wbc2017侍ジャパンのスタメン予想!2017年の最強メンバーは?
間もなく始まるwbc2017
世界一奪還を目指す小久保ジャパンのポジション毎のスタメンと、
WBC公式ルールと日程を考慮した1次ラウンドの先発投手を予想しました。
wbc2017侍ジャパンのスタメン予想!
3月7日から始まるWBC2017の日本代表メンバーが発表されましたね。
今回のメンバーは2015年に行われたWBSCプレミア12のメンバーがメインに編成されています。
大きな変更といえば・・・メジャーに行った前田健太投手が抜けたのと、
足首のケガにより大谷翔平投手が辞退したことでしょうか。
大谷選手の辞退は非常に残念ですが、
代わりにメンバー入りした武田翔太投手も素晴らしいピッチャーで、
独特の大きなカーブはメジャーの打者にも通用すると思います。
何より武田投手個人にとっても自分の力を世界にアピールする絶好のチャンスなので気合を入れて頑張ってくれることでしょう^^
今回のWBC2017の代表メンバーではメジャー組は青木宣親選手一人だけとなりました。
特に投手陣の辞退者が多かったのは残念ですが、
それでも現状ではベストに近いメンバー構成になっていると思います。
いくつかのポジションでは激しいレギュラー争いも繰り広げられており、
小久保監督はどの選手をスタメンで使うかで頭を悩ませそうですね。
ちなみにwbc2017の侍ジャパン出場選手一覧はオフィシャルサイトに載っているので
気になる方はチェックしてくださいね。
それでは3月7日のキューバ戦から始まるwbc2017の1次ラウンド。
野球日本代表、侍ジャパンのスタメン予想を発表します。
侍ジャパンのスタメン予想 2017年の最強メンバーは?
第4回WBCの侍ジャパンのスタメンを予想します。
なかなかの好メンバーが揃った今回の日本代表メンバー。
野手陣に関しては過去最強かも?と個人的には思っております。
このメンバーにダルビッシュと田中マー君が入っていれば真の最強メンバーなんですけどね^^;
それではwbc1次リーグの先発投手から予想していきます。
wbc2017の先発予想!
WBC2017の先発予想をするには、
1次ラウンドの日程とWBC独自のルールを確認しておく必要があります。
日本代表の1次ラウンドの日程は
3月7日 VSキューバ
3月8日 VSオーストラリア
3月10日 VS中国
となっています。
次に2017年のWBC公式ルールでは投手の球数制限について以下のように定められています。
投手の球数制限(引用元:WBC2017公式サイト)
1試合につき1次ラウンドでは65球、2次ラウンドでは80球、準決勝と決勝では95球を超えて投げることはできない。ただし、ある打者の打席中に投球数制限に達した場合は、その打席完了まで投球できる。
50球以上投げた場合、次の登板まで中4日をあけなければならない。
30球以上、または2試合連続で投げた場合は、次の登板まで中1日をあけなければならない。
↑のルールをものすごく簡単に説明すると、
投手には球数制限があり、それを超えてはいけない。
先発した投手は中4日以上間隔をあけなければいけない。
球数が少ない中継ぎ投手は2連投はOK、3連投はNG。
このようなルールと1次ラウンドの日程を考えていくと、
先発投手は最低でも3人は必要になってきます。
今回の出場メンバーで先発タイプのピッチャーは
菅野(巨人)、則本(楽天)、武田(ソフトバンク)、藤浪(阪神)、石川(ロッテ)の5人になります。
これまでの実績から考えると、菅野、則本が中心になりそうですが、
中継ぎも出来る則本は第2回大会のダルビッシュのように、球数を調整して先発&中継ぎとフル回転も予想されますね。
【侍ジャパン1次ラウンドの先発予想】
第1戦 キューバ戦・・・・・・則本
第2戦 オーストラリア戦・・・菅野
第3戦 中国戦・・・・・・・・石川
このように予想した理由は、以前の記事でも書いたようにエースの菅野は1次ラウンドの最重要試合となる第2戦のオーストラリア戦に先発。
そうすると則本は初戦のキューバ戦になるのかなと思います。
初戦に投げることで2次ラウンドまでの登板間隔をあけることも出来ます。
第3戦の中国戦は武田、藤浪、石川の3人が候補となりますが、
ゴロを打たせてアウトを獲るタイプの石川投手が先発するのではないかと思います。
また武田投手には縦の大きなカーブ、藤浪投手には160kmの速球があります。
どちらも短いイニングの中継ぎでも力を発揮できると思います。
wbc2017のスタメン捕手は?
