広島のえびす講とはどんな祭り?日程と見どころを紹介!
広島のえびす講といえば・・・
毎年30万人が訪れる歴史のあるお祭りです。
今回は広島のえびす講とはどんな祭りなのか?
日程や見どころを紹介します。
広島のえびす講とはどんな祭り?
広島でえびす講といえば、中区胡町にある胡子神社の秋祭りの事を指します。
正式名称は「胡子大祭」といい、広島に本格的な冬の訪れを告げるお祭りです。
地元では商売繁盛の「えべっさん」として親しまれています。
この「えびす講」は「とうかさん」「住吉祭」とともに広島三大祭と呼ばれています。
広島のえびす講で有名なのが、「こまざらえ」と呼ばれる竹の熊手です。
「こまざらえ」には縁起物の飾りがたくさんついており、商売繁盛を願って多くの人が買っていきます。
広島のえびす講の日程は?
冬の訪れを告げると言われる広島のえびす講の日程は毎年決まっています。
開催時期
11月18日~11月20日(3日間)
開催場所
中区胡町、中央通り一帯
広島のえびす講のみどころは?
広島のえびす講のみどころを紹介します。
まずは、胡子神社の参拝です。
広島のえびす講は胡子神社の秋祭りなので、これは欠かせません。
露店で購入した「こまざらえ」は胡子神社で祈祷してもらうこともできます。
こまざらえ(熊手)の購入から祈祷までの流れ
まずは露店で熊手を買います。
いろいろな大きさの物がありますが、初めての場合は小さめのものが良いと思います。
このような縁起物を買うときには、
小さいもの(安いもの)から大きいもの(高いもの)に毎年ステップアップしていくのが良いそうです。
そのため、いきなり高いものを買ってしまうと後々大変になってしまいます^^;
熊手を購入後は胡子神社にある「こまざらえ受付場」で受付を済ませ、祈祷料を払います。
その後は、神社で参拝します。
参拝が終わったころには、祈祷された熊手を受け取れます。
広島のえびす講での熊手の値段の相場は?
広島のえびす講での熊手の値段はどれくらいするのでしょうか?
えびす講の露店で売っている熊手にはいろいろな大きさがあります。
価格的には小さいものでは2000~3000円ぐらい、
大きいものになると数万円になります。
聞いた話になりますが・・・
特大サイズのものになると数十万するものもあるそうです。
このようにいろいろな価格がありますが、初めは手ごろな価格の物でいいと思います。
次はえびす講で開催されるイベントです。
広島のえびす講では胡子神社への参拝だけでなく、他にも多くのイベントが開催されています。
・和太鼓の演奏
広島市や、その近郊で活躍されている方による和太鼓の演奏です。
近くで観ると迫力があり、祭の雰囲気が盛り上がります。
場所は中央通りで開催されます。
・夜神楽
夜なると中央通りは歩行者天国になります。
そこでステージカーを舞台に神楽を披露します。
・ダンスバトル
アリスガーデンで開催されるのがダンスバトルです。
毎月第3土曜日に開催されている若手パフォーマーを発掘するコンテストが「えべっさん特別バージョン」で開催されます。
アリスガーデンの場所は中央通りから新天地の交差点を西に50mほど進んだところ。
広島パルコのすぐ前です。
ダンスバトルでは賞金も出るようなので、熱いダンスが見れそうですね。
・えびす講セール
中央通りやその周辺のショップ、商店街、デパートではえびす講に合わせてバーゲンセールが開催されます。
冬物の洋服は結構高いですよね。
セールでお買い得品をチェックしてみるのも良いですね。
・ひろしまドリミネーション
例年11月17日から翌年の1月3日までの期間に、
平和大通りを中心に開催されるイルミネーションです。
えびす講の時期はお祭とイルミネーションの両方を楽しめます。
広島のえびす講とは?のまとめ
広島のえびす講は胡子神社の秋祭りで、正式名称は「胡子大祭」
毎年11月18日から20日までの3日間開催されます。
この時期は神社の秋祭りの他にもたくさんのイベントが企画されているので、
商売をされていない方でも楽しめるお祭りになっています。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
昭和記念公園の紅葉の見頃とお薦めスポット!現在の色づき状況は?
スポンサーリンク 東京ドーム40個分の広さがある昭和記念公園。 この自然豊かな公 …
-
-
運動会の場所取りの必需品は?気をつけたいトラブルや大人のマナー!
スポンサーリンク 運動会では、子供の頑張る姿をいい席で見たいという方も多く、運動 …
-
-
敬老の日のプレゼントで喜ばれる物は?メッセージカードの例文も紹介!
スポンサーリンク 9月17日は「敬老の日」ですね。 日頃の感謝の気持ちを込めて何 …
-
-
お彼岸の墓参りはいつ行く?お供えの花は?仏滅は避けた方が良い?
スポンサーリンク 2015年の秋のお彼岸は、 9月20日が彼岸入り、秋分の日の2 …
-
-
大阪箕面の滝の紅葉は見頃はいつ?アクセスは?駐車場はある?
スポンサーリンク 大阪の紅葉の名所といえば箕面です。 特に箕面の滝がある箕面公園 …
-
-
長野えびす講花火の場所取りは何時までに?穴場スポットはある?
スポンサーリンク 長野えびす講煙火大会は毎年11月23日に行われる花火大会です。 …
-
-
運動会のお弁当での食中毒の原因と簡単にできる安全対策!
スポンサーリンク 夏の暑さのピークを越え、少し涼しくなった秋に運動会を開催する学 …
-
-
ハロウィンの仮装は100均で出来る?簡単魔女もタトゥーシールで存在感アップ!
スポンサーリンク 10月31日はハロウィンです。 友人たちとパーティーをする方も …
-
-
ハロウィンの由来はお盆と同じ?なぜかぼちゃ?仮装する理由は?
スポンサーリンク 10月のイベントとして定着してきたハロウィン。 楽しいお祭りと …
-
-
敬老の日のプレゼントは何歳から?手作りは幼児でも出来る?孫の写真は?
スポンサーリンク 9月の第3月曜日は敬老の日です。 長年、社会に貢献してこられた …