家族に悟られずに家事をうまく手抜きするコツ?!毎日の料理編!
家事を手抜きするコツ!
それは手を抜いていても手を抜いていると絶対に悟られないようにする事です。
そしてうまく夫を使うという事だと思います^^
一生懸命家事をやることは素晴らしいことだけど、自分の時間も大切だと思います。
その自分の時間をどう作り出すか、私はその事にフォーカスしてずっと考えていました。
簡単に手抜き出来る献立のコツ!
料理に関して言えば、
ひとつは朝のうちに夕飯の段取りをある程度決めておくということです。
ということは、その材料が冷蔵庫なりストッカーなりに入っていなければなりません。
朝から夕飯の下ごしらえをある程度までしておくと、夕方かなり楽ちんです。
我が家の今日の夕飯の献立は、
豚の角煮と豆の和え物、春雨と白菜のスープに冷奴といったものなのですが、
一昨日買い物に行った際に、今日の分まで買ってきておいて、
今朝、豚の角煮を作り、豆をタッパーに入れて冷蔵庫に入れてあります。
角煮は圧力鍋で作りましたので、
切って焦げ目を付けて圧力を掛けるということまで約20分、
その間に豆をゆがいて切ってタッパーへという段取りになりました。
白菜のスープには残り野菜のもやしや玉ねぎ、プランターのネギなどが入りますが、
それらはちょっと切って火をさっと通すだけなので、鍋を火にかけてから切っても充分間に合います。
トーフはパックから出すだけなので、手間もいりません。
煮込んだり、味が染み込むのに時間がかかるものを朝のうちにしておけば、
夕方は温めるだけなので楽ちんですよ。
またゴミ出しの日の朝は、その日を含めて3日くらいの間に
ジャガイモや人参など皮を剥いて使う物は全部剥いて、冷蔵庫に保存しておきます。
そうすることで生ゴミの量を減らして臭くなるのを予防しています。
手抜きをするための買い物のコツ
これらのことを考えると、
買い物に行くにしてもある程度買うものを決めて出かける事、ゆるっと献立を決めて行くということが必要かと思います。
もしくは、買い物に行った先で、激安のものを見つけ、
それに合うような副菜をいくつか頭の中でピックアップし、
その材料などがあまり高くないようならばそれらを買うというようにしています。
もし高かったら他のもので代用できないかを考えてみるとかもしています。
常に冷蔵庫、ストッカーの中身を把握しておくことは無理、いちいち覚えてはいられないので、
普段よく使うわかめや春雨などの乾物だけは切らさないようにしています。
私は3日ごとくらいしか買い物に行きません。
3日目の冷蔵庫の冷蔵室は空っぽに近くなりますが、乾物も缶詰ももちろん使っています。
今、冷凍庫にはうどん、やきそば麺、鰹節、煮豆、ちくわ ちりめん、
おから、ささみ2パック分、豚細切れ1パック分、が入っています。
これらの食材を使うと、
明日はささみフライに焼きうどん、卵サラダレタス添えになるのでは?と思っています。
料理を段取りよく作るコツは?
料理を段取りよく作るコツは、一日の献立の中で『手間を掛ける強弱をを付ける』ということです。
この強弱というのは、主菜が色々な材料を切り刻みを必要とするものだったら、
副菜はあまり切り刻まなくて済むようなものにすると言うことです。
主菜がもし青椒肉絲だった場合、ピーマンやたけのこ、きのこの類を細切りにしなければなりません。
その際の副菜に春雨の和え物や炒りおからなどを選んだとしたら、
たくさんの野菜は取れますが、全部の野菜を切るだけでずいぶん時間がかかってしまいます。
たくさんの時間を野菜の切り刻みに掛けた割には・・・なので、
それよりも、青椒肉絲と大根のゆず味噌、わかめの酢の物、
かきたま汁などにしたら、野菜を切るという点に置いては楽だと思うのです。
①大根は皮を剥き3cmの厚さに切り、米の研ぎ汁(もしくは米を少し入れた水)でゆがいている間に、柚味噌を作る。
②わかめは戻し、きゅうりを薄切りにして塩もみをしてさっと洗って(洗いすぎると塩気が抜けてしまうから)、酢と砂糖であえ、ゴマを掛ける。
③かきたま汁はお湯を沸かし白だしを入れて片栗粉を入れて沸騰したら卵をかきいれ、ネギを散らす。
④最後に青椒肉絲の材料ををさっと炒める、という段取りになるかと思います。
家事を手抜きするコツのまとめ
料理は手を抜こうと思ったら、どれだけでも抜くことができますよ。
我が家では夫がたまに買い物に行くので、その際に夫でも迷わずに買える卵やビール、ウィンナーなどを頼んでいます。
買う人が迷うような物は頼んではいけません。
次から買って来てくれなくなるかもしれないからです。
材料を買いに行くのが大変だったらネットスーパーもありますし、
宅配サービスもありますね。
後ろめたさを感じずにどんどん利用できるものは利用したらいいのですよ。
ストレスがたまるよりうんといいです。
ママさんがストレスを感じず、ニコニコしていた方が家族も幸せだと思います。
ちょっとした手抜きで毎日をエンジョイしましょうね。
こんな記事も読まれています
関連記事
-
休日のお昼ご飯で子供が喜ぶ簡単料理!我が家の定番人気メニューを紹介!
スポンサーリンク 学校が休みの日など、昼食はどうしようと悩まれたことはありません …
-
家事の時短に役立つ家電と時間を有効活用する2つのポイントを紹介!
スポンサーリンク 専業主婦の私ですら家事を段取り良くして、 自分の時間をなんとか …
-
【主婦直伝】トイレ掃除のコツ教えます!マル秘テクニックを3つ紹介!
スポンサーリンク 毎日使うトイレ、いつもキレイに使いたいですよね。 億劫になりが …
-
家事を効率的にするスケジュールの立て方とスキマ時間の有効活用法!
スポンサーリンク 主婦の皆さんは一日の中で、 毎日の家事のスケジュールというのは …
-
ステンレスのやかんの掃除方法!焦げ付きや内側の白い汚れを落とすには?
スポンサーリンク 普段使っているやかんですが、使っているうちに黒ずんでしまいます …
-
ベテラン主婦が実践する家事を効率的にする3つの方法!
毎日の生活の中で、私が効率的に家事をやるためにどうやったらいいかを 自分の経験を …
-
赤ちゃんがいるあなたへ!家事を効率化するアイデアを4つ紹介!
赤ちゃんが小さいうちは色々と忙しいものです。 スポンサーリンク 赤ちゃんが泣けば …
-
子育て中の家事で手抜きするコツ!家族にバレない効率化の方法!
スポンサーリンク 子育てをしながら毎日家事をしていくことはとても大変な事だと思い …
-
家事を手抜きする方法は?コツや効率化するアイデアを紹介!
家事に育児に仕事に、日々追われ続けてヘトヘトになっていませんか。 私は、よく「な …
-
やかん掃除で大変な外側の汚れを落とす重曹の効果的な使い方を紹介!
やかんの外側の汚れの主な原因はコンロなどで付いた油汚れだそうです。 …