幼稚園の入園式は赤ちゃん連れでも大丈夫?ママの服装やバッグは?
入園式や入学式には、赤ちゃん連れで参加する人も多いと思います。
赤ちゃん連れだと、1人で参加するよりもいろいろ気を使いますよね。
赤ちゃんを幼稚園の入園式に連れて行っても大丈夫なのか?
どういう服装で出席すると楽なのか?
オムツなどがあって多くなりがちな荷物をしまうのにバックはどうすべきか?
今回はそんな悩みを解決していきましょう。
幼稚園の入園式に赤ちゃん連れで行くのはNG?
幼稚園の入園式ではほとんどが年少クラスの3歳児さんです。
若いママさんも多く、弟や妹など下の子がいる家庭も多いでしょう。
私の子供が幼稚園に入園した時も下の子を連れたママさんは多かったです。
なので、基本的に幼稚園の入園式へは赤ちゃん連れでもOKですよ。
でも、途中で赤ちゃんが泣いたりグズりだしたらどうしようと心配になることもあると思います。
普段は抱っこしてたら機嫌のいい赤ちゃんでも、
慣れない場所で大勢の人を見たら、グズってしまうこともあります。
そんな時はあらかじめ出入り口付近に着席しておいて、
赤ちゃんがグズったらいつでも退出できるようにしておけば安心です。
この記事を読んでいただいてる方のほとんどが
初めて入園式に参加されると思います。
入園式では、入園児自体がまだ落ち着きのない年齢なので、
途中から泣いてしまったり、ママから離れられない子もいます。
卒園式ほど厳粛な雰囲気ではないので、
赤ちゃんが少しくらい泣いたりグズったりしても心配することはありませんよ。
ですが、赤ちゃんを連れて行く場合はちょっとした気遣いを忘れないようにしましょう。
隣に座った方には、「赤ちゃんが泣いたらすぐ退出しますから」と、一言断っておくといいですね。
近くでビデオを撮っている場合は、別の音が入るのを嫌がる方もいます。
その一言があるだけで実際に赤ちゃんグズってもかなり印象が違いますし、
周りに気遣いのできる常識ある人だなあと思ってもらえることでしょう。
もちろん赤ちゃんが騒がないための対策も必要で、
音の出ないおもちゃなどを持って行くことをおすすめします。
入園式に赤ちゃん連れで出席するときの服装やバックは?
入園式に赤ちゃんを連れて出席するのは大変ですが、
上の子の晴れ舞台をしっかり見てあげたいですよね。
ここからは入園式に赤ちゃん連れで出席するときの
服装やバックなどについて説明していきます。
入園式へ赤ちゃん連れで行く時の服装は?
入園式での服装ですが、赤ちゃん連れでもフォーマルスーツを着用しましょう。
ワンピースだけよりも、ジャケットもあった方が式典にはふさわしい服装です。
入園式ではベージュなどの明るいパステルカラーのスーツを着て参加する人がほとんどです。
明るい色の方が春という季節感も出ますし、
これから始まる新しい生活にもあっています。
赤ちゃんは「抱っこひも」を使うことをおすすめします。
スーツの上から抱っこひもというのは装着しづらいかも知れませんが、
赤ちゃんが安心して寝てくれる可能性も高くなるので、あった方が何かと便利ですよ。
入園式へ赤ちゃん連れで行く時のバッグは?
入園式でのフォーマルバックというと、
小さめのバッグを想像される方がほとんどだと思います。
ですが赤ちゃん連れですと、自分の持ち物の他に
オムツや、ミルク、哺乳瓶なども必要になりますね。
そういうい場合は、フォーマルバックの他にサブバックをもっていくか、
大きめのバックを持っていきましょう。
赤ちゃん連れですと、荷物が多いということは周りから理解されますので、
大きなバックでも、周りから変な目で見られることもありませんよ^^
幼稚園の入園式は赤ちゃん連れでも大丈夫?のまとめ
赤ちゃん連れでも、入園式の服装はフォーマルスーツや
ワンピースにジャケットなどフォーマルな装いで参加しましょう。
赤ちゃんが泣いたら周りの人への配慮を忘れずに、退室するようにします。
しかし幼稚園の入園式では泣いている園児もいるぐらいです。
少しくらい赤ちゃんがグズっても大丈夫ですよ。
上の子の晴れ姿をしっかり写真やビデオに収めるためにも
抱っこひもの使用をおすすめします。
いい入園式になるといいですね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
母の日に彼氏の母親にプレゼントはダメ?渡すときに注意することは?
スポンサーリンク もうすぐやってくる「母の日」 彼氏の母親へのプレゼントはどうす …
-
-
初節句のお祝い お返しはどうする?両親や兄弟には?相場はいくら?
スポンサーリンク 3月3日はひな祭り、桃の節句です。 娘さんの初節句、おめでとう …
-
-
造幣局の桜の通り抜け 2016年の日程は?アクセスは?混雑してる?
スポンサーリンク 大阪の春の風物詩、造幣局の桜の通り抜けの開催日時が決定しました …
-
-
小学校の卒業式で袴を禁止する理由と私がおかしいと思う理由!
学校で決められた制服がない小学生は、3学期が始まると卒業式に何を着るかを子ども同 …
-
-
人間将棋の日程2017年はいつ?アクセス方法と駐車場情報!
映画「3月のライオン」が公開されましたね。 アニメ版を毎週見ている私としてはとて …
-
-
結婚後初めての母の日の義母へのプレゼントは必要?贈る時のお薦めは?
スポンサーリンク 5月の連休が終わるとあっという間にやってくる「母の日」。 結婚 …
-
-
エイプリルフールで嘘は何時まで?ねたばらしのタイミングは?
スポンサーリンク 4月1日はエイプリルフールですね。 あなたはどのような楽しみ方 …
-
-
こどもの日に柏餅やちまきを食べるのはなぜ?由来は?
5月5日はこどもの日、端午の節句です。 スポンサーリンク こどもの日には、「柏餅 …
-
-
ひな祭りでちらし寿司の他には何を食べる?子供が喜ぶ料理は?
スポンサーリンク ひな祭りの定番メニューといえば、ちらし寿司ですね。 子供の幸せ …
-
-
卒園式の時の服装マナーは?母親のストッキングの色で好ましいのは?
スポンサーリンク 幼稚園生活での最後の行事である卒園式は、 子供はもちろんのこと …