子育てが辛い時期に読んでみてください!私流子育て論!
子供を産んで育てる。
言葉で言えば簡単です。
が、しかし!
子育ての現場では、ママさんがワタワタな毎日にクタクタ・・・
大きくなれば楽になると思っていたけれど、
いつまでたっても楽になったと実感する時期は訪れず
ため息どころか、「もぉ!!」と声に出すこともしばしば・・・
辛いと思った時に「うちと同じだ!」と、誰かの話に同感して、
クスっと笑えて楽になったことはありませんか?
私の経験に同感して、辛いと思う気持ちをクスっと吹き飛ばしてもらえたら嬉しいです。
初めての子育てで辛い時期の0歳児!
大変な出産を終えて、ドタバタな毎日の始まりです。
まず、私の思い込み子育て第1弾!
母乳が出ていないと思い込んでいました。
お産に時間がかかったこともあり、退院までに母乳が出なかった私は、
搾乳してみることもなく1か月検診までの間、ほぼ母乳は出ていないと思い込んでいました。
ただ、母乳は飲ませたいという気持ちから、
毎日ミルクの時間にはまず母乳を、それからミルクを定量飲ませていました。
1か月検診で、倍近くに増えたベビーの体重を指摘され、
初めて母乳が出ていることに気付いたマイペースな私。
それからは、昼間は母乳、夜寝かしつける前だけミルクに切り替えてみました。
夜のミルクの理由は・・・めいっぱい寝てほしいから!
「お腹がいっぱいなら満足して寝てくれるだろう」と、安易な考えでミルクにしてみました。
それが良かったのか、子供は12時間起きずに寝続けてくれて、寝坊助な私は大助かり^^
ただ男の子だからか、吸う力が強く授乳時にイタイイタイ
しばらくは泣きながらの授乳タイムでした。
魔の2歳児?子育てが辛いときには早めに相談を!
0歳、1歳と、小さな悩みはあったものの、
毎日楽しく私流に子育てを楽しんでいたのですが・・・
やってきました魔の2歳児!
わりと神経質だった私は、子供が生まれる前から、
少しほこりがあると気になってテレビもゆっくり見られないという性格でした。
ベビーが1歳を終わろうかという頃、
思うように家の中が片づけられないことがとてもストレスになってきたのです。
夜、お風呂の前に掃除機をかける日課が思うようにクリアできない日々。
「お風呂入るからお片付けしようか」の言葉も
まるで聞いてないかのように次々とおもちゃを出し続ける息子。
イヤイヤを覚えて、何を言ってもイヤイヤな息子。
ある日思わず実家に電話してしまいました。
大泣きしながら、でも何から説明したらいいのかわからず状況を話し続ける私に母が一言。
「そんなに神経質じゃ子供なんて育てられないよ」
子供だって1人の人間。
やりたいことだって、ママと違って当然。
そこで初めて、意思を持った1人の人間なんだと認識しました。
私の思う通りに赤ちゃんが動けるハズがないんですよね。
だって、生まれてまだ数年分しか経験がないのだから。
ここは、人生の先輩である私が譲らねば・・・
そう思った時から、とても気持ちが楽になりました。
「お片付けまだ?」「お風呂まだ?」と待つことが当たり前になった私の日常。
そこから、どうしたら思うように動いてくれるのか、
息子攻略法を考えては試していました。
その中でも特に有効だったのは、時計を認識させたこと。
「おっきいのがココ、ちっさいのがココになったらお風呂ね」と教えておき、
「まだおっきいの動かない?」と本人に時計を確認させてみると、意外にすんなり予定がこなせました。
まだまだ単純な攻略法が通用していたのですね。
息子にとっての初試練!?幼稚園入園!
