これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

お中元の時期は関西と関東で違う?両親にも贈る?金額の相場は?

   

1d850b20f23f794712676d86465ede3b_l

お中元は日ごろお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるものです。

独身の時には贈ったことがないという人でも、
結婚をすると、そういった付き合いも必要になってきます。

社会人として知っておきたいお中元のマナーを紹介します。

スポンサーリンク

お中元の時期は関西と関東で違う?

お中元はいつ贈るのがいいのでしょうか。
調べてみると関西と関東では贈る時期が違うようです。

関東では7月上旬、関西では8月上旬に贈るようです。

ちなみに北海道では8月上旬、
東北では7月上旬、
北陸、東海は地域によって7月上旬~8月上旬
四国、中国、九州では8月上旬が目安です。

また最近の傾向として贈る時期が早まってきているそうです。

 

お中元は両親にも贈るもの?

お中元は日頃お世話になっている人に贈るものです。
お互いの両親や会社の上司、仲人、習い事の先生などには贈るようにしましょう。

スポンサーリンク

我が家では、お互いの両親とお世話になっている習い事の先生に贈っています。

以前は仲人さんにも贈っていたのですが、3年経ったところでストップさせてもらいました。
理由は「気を使わなくていいよ」と言っていただいたのと、
毎年贈った後に、それ以上のお返しが届くことに悩んでいたからです。

一度贈ると、基本的に毎年贈ることになるので、
そういったことも考えて、贈る必要があります。

 

お中元の金額の相場は?

お中元の相場は3000円~5000円くらいが多いようです。
目上の人や特にお世話になっている人には5000円~10000円の時もあります。

定番の商品はビールやコーヒーのセット、ハムの詰め合わせなど日持ちのするものです。

贈るものは相手の趣味嗜好を考えて喜ばれるものを選びましょう。
相手の好みが分からない場合には、カタログギフトを贈って相手に決めてもらうという方法もあります。

 

まとめ

お中元を贈る時期は地域によって違います。
関西は8月上旬、関東では1ヵ月早い7月上旬。

贈る相手は両親や上司など、日ごろお世話になっている人に贈りましょう。
このとき範囲を広げすぎると、続けるのが大変になるので良く考えましょう。

金額は3000円~5000円ぐらいが相場です。
相手の趣味嗜好を考えて、喜ばれるものを選びましょう。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
暑中見舞いの時期は2015年はいつ?残暑見舞いとの違いは?喪中の相手には?

暑中見舞いは出していますか? 最近では、手紙やはがきを出す人が少なくなってきてい …

お盆玉とは何?相場はいくら?専用のポチ袋とは?

お盆休みには、普段なかなか会えない親戚同士が集まることがあります。 久しぶりに会 …

長岡花火のチケット販売方法!価格はいくら?どこで買える?

スポンサーリンク 日本三大花火の一つに数えられる長岡まつり大花火大会。 今年も8 …

ねぶた祭りの駐車場でおすすめは?観覧席は必要?無しでも見れる?

スポンサーリンク 家族で青森ねぶた祭りを見に行く時には、車での移動が便利ですね。 …

空中庭園から見る淀川花火 チケットの予約方法は?

スポンサーリンク 淀川花火大会を空中庭園から楽しむには、先行発売されるチケットが …

東京湾花火大会の2015年の日程は?有料観覧席の購入方法とおすすめの無料観覧席は?

スポンサーリンク 東京湾花火大会は毎年8月の第二土曜日に行われます。 海上から打 …

博多祇園山笠とはどんな祭り?2015年の日程は?見所は?

スポンサーリンク 博多に夏の到来を告げるお祭り「博多祇園山笠」が行われます。 日 …

父の日の贈り物にメッセージは必要?義父への文例は?

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は「父の日」です。 義父への父の日のプレゼント …

平塚の七夕祭り2015年の日程は?アクセスは?日本一の飾りとは?

 仙台の七夕まつりに倣って始まって以来、 60年以上の歴史がある平塚七夕まつり。 …

りんご飴 食べ方
りんご飴の上手な食べ方!選び方と食べる時のポイントは?

夏祭りに欠かせない「りんご飴」! スポンサーリンク 大きなりんごに飴がたっぷりと …