鏡開きにおしるこを食べる理由は?ぜんざいとの違いは?
お供えした鏡餅には神様が宿るとされます。
そのお餅を食べる事でパワーをもらい、一年間の健康を祈願するのが鏡開きです。
鏡開きでは、おしるこを食べることが多いですが、
なぜだか理由を知っていますか?
鏡開きの風習とおしるこについて紹介します。
鏡開きにおしるこを食べる理由は?
鏡開きとは、お正月に歳神様にお供えした鏡餅を食べる行事です。
元々は江戸時代の武家社会の風習なので、
切腹を連想させる「切る」や「割る」という言葉を使わずに「開く」を使います。
おしるこを食べるようになった理由としては、
・正月の間お供えした鏡餅は乾燥して固くなっている
・刃物を使わずに木槌などでたたき割った鏡餅は形が不揃い
そのようなお餅でも、水につけて熱を加える「おしるこ」なら
餅がとろけて軟らかくなり、形も気にせずに食べられるからです。
このように、固くなったお餅を美味しく食べることが目的なので、
地域によってはお雑煮にして食べるところもあります。
おしることぜんざいの違いは?
鏡開きで食べるのはおしるこ?ぜんざい?
鏡開きでは、お餅を軟らかくするために「おしるこ」を食べると紹介しましたが、
「おしるこ」と「ぜんざい」の違いを知っていますか?
関東と関西では呼び名が違うんです。
関東で「おしるこ」というと、餡子を使った汁物全般を指します。
一方、関西ではこしあんを使ったものを「おしるこ」
粒あんを使ったものを「ぜんざい」と呼びます。
関東で「ぜんざい」というとお餅に餡子を添えた汁気の無いものを指しますが、
これは関西では「亀山」と呼びます。
まとめ
鏡開きにおしるこを食べるのは、
固くなったお餅を美味しく食べるための昔ながらの知恵です。
「おしるこ」と「ぜんざい」の違いは、
関東では汁気が「ある」か「無い」か、
関西では「粒あん」か「こしあん」かによって呼び名が変わります。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
七草粥を食べる理由は?正月太りにも効果あり?作り方で簡単なのは?
スポンサーリンク 1月7日には七草粥を食べる風習があります。 七草粥というのは、 …
-
ディズニーのクリスマス2015年はいつから?混雑具合は?ランドとシーおすすめは?
スポンサーリンク ディズニーのクリスマスイベントが今年も開催されます。 毎年大好 …
-
義理チョコのお返しで会社の女子に人気のプレゼントと失敗しない渡し方!
2月14日はバレンタインデーですね。 スポンサーリンク 会社の女性から義理チョコ …
-
バレンタインの友チョコでおすすめは? 簡単で大量に作るなら?ラッピングで清潔感アップ!?
スポンサーリンク バレンタインには「友チョコ」という方も多いと思います。 最近で …
-
正月飾りはいつからいつまで飾る?どんど焼きとは?
スポンサーリンク 歳神様を迎えるための正月飾り。 いつからいつまで飾るものなのか …
-
クリスマスのチキン 人気があるのは?予約するならどのコンビニ?
クリスマスが近づいてきました。 ケーキやチキンの予約はお済ですか? クリスマスの …
-
ケンタッキーのクリスマスメニューの予約方法は?受付はいつまで?
スポンサーリンク もうすぐやってくるクリスマス。 クリスマスの食事といえば、やっ …
-
知ってびっくり!!今どきの子供の友チョコのお返し事情は?!
スポンサーリンク バレンタインデーに女の子が女の子に渡す「友チョコ」。 今では幼 …
-
usjのクリスマス 2015年はいつから?ショーの場所と時間は?チケットは必要?
スポンサーリンク 間もなく始まるUSJのクリスマスイベント「ユニバーサル・ワンダ …
-
中之島イルミネーションの最寄り駅は?点灯時間とおすすめの歩き方は?
大阪の夜を彩る中之島イルミネーションが今年も開催されます。 スポンサーリンク 2 …