七五三の着物の着付けは自分で出来る?3歳女の子の簡単着付け方法!
七五三は子供の成長を祝う大切な行事です。
着物を着せて七五三参りをするとなると、
着物を購入したり、レンタルしたりと準備も大変なことと思います。
着物なら着付けはどうしますか?
美容室に頼んで、メイク、着付け、ヘアセットまですべてやってもらうこともできますが・・・
正直なところ、なるべく出費を少なくしたいと思いますよね。
3歳の女の子ならママでも簡単に着付けられるので、ぜひ挑戦してみましょう。
七五三で子供の着物の着付けを自分でする時に準備しておくものとは?
着物の着付けと聞くと何だか難しいイメージがあると思いますが、
3歳の女の子であれば実は簡単に着付けをすることができるのです。
帯などを結ばず、お被布(ひふ)をかぶせるだけなので、着付けをしたことのないママさんでも大丈夫!!
どうしても上手く出来るか心配なママさんは本番の前に練習をしておくといいですよ。
七五三の日を迎える前に、これだけは事前に確認しておきましょう!
・着付け前に確認しておくこと
長襦袢(ながじゅばん)に半襟(はんえり)を縫い付けておく。
購入やレンタルの場合はすでに半襟が縫い付けてある場合もありますから、確認しておきましょう。
七五三などの子供の着物は肩上げと腰上げをしておきます。
肩上げや腰上げをしておくと着崩れしにくく、当日の着付けも短時間で済みます。
当日慌てなくてもいいように着付けに必要なものも事前に確認しておきましょう!
・着付けに必要な物
肌襦袢(はだじゅばん)
肌襦袢とは、着物の下着のことで、持っていない場合は普段着ている肌着でOKです。
長襦袢(ながじゅばん)
肌襦袢の上に着て形を整え着物の汚れを防ぐ役目があります。
着物のセットやレンタルの場合はついていることが多いので確認しておきましょう。
着物
お被布(ひふ)
3歳の七五三の着付けでは一般的に帯は使わず、紐で固定します。
お被布は、その部分を隠すように羽織るベストのようなものです。
腰ひも
着物の長さがちょうどよければ必要ありません。
着物に付け紐がついている場合は、付け紐が腰ひもとなります。
足袋(たび)
その他小物
草履(ぞうり)、巾着(きんちゃく)、髪飾りなど。
今後のためにも着物の基礎知識を知っておきましょう!
着物は左側の身ごろを上に重ねて着ます。
(着付けをする場合、正面から見て右側の身ごろのこと)
右側の身ごろを上に重ねてしまうのは死装束の着付けなので、絶対に間違えてはなりません。
これだけは頭に入れたおいた方がいいですね。
七五三の着物の着付け 3歳の女の子の着せ方を紹介!!
着物の着付けの前に、まずはヘアセットやメイクを済ませて、足袋まで履いておきましょう。
着付けが終わった後にトイレに行くのは着崩れの原因になりますので、事前に済ませておきます。
では、着付けの方法を説明していきましょう。
肌襦袢、長襦袢を着せる
1.長襦袢の下に肌襦袢(下着)を着せておく(首周りの広いもの)
肌襦袢は襟元から見えないように襟元は広めに着せます。
2.長襦袢を着せ、襟元をぴったりと合わせて腰ひもを結ぶ
襟元はのどの中心で約90度くらいになるように合わせると、だらしくならず着付けられます。
着物を着せる
1.着物を着せる。半襟を1~2㎝ほど出して、腰ひもを結ぶ
長襦袢と同じように付け紐があれば付け紐を前にして結びます。
なければ腰ひもで大丈夫です。
2.長襦袢の袖を着物の袖の中にきちんと収める
被布を着せる
最後に被布を着せればOK!
最近の着物はスナップボタンがついているので、パチパチと留めれば着付け完成です。
簡単に着付けできましたよね。
七五三の子供の着物の着付けは自分で出来る?のまとめ
いかがだったでしょうか?
被布での着付けならとても簡単なので、着付けをしたことのないママでも簡単に着せられることができます。
子供も着物には慣れていませんので、何回か練習して慣れさせておくのもいいですね。
自分で着せることができれば節約にもなりますし、七五三のイベントを一緒に楽しめますね。
また、子供が着物に興味を持つようにもなりますよ。
ぜひ挑戦してみて下さいね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
鏡開きにおしるこを食べる理由は?ぜんざいとの違いは?
スポンサーリンク お供えした鏡餅には神様が宿るとされます。 そのお餅を食べる事で …
-
知ってびっくり!!今どきの子供の友チョコのお返し事情は?!
スポンサーリンク バレンタインデーに女の子が女の子に渡す「友チョコ」。 今では幼 …
-
中之島イルミネーションの最寄り駅は?点灯時間とおすすめの歩き方は?
大阪の夜を彩る中之島イルミネーションが今年も開催されます。 スポンサーリンク 2 …
-
東京駅から徒歩で行けるイルミネーションは? 期間とアクセスは?
スポンサーリンク 東京駅周辺のイルミネーションを紹介します。 駅から徒歩で行ける …
-
喪中の初詣デート!参拝が禁止される理由は?お寺なら大丈夫?
スポンサーリンク 喪中でも気兼ねなく初詣デートが出来るとっておきの場所を紹介しま …
-
ケンタッキーのクリスマスメニュー 2015!予約なしでも大丈夫?チキンの美味しい温め方は?
スポンサーリンク クリスマスの定番といえば、ケンタッキーフライドチキンですね。 …
-
スカイツリーのプロジェクションマッピングは整理券が必要?混雑を避ける方法は?
スポンサーリンク クリスマスシーズンに合わせて開催される東京スカイツリーのプロジ …
-
被災地に送る年賀状に使える文例!挨拶文や一言メッセージも紹介!
被災された方へ年賀状を送る時には、どのような文章にすればいいのか悩みますよね。 …
-
御堂筋イルミネーションの日程は?混雑時期とおすすめルートは?
スポンサーリンク 「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として ギネス …
-
なばなの里イルミネーションの期間2016年はいつ?料金と混雑を回避するコツは?
スポンサーリンク 日本一ともいわれるなばなの里のイルミネーションが2016~20 …