ジャパンカップ当日の混雑状況は?開門時間とお薦めの観戦スポットを紹介!
毎年11月の末に東京競馬場で行われるG1レース
第37回ジャパンカップ(JC)が今年も行われます。
2017年のジャパンカップは、
現役最強馬キタサンブラックを東京競馬場で見れる最後のチャンスになります。
例年以上に混雑するのではないでしょうか?
JCを見に行く際に気になる競馬場の混雑状況と開門時間、おススメの観戦スポットを紹介します。
ジャパンカップ当日の混雑具合はどれくらい?
毎年約10万人のファンが来場するジャパンカップ(JC)が
今年も東京の府中競馬場で開催されます。
海外からの強豪馬を相手に、
日本のトップホースがどういった戦いをするのかに注目が集まります。
特に今年のジャパンカップ2017は、
キタサンブラックが年内での引退を発表していることもあり、例年以上に混雑しそうですね。
それではジャパンカップ当日の混雑具合がどれくらいなのかを紹介します。
ジャパンカップ当日に場所取りするなら競馬場へは何時に?
ジャパンカップ当日に座席を確保したい場合、
事前に指定席を購入していなければ自由席をゲットしなければなりません。
この時、1人分だけで場所にこだわらないのであれば、
開門時間に合わせて来場すれば見つけられると思います。
(8~9時ぐらいでも、どこかに空きがあるはず・・・)
複数の座席を並びで確保する場合や、
ゴール前などの人気の席を確保するなら早めに並ぶ必要があります。
(朝6時でも遅いかも・・・)
そうなると気になるのが競馬場の開門時間ですね。
東京競馬場のジャパンカップ当日の開門時間は何時?
通常時の東京競馬場の開門時間は朝9時ですが、
G1レース当日は早めに開門されます。
レースや年によって変わりますが、
だいたい7時~8時ぐらいに開門されます。
ジャパンカップ2017の開門時間を
ピンポイントで予想すると・・・朝7時20分?
例年はこの時間ぐらいに開門されています。
あくまで予想なので、並ぶ際は自己責任でお願い致します^^
で、朝の開門前の行列は結構な人数になっていると思います。
この行列に並んでいる人たちのすべてが、座席を狙っているわけではありません。
写真を撮るため、パドックやコース側のゴール板付近の最前列を目指している方もいるわけです。
ここで座席は要らないけど、JCに出走する馬を近くで見たい!という場合には、
朝から並ぶ必要はありません。
パドック、コースのゴール板付近ともに最前列は場所取りされていますが、
2列目3列目なら十分に確保できます。
パドックやコースで場所取りする際のコツは、
2~3レース前から陣取っておくことです。
パドックの場合、通常では出走馬がコースに出ると
それに合わせて人も移動します。
しかしジャパンカップなどのビッグレースでは、
直前のレースの出走馬がいなくなっても、移動しない人が一定数います。
JCの出走馬を見るために場所取りをしている人たちです。
そうすると馬がいないパドックの周りに人垣が出来ているという、
不思議な光景になります^^
こういった人たちはメインレースが近づくにつれて増えていきます。
そのため2レース前、出来れば3レース前から準備しておきたいところです。
そしてレースが終わるごとに前へ近づいていくと、
目的のジャパンカップでは前の方で馬を見ることが出来ます。
ゴール前の直線で見る場合も同様で、
2~3レース前から準備しておけば良い位置で見ることが出来ます。
東京競馬場でのおすすめの観戦スポットを紹介!
ゴール前の直線で見る場合、
皆さんいろいろと好きな場所があると思いますが、
競馬場が初めてという方に、
私がいつも見ている場所を紹介します。
私が個人的にベストポジションだと考えている位置は、
最後の直線のゴール板とターフビジョンの中間です。
ジャパンカップは東京競馬場2400メートルの条件なので、
スタンド前発走になります。
スタートから1コーナーまでは肉眼でもよく見えます。
しかし2コーナーから向正面にいくとあまり見えません。
そこでターフビジョンの出番です。
ターフビジョンを見ながら3コーナーから4コーナーまで来ると
肉眼で確認できるようになります。
しかし馬群がごちゃついていると、
自分が応援している馬がどこにいるのか分かりません。
そこでまたターフビジョンです。
4コーナーの攻防を肉眼で遠くに見ながら、
ターフビジョンで気になる馬をチェックします。
最後は目の前で繰り広げられる直線の攻防を見ながら、
馬の名前を叫ぶも良し、手を合わせて祈るも良しです。
ゴールの瞬間は若干後ろから見る形になりますが、
レース全体を楽しめるので、私的にはベストポジションだと思っています。
場所取りをする際に迷ったときの参考にしてくださいね。
ジャパンカップ当日の混雑状況は?のまとめ
ジャパンカップ2017は1番人気が予想されるキタサンブラックにとって
東京競馬場でのラストランとなります。
大変な混雑が予想されますが、ぜひ生で観戦したいものですね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
プロ野球の交流戦 2016年の日程は?試合数減少もペナントへの影響は絶大!?
スポンサーリンク 間もなく始まるプロ野球のセ・パ交流戦。 交流戦は普段見ることの …
-
-
スキーが初めての時に必要なもの!レンタルする物と自分で用意する物は?
スポンサーリンク 今年の冬に家族でスキーデビューを計画している方もいると思います …
-
-
プロ野球オールスターのファン投票の結果は?阪神の出場選手は高山?原口?
スポンサーリンク 2016年のプロ野球オールスターゲームがいよいよ開催されます。 …
-
-
選抜高校野球の代表はどうやって決まる?出場校の選抜方法とその問題点とは?
スポンサーリンク 第88回選抜高校野球に出場する32校が発表されましたね。 とこ …
-
-
リオ五輪の男子サッカーの試合日程と日本代表の対戦相手、優勝候補は?
スポンサーリンク 日本時間の8月6日に開幕するリオオリンピック。 注目の男子サッ …
-
-
世界スーパージュニアテニス 2015年の結果は?豪華な顔ぶれ!歴代優勝者は?
スポンサーリンク アジアで唯一開催されているグレードAのジュニアテニス大会 「大 …
-
-
スキー場で雨が降ったらどうなる?営業はしてる?スキーは出来るの?
スポンサーリンク スキー初心者が抱く疑問に「スキー場で雨が降ったらどうなる?」と …
-
-
スキー場に行くまでの服装はどんな格好?履いていく靴の注意点は?
スポンサーリンク 初めてスキーに行く時にはいろいろと準備するものがありますよね。 …
-
-
リオ五輪の卓球女子代表のメンバーは?試合日程とテレビの放送予定は?
スポンサーリンク 8月5日に始まるリオオリンピック。 開会式翌日にはメダルが期待 …
-
-
全仏オープン2016の放送予定は?地上波でも見れる?
スポンサーリンク 全仏初優勝を目指したジョコビッチをワウリンカが下した昨年のフレ …