これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

ジャパンカップ当日の混雑状況は?開門時間とお薦めの観戦スポットを紹介!

   

東京競馬場 混雑

毎年11月の末に東京競馬場で行われるG1レース
第37回ジャパンカップ(JC)が今年も行われます。

2017年のジャパンカップは、
現役最強馬キタサンブラックを東京競馬場で見れる最後のチャンスになります。

例年以上に混雑するのではないでしょうか?

JCを見に行く際に気になる競馬場の混雑状況開門時間、おススメの観戦スポットを紹介します。

スポンサーリンク

ジャパンカップ当日の混雑具合はどれくらい?

毎年約10万人のファンが来場するジャパンカップ(JC)が
今年も東京の府中競馬場で開催されます。

海外からの強豪馬を相手に、
日本のトップホースがどういった戦いをするのかに注目が集まります。

特に今年のジャパンカップ2017は、
キタサンブラックが年内での引退を発表していることもあり、例年以上に混雑しそうですね。

それではジャパンカップ当日の混雑具合がどれくらいなのかを紹介します。

ジャパンカップ当日に場所取りするなら競馬場へは何時に?

ジャパンカップ当日に座席を確保したい場合、
事前に指定席を購入していなければ自由席をゲットしなければなりません。

この時、1人分だけで場所にこだわらないのであれば、
開門時間に合わせて来場すれば見つけられると思います。
(8~9時ぐらいでも、どこかに空きがあるはず・・・)

複数の座席を並びで確保する場合や、
ゴール前などの人気の席を確保するなら早めに並ぶ必要があります。
(朝6時でも遅いかも・・・)

そうなると気になるのが競馬場の開門時間ですね。

 

東京競馬場のジャパンカップ当日の開門時間は何時?

東京競馬場 開門時間

通常時の東京競馬場の開門時間は朝9時ですが、
G1レース当日は早めに開門されます。

レースや年によって変わりますが、
だいたい7時~8時ぐらいに開門されます。

ジャパンカップ2017の開門時間を
ピンポイントで予想すると・・・朝7時20分?

例年はこの時間ぐらいに開門されています。
あくまで予想なので、並ぶ際は自己責任でお願い致します^^

で、朝の開門前の行列は結構な人数になっていると思います。

この行列に並んでいる人たちのすべてが、座席を狙っているわけではありません。
写真を撮るため、パドックやコース側のゴール板付近の最前列を目指している方もいるわけです。

ここで座席は要らないけど、JCに出走する馬を近くで見たい!という場合には、
朝から並ぶ必要はありません。

パドック、コースのゴール板付近ともに最前列は場所取りされていますが、
2列目3列目なら十分に確保できます。

パドックやコースで場所取りする際のコツは、
2~3レース前から陣取っておくことです。

パドックの場合、通常では出走馬がコースに出ると
それに合わせて人も移動します。

しかしジャパンカップなどのビッグレースでは、
直前のレースの出走馬がいなくなっても、移動しない人が一定数います。

JCの出走馬を見るために場所取りをしている人たちです。

そうすると馬がいないパドックの周りに人垣が出来ているという、
不思議な光景になります^^

こういった人たちはメインレースが近づくにつれて増えていきます。
そのため2レース前、出来れば3レース前から準備しておきたいところです。

そしてレースが終わるごとに前へ近づいていくと、
目的のジャパンカップでは前の方で馬を見ることが出来ます。

ゴール前の直線で見る場合も同様で、
2~3レース前から準備しておけば良い位置で見ることが出来ます。


スポンサーリンク

東京競馬場でのおすすめの観戦スポットを紹介!

ゴール前の直線で見る場合、
皆さんいろいろと好きな場所があると思いますが、

競馬場が初めてという方に、
私がいつも見ている場所を紹介します。

私が個人的にベストポジションだと考えている位置は、
最後の直線のゴール板とターフビジョンの中間です。

ジャパンカップは東京競馬場2400メートルの条件なので、
スタンド前発走になります。

スタートから1コーナーまでは肉眼でもよく見えます。
しかし2コーナーから向正面にいくとあまり見えません。

そこでターフビジョンの出番です。
ターフビジョンを見ながら3コーナーから4コーナーまで来ると
肉眼で確認できるようになります。

しかし馬群がごちゃついていると、
自分が応援している馬がどこにいるのか分かりません。

そこでまたターフビジョンです。

4コーナーの攻防を肉眼で遠くに見ながら、
ターフビジョンで気になる馬をチェックします。

最後は目の前で繰り広げられる直線の攻防を見ながら、
馬の名前を叫ぶも良し、手を合わせて祈るも良しです。

ゴールの瞬間は若干後ろから見る形になりますが、
レース全体を楽しめるので、私的にはベストポジションだと思っています。

場所取りをする際に迷ったときの参考にしてくださいね。

 

ジャパンカップ当日の混雑状況は?のまとめ

ジャパンカップ2017は1番人気が予想されるキタサンブラックにとって
東京競馬場でのラストランとなります。

大変な混雑が予想されますが、ぜひ生で観戦したいものですね。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - スポーツ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

競馬場
凱旋門賞2016年の日程は?テレビやラジオの放送予定は?

スポンサーリンク フランスで行われるヨーロッパ最高峰のG1レース、凱旋門賞が近づ …

全米オープンテニス2016の日程とテレビの放送予定は?優勝候補は誰?

スポンサーリンク 今年最後の4大大会、全米オープンテニスが行われます。 2016 …

競馬
有馬記念2016の日程と出走予定の有力馬を紹介します!

スポンサーリンク 競馬の1年を締めくくるドリームレース、有馬記念が近づいてきまし …

選抜高校野球2018出場校
どこよりも早い選抜高校野球2018の出場校予想!

スポンサーリンク 秋の地区予選を勝ち抜いた10校で争う明治神宮大会が終わりました …

スキー 雨予報
スキーの日が雨予報でもあきらめない!雨の日対策と滑る時の格好を紹介!

スポンサーリンク スキーに行く日の天気予報が雨になっていると悩みますよね。 出来 …

宝塚記念が盛り上がらない理由は?回避を減らし豪華メンバーにするには?

スポンサーリンク 春競馬の締めくくりとして行われる宝塚記念。 ファン投票で出走馬 …

全仏オープン2016の放送予定は?地上波でも見れる?

スポンサーリンク 全仏初優勝を目指したジョコビッチをワウリンカが下した昨年のフレ …

リオ五輪の女子バレーの試合日程と組み合わせは?テレビ放送の予定は?

スポンサーリンク いよいよ始まるリオオリンピック。 日本女子バレー代表、火の鳥N …

野球
プロ野球のドラフト候補2016 大学生・社会人で上位指名されるのは?

スポンサーリンク 2016年のドラフト会議では、大学生の投手が話題の中心となって …

u18野球日本代表のメンバー決定!注目選手と試合の日程!

スポンサーリンク 東海大相模の優勝で閉幕した夏の甲子園。 観客を沸かせた球児たち …