初詣の正しい参拝方法は?神社とお寺の作法の違いとは?
毎年、何気なく参拝している初詣。
参拝方法が神社とお寺で違うという事をご存知ですか?
神社とお寺では、それぞれに独特の参拝方法があります。
正しい参拝方法を身に付けて、新年を素晴らしい一年にしたいですね。
初詣の正しい参拝方法はご存知ですか?
お正月になると初詣に行きますよね。
毎年、何気なく行っている初詣の意味やマナー、正しい参拝方法をご存知ですか?
初詣とは、年が明けてから初めて神社やお寺に参拝することをいいます。
無事に新年を迎えられたことに感謝し、一年の健康を祈願します。
一番大切なことは「お参りする」という気持ちですが、
マナーや正しい参拝方法は知っておきたいものです。
特に神社とお寺では参拝方法が違うので、この機会に覚えておきましょう。
初詣 神社での参拝方法は?
初詣に限らず、七五三や合格祈願でも訪れる神社での参拝方法を紹介します。
まず初めに鳥居をくぐりますが、ここから先が神様の領域になります。
身だしなみを整え、一礼をして通りましょう。
参道の中央は神様の通り道なので通って行けないという意見もありますが、
本当のところは、大勢の人が安全に参拝できるようにするためのものです。
それぞれの神社では場所ごとに右側通行、左側通行が決まっています。
その場所で決められた順路を通るようにしましょう。
次は手水舎です。
手水舎(ちょうずや・てみずや)は参道の脇にある手や口を漱いで身を清めるものです。
手水舎の作法は以下の通りです。
①初めに右手で柄杓を持って水を汲み、左手を清めます。
②次に柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。
③再び右手に持ち替えて、左手で水を受け口を漱ぎます。
④最後にもう一度左手を清めて終了です。
拝殿まで進んだあとは
お賽銭を入れます。
お賽銭の金額は決まっていませんが、先を見通せるということで
5円玉や50円玉を入れることが多いようです。
5円玉の場合は「ご縁がありますように」という縁起を担ぐ方もいて特に人気です。
次に鈴を鳴らします。
鈴の音で身を清め、神様を呼びます。
ここから「二拝二拍手一拝」という神社での参拝の基本作法に入ります。
①まずは二拝
2回深くおじぎをします。
②次に二拍手
2回手を打って神様を招き、神の力を借りて祈願します。
③最後に一拝
最後に、もう一度おじぎをして神様を送りだします。
初詣 お寺での参拝方法は?
お寺での参拝方法は、神社とは異なる部分がいくつかあります。
まず初めにお寺では、鳥居の代わりに山門があります。
ここで軽く一礼し、中に入っていきます。
手水舎の作法は神社と同じです。
次にお寺では、お線香をあげる場所があります。
これには「お線香の煙で身を清める」、「仏様に食べ物をお供えする」という意味があります。
参拝の作法としては、お賽銭を入れた後は静かに合掌して祈願します。
その時に数珠を持参していれば、使っても良いでしょう。
数珠の掛け方は宗派によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
神社とは違い「拍手」はしないので注意が必要です。
まとめ
一般的な参拝方法については紹介したとおりですが、
神社やお寺によっては作法が異なる場合があります。
ちなみに出雲大社では「二拝四拍手一拝」が作法になっています。
正しい参拝方法については、参拝する神社、お寺に問い合わせるのが確実です。
神社とお寺のどちらに参拝する場合でも、一番大事なのは参拝する人の気持ちです。
神様、仏様に感謝し心を込めてお参りしましょう。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
七五三の着物の着付けは自分で出来る?3歳女の子の簡単着付け方法!
スポンサーリンク 七五三は子供の成長を祝う大切な行事です。 着物を着せて七五三参 …
-
-
スカイツリーのプロジェクションマッピングは整理券が必要?混雑を避ける方法は?
スポンサーリンク クリスマスシーズンに合わせて開催される東京スカイツリーのプロジ …
-
-
義理チョコのお返しで会社の女子に人気のプレゼントと失敗しない渡し方!
2月14日はバレンタインデーですね。 スポンサーリンク 会社の女性から義理チョコ …
-
-
usjのクリスマス 2015年はいつから?ショーの場所と時間は?チケットは必要?
スポンサーリンク 間もなく始まるUSJのクリスマスイベント「ユニバーサル・ワンダ …
-
-
鏡開きにおしるこを食べる理由は?ぜんざいとの違いは?
スポンサーリンク お供えした鏡餅には神様が宿るとされます。 そのお餅を食べる事で …
-
-
なばなの里のイルミネーション 駐車場の混雑具合と車で行く場合の注意点は?
スポンサーリンク なばなの里のイルミネーションを見に行くときには電車&バ …
-
-
ケンタッキーのクリスマスメニューの予約方法を解りやすく解説!
クリスマス期間中のケンタッキーは事前に予約をしておかないと購入がと …
-
-
ケンタッキーのクリスマスメニュー 2015!予約なしでも大丈夫?チキンの美味しい温め方は?
スポンサーリンク クリスマスの定番といえば、ケンタッキーフライドチキンですね。 …
-
-
喪中時の初詣のマナー!神社の鳥居はくぐってはいけない?お寺の場合は?
スポンサーリンク 「喪中の時の初詣は控えた方が良い?」 「鳥居をくぐらなければ大 …
-
-
クリスマスのケンタッキーは予約が必要?予約なしで当日購入するには?
スポンサーリンク もうすぐクリスマスですね。 クリスマスといえばケンタッキーのフ …