4歳の年に3年保育で幼稚園に入園しました。
私にとっても、息子にとっても、長い時間離れるというある意味試練の時でした。
ただ、通園バスに乗る時に泣くこともなく、
悲しいくらい私の方を振り返ることもなく乗車していった息子ですが・・・
息子なりに葛藤していたことがありました。
それは、私が息子を思うが故に起こしたミスのせいでした。
幼稚園に行って困ることがないようにと思い、
家でもいろいろなことを自分でやらせるようにしていたのですが、それが仇になったのです。
5月初旬の家庭訪問の時。
担任の先生に、
「あまのじゃくなところがあるのですが、何か我慢していることなど思い当るところはありませんか?」
と言われてしまいました。
入園後と入園前の生活を比べてみて、変わったところといえば・・・
『何でも自分でやらせるようにしたこと』
これしか思い当らなかったので、先生にお伝えすると
「それですね。幼稚園でもがんばっているので、おうちでは、がんばらせずに思い切り甘えさせてあげてください」
とアドバイスして頂きました。
アドバイスを受け、幼稚園から帰ってからのお片付けなどは
「一緒にやろっか」
「母は、これを片づけるから、息子君は、これを片づけて」
と、やり方を変えてみました。
終わったら、もちろん、「がんばったねぇ」とほめる言葉も忘れずに^^
1か月ほどたったころ、先生から
「あまのじゃく、なおってきましたよ」
とお便りがありました。
子育てが辛いというよりも、よかれと思ったことが
息子を追い込んでしまっていたことが辛かった出来事でした。
子育てが辛い時期は?のまとめ
最後に・・・自我が出て、言葉もどんどん覚えていって
そのたび、ぶつかることもたくさんあります。
なんでこうなるんだろうと落ち込むときもしばしば・・・
そんな時、私がいつもするストレス回避方法は、
トイレに籠るなど、少しでも一人になれる場所に行き、生まれた時の写真を見て、生まれた時の気持ちを思い出すこと。
人生で最大の感謝の気持ち、最大の喜び。
その瞬間を思い出せば、イライラも吹き飛んで「大切に育んでいかなきゃ」とリセットされます。
子育てが辛くなったときには、ぜひお試しください。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
子育てで特に辛い時期3選!育児経験者が語る成長段階別の大変さとは?
スポンサーリンク おなかの中で10月10日。待望の赤ちゃんに会えた喜びもつかの間 …
-
いつになったら寝てくれる?赤ちゃんを寝かしつける5つのコツ!
スポンサーリンク 子育て中の苦労の1つに「寝かしつけ」がありますよね。 中にはす …
-
赤ちゃんが生後6ヶ月頃に顔がカサカサしてしまう原因とその対策を紹介!
スポンサーリンク 可愛い赤ちゃんの顔がカサカサしたり、粉を拭いたようになっていま …
-
どうしよう!?赤ちゃんがご飯を食べない!離乳食の悩み
スポンサーリンク 離乳食が始まっても思うように赤ちゃんが食べてくれないことってあ …
-
子育て中の悩み 男の子の育児で大変なことは?私が一番苦しんだのは・・・
スポンサーリンク 男の子のママにとって、『性別が違うことによる壁』というのを 1 …
-
保育園の連絡帳の書き方は?初日はどんなことを書けばいいのか?
私は息子が1歳になると産休を終えて職場復帰しました。 それから幼稚 …
-
この方法でぐっすり睡眠!赤ちゃんの寝かしつけ方法はコレ!!
スポンサーリンク 赤ちゃんがなかなか寝てくれない。 寝てくれたと思ったら、また夜 …
-
保育園探しはどうやって選ぶ?始める時期と選ぶポイントは?
スポンサーリンク 保育園は子供が毎日のように通う場所なので、 楽しく「行きたい」 …
-
乳児湿疹で処方されるプロペトの効果は?使い方と2つの注意点を紹介!
スポンサーリンク 赤ちゃんの肌がカサカサして赤いブツブツや、 黄色いかさぶたのよ …
-
使わないおもちゃを捨てるタイミングと壊れたおもちゃの捨て方は?
スポンサーリンク 子供の日、お誕生日など子供におもちゃを買ってあげたり、もらった …