これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

スキー場での料金の仕組みと相場!家族4人での費用の総額は?

   

スキー場 料金 仕組み

スキーに初めて行く時には分からないことも多く、いろいろと不安なこともありますよね。
なかでもスキー場での料金に関することは気になるのではないでしょうか?

スキー用具のレンタル料金やスキー場への入場料、駐車場料金など
スキー場での料金の仕組みを紹介していきます。

スポンサーリンク

スキー場での料金の仕組みはどうなってる?

初めてスキーする方にとっては、スキー場の料金の仕組みがどうなっているのか分かりにくいですよね。

分からないだけに、なんとなく「スキーってお金がかかりそう」というイメージがあるのではないでしょうか?
実際に私はそうでした。

私は関西在住で、ほとんど雪と触れ合うことなくすごしていました。
そのため「スキー」にもなんとなく壁を感じていて、スキー場の入場料も結構高そうというイメージを勝手に抱いていました^^;

でも・・・実際には多くのスキー場では入場料は無料なんですよね。

スキー場での料金の仕組みを簡単に説明すると、
・入場料は無料(のところが多い)
・駐車場代が必要なところもある
・スキーをするときのリフト代が必要
となっています。

一般的にはスキー場の入場料は無料です。
車で行った時には駐車場代が必要なところもあります。
(入場料の代わりに駐車場代を徴収しているという噂も・・・)

また、子供専用のキッズエリアを設けているスキー場もあり、
そのエリアについては有料となっているところもあります。

このあたりは、スキー場ごとの方針や設備の違いも関係してきます。
滑りに行く際には事前にスキー場へ問い合わせたほうが良いですね。

ちなみに入場料が必要なスキー場を見てみると、関西から西のスキー場に多いようです。

これは関西人が「がめつい」・・・というのではなく、
これらの地域では雪が少ないこともあり、人工降雪機を使用しているそうです。
で、その維持費がかかるので入場料を取るスキー場が多いそうです。

スキー場でかかる料金の相場は?

スキーを初めてするときには、それぞれの費用がどれくらいになるのかも気になりますよね。
この章ではスキー場でかかる料金の相場を紹介します。

(注)料金はスキー場によって違いがあります。(入場料が高いけどリフト代が安いなど)
そのため一般的な目安となる料金を紹介しています。

駐車場代・・・約1000円
入場料・・・無料のところが多い
スキー道具一式レンタル・・・大人約12000円、子供約8000円
初心者スクール・・・半日コース約4000円、1日コース約6000円
リフト代・・・大人1日約5000円、子供1日約3000円、1回券400円
食事代・・・1食約1000円


スポンサーリンク

家族4人でのスキー費用の総額は?

家族4人 スキー 費用

最後に家族4人で日帰りスキーに行った際の費用はいくらになるのか見てみましょう。

大人2人、子供2人の家族4人で朝から車でスキー場へ行き、
スキー用具は全てレンタル、初心者スクールの半日コースを申し込んだ場合で考えます。

・駐車場代
1台 1000円

・スキー道具一式のレンタル料金
大人2人×12000円
子供2人×8000円
計40000円

・初心者スクール料金
半日コース4000円×4人
計16000円

・スキー場内のレストランで昼食
1食1000円×4人
計4000円

・リフト代
初心者スクールの終了後は、(時間と体力と技術的に)可能であればリフトに乗って滑ってみましょう。
コースを1本滑るだけでも時間がかかるので、リフトは1回券を利用します。

1回券400円×4人×2回
計3200円

合計で64200円。
これに高速代やガソリン代など諸々を考えると約8万円ぐらいは必要になりそうですね。

1人あたり約2万円となりますが、
初めてのスキーですべてをレンタルした場合だとこんな感じになりそうです。

スキー場の料金の仕組みは?のまとめ

スキー場の料金の仕組みは、
入場料は無料のところが多く、リフト料金が主な出費になります。

初めての場合は道具のレンタルやスクール料金がかかるので高額になってしまいますが、
自前の道具を揃えれば半分ぐらいに抑えられます。

日帰りの家族旅行と考えれば、一つの選択肢としてスキーというのも「あり」なのかなと思います。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - スポーツ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

プロ野球オールスター2016の開催地は?チケットの発売日はいつ?

スポンサーリンク プロ野球の各球団の選手がセ・パに分かれて戦うオールスターゲーム …

東京競馬場 混雑
ジャパンカップ当日の混雑状況は?開門時間とお薦めの観戦スポットを紹介!

スポンサーリンク 毎年11月の末に東京競馬場で行われるG1レース 第37回ジャパ …

年度代表馬,キタサンブラック
競馬の年度代表馬2016はキタサンorモーリス?jra賞の受賞馬を予想します!

スポンサーリンク 毎年、各部門ごとに活躍した馬に贈られるJRA賞。 その中で最も …

競馬場
凱旋門賞2016のマカヒキはチャンスあり!?ライバルとなる有力馬は?

スポンサーリンク 10月2日に行われる2016年の凱旋門賞。 日本から参戦予定の …

天皇賞秋は荒れる?一番人気は勝てない?原因はコースの特徴にあった!

スポンサーリンク 秋の中距離NO.1をきめるG1レース『天皇賞秋』 このレースは …

高校野球
選抜高校野球2017の出場校予想!代表候補32校を21世紀枠と共に発表します!

スポンサーリンク 3月19日から12日間の日程で行われる第89回選抜高校野球大会 …

夏の高校野球の2015年の日程は?今年のテーマソングは?注目高校は?

スポンサーリンク 高校野球で一番盛り上がる「夏の甲子園」の季節が今年もやってきま …

オグリキャップ
競馬の有馬記念ファン投票2016の最終結果と歴代1位馬の成績は?

スポンサーリンク 2016年の有馬記念ファン投票の最終結果が発表されましたね。 …

全豪オープン2016のトーナメント発表!錦織初戦の相手は?優勝候補は?

スポンサーリンク 1月18日から始まるテニスの4大大会初戦、 全豪オープンテニス …

スキー 初めて 必要なもの
スキーが初めての時に必要なもの!レンタルする物と自分で用意する物は?

スポンサーリンク 今年の冬に家族でスキーデビューを計画している方もいると思います …