鏡開きにおしるこを食べる理由は?ぜんざいとの違いは?
お供えした鏡餅には神様が宿るとされます。
そのお餅を食べる事でパワーをもらい、一年間の健康を祈願するのが鏡開きです。
鏡開きでは、おしるこを食べることが多いですが、
なぜだか理由を知っていますか?
鏡開きの風習とおしるこについて紹介します。
鏡開きにおしるこを食べる理由は?
鏡開きとは、お正月に歳神様にお供えした鏡餅を食べる行事です。
元々は江戸時代の武家社会の風習なので、
切腹を連想させる「切る」や「割る」という言葉を使わずに「開く」を使います。
おしるこを食べるようになった理由としては、
・正月の間お供えした鏡餅は乾燥して固くなっている
・刃物を使わずに木槌などでたたき割った鏡餅は形が不揃い
そのようなお餅でも、水につけて熱を加える「おしるこ」なら
餅がとろけて軟らかくなり、形も気にせずに食べられるからです。
このように、固くなったお餅を美味しく食べることが目的なので、
地域によってはお雑煮にして食べるところもあります。
おしることぜんざいの違いは?
鏡開きで食べるのはおしるこ?ぜんざい?
鏡開きでは、お餅を軟らかくするために「おしるこ」を食べると紹介しましたが、
「おしるこ」と「ぜんざい」の違いを知っていますか?
関東と関西では呼び名が違うんです。
関東で「おしるこ」というと、餡子を使った汁物全般を指します。
一方、関西ではこしあんを使ったものを「おしるこ」
粒あんを使ったものを「ぜんざい」と呼びます。
関東で「ぜんざい」というとお餅に餡子を添えた汁気の無いものを指しますが、
これは関西では「亀山」と呼びます。
まとめ
鏡開きにおしるこを食べるのは、
固くなったお餅を美味しく食べるための昔ながらの知恵です。
「おしるこ」と「ぜんざい」の違いは、
関東では汁気が「ある」か「無い」か、
関西では「粒あん」か「こしあん」かによって呼び名が変わります。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
喪中時の初詣のマナー!神社の鳥居はくぐってはいけない?お寺の場合は?
スポンサーリンク 「喪中の時の初詣は控えた方が良い?」 「鳥居をくぐらなければ大 …
-
恵方巻きの正しい食べ方は?口から離すのはダメ?関西人の我が家の場合は?
スポンサーリンク 節分に恵方を向いて丸かぶりすれば、その年を健康に過ごせて 更に …
-
なばなの里イルミネーションの期間2016年はいつ?料金と混雑を回避するコツは?
スポンサーリンク 日本一ともいわれるなばなの里のイルミネーションが2016~20 …
-
七五三の着物の着付けは自分で出来る?3歳女の子の簡単着付け方法!
スポンサーリンク 七五三は子供の成長を祝う大切な行事です。 着物を着せて七五三参 …
-
節分に恵方巻きの由来は?方角2016年は?食べ方のルールは?
スポンサーリンク 2016年は2月3日が節分です。 節分には恵方巻を食べる習慣が …
-
なばなの里のイルミネーション 駐車場の混雑具合と車で行く場合の注意点は?
スポンサーリンク なばなの里のイルミネーションを見に行くときには電車&バ …
-
ディズニーのクリスマス2015年はいつから?混雑具合は?ランドとシーおすすめは?
スポンサーリンク ディズニーのクリスマスイベントが今年も開催されます。 毎年大好 …
-
初詣の正しい参拝方法は?神社とお寺の作法の違いとは?
スポンサーリンク 毎年、何気なく参拝している初詣。 参拝方法が神社とお寺で違うと …
-
知ってびっくり!!今どきの子供の友チョコのお返し事情は?!
スポンサーリンク バレンタインデーに女の子が女の子に渡す「友チョコ」。 今では幼 …
-
ケンタッキーのクリスマスメニューの予約方法を解りやすく解説!
クリスマス期間中のケンタッキーは事前に予約をしておかないと購入がと …