東京駅から徒歩で行けるイルミネーションは? 期間とアクセスは?
東京駅周辺のイルミネーションを紹介します。
駅から徒歩で行けるので、ちょっとした隙間時間でもイルミネーションを楽しむことが出来ます。
特に地方から東京へ遊びに来た場合には、
最後にイルミネーションを楽しんで、それから新幹線に乗って帰路に就くのはいかがですか?
東京駅から徒歩で行けるイルミネーションでお薦めは?
東京駅から歩いて行けるイルミネーションを二つ紹介します。
どちらも駅から出てすぐの場所なので、ちょっとした空き時間でも楽しめます。
【丸の内イルミネーション 2015】
有楽町から大手町までの丸の内仲通り沿いの街路樹、
約200本を「シャンパンゴールド」のLED電球で飾ります。
上品な輝きでクリスマスシーズンの雰囲気を盛り上げます。
丸の内イルミネーションで使われるLED電球は消費電力を抑えるものが使われており
エコなイルミネーションを実現しています。
【東京ミチテラス2015】
東京駅丸の内駅舎のスペシャルライトアップと
行幸通りでの樹木や道路への光のプロムナード。
一体感のある演出で観ている人を魅了します。
東京駅周辺のイルミネーションの期間とアクセスは?
丸の内イルミネーション 2015の日程は、
2015年11月12日から2016年2月14日のバレンタインデーまで行われます。
点灯時間は17:00~23:00、
12月のみ24:00まで点灯されます。
アクセスは東京駅丸の内南口からすぐです。
東京ミチテラス2015の日程は、
2015年12月24日のクリスマスイブから12月27日までの4日間の日程で開催されます。
アクセスは東京駅丸の内中央口から出てすぐです。
まとめ
東京ミチテラス2015の日程はクリスマス近辺の4日間だけですが、
丸の内イルミネーション2015は約100日間行われます。
1時間もあれば、十分に雰囲気を楽しむことが出来ます。
新幹線に乗るまでのちょっとした空き時間も有効に使えますね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
節分に恵方巻きの由来は?方角2016年は?食べ方のルールは?
スポンサーリンク 2016年は2月3日が節分です。 節分には恵方巻を食べる習慣が …
-
-
知ってびっくり!!今どきの子供の友チョコのお返し事情は?!
スポンサーリンク バレンタインデーに女の子が女の子に渡す「友チョコ」。 今では幼 …
-
-
ディズニー クリスマスは寒い?防寒対策は?他に必要な持ち物は?
スポンサーリンク ディズニーのクリスマスイベントが11月9日から12月25日まで …
-
-
なばなの里イルミネーションの期間2016年はいつ?料金と混雑を回避するコツは?
スポンサーリンク 日本一ともいわれるなばなの里のイルミネーションが2016~20 …
-
-
正月飾りはいつからいつまで飾る?どんど焼きとは?
スポンサーリンク 歳神様を迎えるための正月飾り。 いつからいつまで飾るものなのか …
-
-
なばなの里のイルミネーション 混雑回避には名古屋からバスor電車のどっち?
スポンサーリンク 2016年は過去最長の200日以上開催されるなばなの里のイルミ …
-
-
ケンタッキーのクリスマスメニューの予約方法を解りやすく解説!
クリスマス期間中のケンタッキーは事前に予約をしておかないと購入がと …
-
-
バレンタインのお返しに込められた返事の意味は?脈ありなのは・・・
バレンタインは女の子にとって大イベントであり、 好きな男の子にチョコレートを渡す …
-
-
七五三の着物の着付けは自分で出来る?3歳女の子の簡単着付け方法!
スポンサーリンク 七五三は子供の成長を祝う大切な行事です。 着物を着せて七五三参 …
-
-
えべっさんの縁起物の種類と意味は?飾り方のルールは?
スポンサーリンク えべっさんでは、「商売繁盛で笹持ってこい」の掛け …