これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

u18野球ワールドカップって何?日程は?決勝は甲子園でするの?

   

107137

夏の甲子園が終わると、今度はU-18野球ワールドカップが行われます。

日本はこれまで準優勝が最高ですが、
今年は日本で開催される事もあり、初優勝の期待がかかります。

大会の概要と試合日程、対戦相手を紹介します。

スポンサーリンク

u18野球ワールドカップとは?

u18野球ワールドカップというのは、
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が主催している大会で、
各国の16歳から18歳までの選手によって行われる野球の国際大会です。

この大会は隔年で行われ、2015年の第27回大会は日本で行われます。

開催が無い年には、翌年の出場権をかけて予選を兼ねた大会が各地域ごとに行われます。
アジア地域では18Uアジア選手権が行われ上位2チームに翌年の出場権が与えられます。

ちなみに昨年、タイのバンコクで行われた18Uアジア選手権では、
日本は決勝で韓国に敗れ準優勝での出場権獲得でした。

 

u18野球ワールドカップの日程は?

2015年の第27回WBSC U-18ベースボールワールドカップ

8月28日(金)から9月6日(日)の日程で行われます。

1stラウンドの組み合わせも決まっており
日本の対戦相手と試合日程は以下の通りです。

8月28日、ブラジル戦
8月29日、アメリカ戦
8月30日、オーストラリア戦
8月31日、チェコ戦
9月1日、メキシコ戦
と、予定されています。

1stラウンドの上位3チームは、スーパーラウンドに進むことが出来、
そこで上位2チームに残ると、決勝戦を戦うことが出来ます。


スポンサーリンク

u18野球ワールドカップの決勝は甲子園で?

今回のU-18野球ワールドカップは、大阪府と兵庫県で開催されますが、
3位決定戦決勝戦甲子園で行われます。

今年の夏の甲子園が2日ほど早く始まっているのは、
後にこの大会が控えているからだそうです。

U-18野球ワールドカップの代表には、甲子園で活躍した選手が多く選ばれています。
順調に勝ち進んでいけば、もう一度甲子園での勇姿を見られそうです。

 

まとめ

今回のu18野球ワールドカップの見所の一つは選手選考です。

第一次候補には選ばれていませんが、
注目の清宮幸太郎内野手も甲子園での活躍次第では
代表入りの可能性はあります。

これまで1年生の野手が選ばれた事はありません。
PLの清原、星稜の松井でも選ばれていない狭き門を突破できるか注目です。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - スポーツ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

高校野球
プロ野球のドラフト会議2016の候補選手で高校生の注目選手は!

プロ野球のドラフト会議2016が近づいてきましたね。 甲子園を沸かせた球児たちが …

競馬,ジャパンカップ
ジャパンカップのキタサンブラックは消し!?過去データからの競馬予想!

競馬の第36回ジャパンカップがいよいよ開催されます。 枠順も発表され、注目のキタ …

選抜高校野球の日程 2016年は?注目選手と優勝予想は?

春の甲子園、選抜高校野球が始まります。 2016年の日程と、注目選手、主観たっぷ …

天皇賞秋は荒れる?一番人気は勝てない?原因はコースの特徴にあった!

秋の中距離NO.1をきめるG1レース『天皇賞秋』 このレースは「荒れる」「一番人 …

プロ野球の交流戦 2016年の日程は?試合数減少もペナントへの影響は絶大!?

間もなく始まるプロ野球のセ・パ交流戦。 交流戦は普段見ることのできない対戦が見れ …

移籍拒否の顔
現役ドラフト拒否した選手はクビ!?指名対象となる条件は?

12月9日に行われる現役ドラフト。 初めての事なのでいろいろと分からない事が多い …

野球,ドラフト
ドラフトの指名予想2016 各球団の一位候補 阪神は?巨人は?ソフトバンクは?

今年は各世代での投手が豊作なドラフト会議2016。 各球団の1位指名の候補選手を …

宝塚記念は外枠が有利?枠順と脚質による特徴を解説!

競馬の春のグランプリ、第57回宝塚記念が阪神競馬場で開催されます。 内回りの22 …

野球のポスティング制度とは?メリットとデメリットは?

日本の選手がメジャーへ移籍するために作られたポスティング制度。 FAとは違い、所 …

テニスの全豪オープン 2016年はいつ?歴代優勝者は?テレビ放送はある?

テニスの4大大会の初戦、全豪オープンが開幕します。 昨年の全豪オープンではベスト …