は?帰りの混雑状況は?

  第27回「なにわ淀川花火大会」 大阪の地元ボランティアと周辺企業、 …

大曲の花火
大曲の花火大会は雨天時は中止or延期?雨対策はどうする?

日本三大花火大会の一つ「大曲の花火」が開催されますね。 この花火大会には日本全国 …

初盆でのマナー 服装は喪服が必要?平服とはどんな服?

その年に亡くなった人の四十九日が過ぎてから初めて迎えるお盆の事を初盆(はつぼん) …