次はwbc2017のスタメン捕手を予想していきます。
日本代表の小久保監督によると、今大会は正捕手を決めないと明言しています。
おそらく先発投手に応じて、受けるキャッチャーが変わっていくと思います。
そうなると則本の先発が予想されるキューバ戦は同じ楽天の嶋、
菅野が先発予想のオーストラリア戦は巨人の小林、
石川が先発予想の中国戦は日本ハムの大野がスタメンに選ばれると思います。
wbc2017の野手のスタメンは?
次は野手のスタメン予想です。
まずは内野手。
一塁手・・・中田
二塁手・・・山田
三塁手・・・松田
遊撃手・・・坂本
と予想します。
一塁手の中田と遊撃手の坂本は侍ジャパンの中心選手でもあり当確。
三塁手のムードメーカー松田もほぼ決まりでしょう。
問題は二塁手、ヤクルトの山田と広島の菊池はどちらも素晴らしい選手で迷いますが、
山田の打撃を買ってスタメンと予想します。
菊池は守備で流れを変えられる選手でもあり、終盤の守備固めとしての起用も考えられます。
最後に外野手です。
左翼手・・・筒香
中堅手・・・秋山
右翼手・・・青木
外野手は予想が難しいですね。
これでイチローがメンバー入りしていれば大変でしたね。
レフトの筒香だけはすぐに決まりますが、他はどの選手が出るのかわかりません^^;
初戦のキューバ戦にはメジャー経験のある青木がと侍ジャパンの常連である秋山が出場するのではと考えています。
侍ジャパンには右打者が多いことも、左打ちの秋山・青木の出場機会を増やす一因になりそうです。
ちなみに内川はDHでの出場を予想しています。
WBC2017スタメン予想のまとめ
第4回WBC、侍ジャパンの戦いは3月7日東京ドームから始まります。
野手陣には最強メンバーが揃ったものの、
国際大会で勝ち進むには投手陣の活躍が絶対に必要です。
第1回大会の松坂大輔、第2回大会のダルビッシュ有など
過去に優勝した時には絶対的なエースが活躍しています。
菅野と則本の両投手には、そのような大車輪の活躍を期待したいですね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
高校野球のテーマソング 2016は?歴代の曲も一緒に紹介します!
スポンサーリンク 夏の高校野球2016年のテーマソングが決定しました。 テレビ朝 …
-
-
スキーが初めての時に必要なもの!レンタルする物と自分で用意する物は?
スポンサーリンク 今年の冬に家族でスキーデビューを計画している方もいると思います …
-
-
プレミア12の出場選手決定!予想スタメンと初戦の先発ピッチャーは?
世界野球プレミア12の侍ジャパン出場選手が決まりました。 スポンサーリンク 今年 …
-
-
atpワールドツアーファイナル2016に錦織出場!日程と出場選手、賞金は?
スポンサーリンク テニスのシーズン最終戦、 ATPワールドツアー・ファイナル20 …
-
-
夏の高校野球の2015年の日程は?今年のテーマソングは?注目高校は?
スポンサーリンク 高校野球で一番盛り上がる「夏の甲子園」の季節が今年もやってきま …
-
-
プロ野球のドラフト会議2016の候補選手で高校生の注目選手は!
スポンサーリンク プロ野球のドラフト会議2016が近づいてきましたね。 甲子園を …
-
-
プロ野球の交流戦でパリーグが強い2つの理由とは?
スポンサーリンク 間もなく始まるプロ野球の交流戦。 これまでの結果から明らかにな …
-
-
有馬記念のデータで勝ち馬予想!枠順の有利不利や過去の傾向丸わかり!
1年を締めくくる競馬のお祭り『有馬記念』 2016年の今年は5年振りとなるクリス …
-
-
全仏オープン 2016の組み合わせ決定!錦織初戦の相手は?
スポンサーリンク パリ郊外のローランギャロスで行われる全仏オープンテニス2016 …
-
-
夏の甲子園2017の出場校決定!注目選手と優勝候補を紹介します!
スポンサーリンク 第99回全国高校野球選手権大会の出場校が決定しましたね。 雨で …