高校野球の夏の甲子園 2016年の注目選手と優勝候補は?
高校野球の夏の甲子園2016がいよいよ始まりますね。
組み合わせ抽選が行われ、初戦の対戦相手も決まりました。
注目の対戦カードと、今大会の注目選手、優勝候補をまとめました。
【関連記事】
2016年夏の甲子園の日程と出場校一覧!
高校野球の夏の甲子園 2016年の組み合わせ決定!
8月7日に開幕する高校野球の夏の甲子園。
4日には組み合わせ抽選会が行われました。
今大会は好投手が多いこともあり、初戦から注目の対戦が組まれています。
そのなかでも注目の対戦カードを紹介します。
まずは大会初日。
春のセンバツ優勝の智弁学園(奈良)がいきなり登場、第2試合で出雲(島根)と対戦します。
大会3日目は第3試合では今大会NO.1右腕の藤平を擁する横浜(神奈川)と春の東北大会優勝の東北(宮城)が対戦。
6日目の第4試合は打撃対決。
チーム打率0.405の秀岳館VSチーム打率0・410の常葉菊川(静岡)が対決。
7日目にはセンバツ8強の木更津総合(千葉)と変則投法の谷口を擁する唐津商(佐賀)が対戦します。
夏の甲子園 2016年の注目選手は?
夏の甲子園 2016年の注目選手を紹介します。
今大会は好投手が多いことで話題になっています。
その中でもBIG3と呼ばれているのが、
履正社の寺島、横浜の藤平、花咲徳栄の高橋の3投手です。
履正社の寺島成輝(てらしま なるき)投手はMAX149キロの速球が武器の本格派左腕。
日本だけでなくメジャーリーグのスカウトも注目する高校NO.1左腕です。
寺島投手が目指す『分かっていても打てないストレート』を武器にパワーで打者をねじ伏せます。
横浜の藤平尚真(ふじひら しょうま)投手はMAX152キロの速球派右腕。
注目すべきは速球だけでなく、スライダーやフォークなど変化球の切れもよく空振りが取れるところです。
寺島投手がパワータイプなのに対し、藤平投手はキレで勝負するタイプのピッチャーです。
花咲徳栄の高橋昂也(たかはし こうや)投手はMAX152キロの速球派左腕。
個人的に一番期待しているピッチャーです。
高橋投手の魅力は、力のある速球と空振りが取れるスライダーです。
イメージとしては楽天の松井祐樹に近い感じのピッチャーで、ピンチになると狙って三振を取ることが出来ます。
他には東邦の藤嶋と常総学院の鈴木投手も注目です。
共に甲子園での経験は豊富で、最後の夏にかける思いは相当なものがあります。
独特のピッチングフォームで注目を集めているのが、唐津商の谷口です。
上げた左足を一度ピンっと突っ張ってから踏み出してくるので、打者のタイミングが合いません^^
唐津商業は大会7日目に登場するので、ぜひ注目してください。
夏の甲子園 2016年の優勝候補は?
夏の甲子園2016年の優勝候補について考えてみました。
まずは選抜優勝の智弁学園ですが、奈良大会の結果を見る限りでは調子は今一つな様子。
接戦に強いチームなので粘りは見せそうですが、春夏連覇は厳しそうです。
次に組み合わせ結果を見てみると、2日目3日目に強豪校が集中していますね。
履正社、東邦、八戸学院光星、東北、横浜、常総学院など。
これらのチームは勝ち上がっても2回戦で潰しあう事も考えられます。
なかなかの激戦区です。
そう考えると花咲徳栄はくじ運に恵まれた感もあります。
投手力、打撃力、くじ運など総合的に考えた結果、優勝候補の筆頭は履正社です。
くじ運は微妙ですが、それ以外では投手力、打撃力ともにトップクラスです。
特に投手力では他校を圧倒しています。
実は履正社には寺島以外にもプロ注目の山口投手がいます。
夏の暑い中、連戦が続く甲子園では投手層の厚さは重要なポイントです。
優勝候補の2番手は、花咲徳栄です。
BIG3の高橋投手のスライダーは打たれるイメージが湧きません。
フォアボールなどで自滅さえしなければ、順当に勝ち上がってくると思われます。
3番手は、こちらもくじ運に恵まれた感のある前橋育英です。
春の関東大会では決勝で横浜を下し優勝している実力校です。
日程的にも間隔があり、実力を発揮できると思われます。
まとめ
今大会は、本当に良い投手が多いですね。
個人的には履正社寺島が「打てない直球」でどれだけの打者をねじ伏せるのか、
花咲徳栄高橋が「打てないスライダー」でどれだけ三振を取れるのかに注目したいと思います。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
WBSC世界野球プレミア12とは?出場国やWBCとの違いは?
スポンサーリンク 2015年の11月に、第1回WBSC世界野球プレミア12が行わ …
-
-
凱旋門賞2016のマカヒキはチャンスあり!?ライバルとなる有力馬は?
スポンサーリンク 10月2日に行われる2016年の凱旋門賞。 日本から参戦予定の …
-
-
天皇賞秋は荒れる?一番人気は勝てない?原因はコースの特徴にあった!
スポンサーリンク 秋の中距離NO.1をきめるG1レース『天皇賞秋』 このレースは …
-
-
宝塚記念が盛り上がらない理由は?回避を減らし豪華メンバーにするには?
スポンサーリンク 春競馬の締めくくりとして行われる宝塚記念。 ファン投票で出走馬 …
-
-
スキー中の財布や携帯の保管方法!貴重品やスマホはどこに入れる?
スポンサーリンク スキー場では大きな荷物はロッカーに入れますが、 …
-
-
交流戦の試合数が削減された本当の理由は?
スポンサーリンク 2005年には36試合で始まったプロ野球のセパ交流戦。 段階的 …
-
-
選抜高校野球2017の出場校予想!代表候補32校を21世紀枠と共に発表します!
スポンサーリンク 3月19日から12日間の日程で行われる第89回選抜高校野球大会 …
-
-
現役ドラフトとはどんな制度でいつから始まる?現状での問題点は?
プロ野球選手会が待ち望んだ『現役ドラフト』が開催されます。 この制度は出場機会に …
-
-
選抜高校野球2017の優勝予想!注目の1回戦の組み合わせも紹介します!
スポンサーリンク 選抜甲子園2017の組み合わせ抽選が行われ、トーナメント表が確 …
-
-
競馬の有馬記念ファン投票2016の最終結果と歴代1位馬の成績は?
スポンサーリンク 2016年の有馬記念ファン投票の最終結果が発表されましたね。 …
