有馬記念2016の日程と出走予定の有力馬を紹介します!
2016/12/19
競馬の1年を締めくくるドリームレース、有馬記念が近づいてきましたね。
昨年はゴールドアクターが制し、一気にスターダムにのし上がりました。
今年の中心はキタサンブラックになりそうですが、他にも面白そうな馬はたくさんいます。
2016年の有馬記念の日程と出走を予定している有力馬を紹介します。
有馬記念2016の日程はいつ?
有馬記念2016年の日程は12月25日、クリスマスの開催となります^^
過去30年間でクリスマス開催となったのは1988年、1994年、2005年、2011年の4回あります。
・1988年の有馬記念は芦毛の怪物オグリキャップが優勝
地方競馬の笠松から中央に移籍したオグリは、この年9戦し6連勝を含む重賞7勝の大活躍。
有馬記念ではタマモクロスとの芦毛対決を制してG1初制覇!
・1994年は三冠馬ナリタブライアンが優勝
3歳クラシックでは皐月賞3馬身半差、ダービー5馬身差、菊花賞7馬身差と
走る毎に着差を広げる圧倒的な強さで史上5頭目の3冠馬に輝く。
有馬記念では重賞6連勝中の3歳牝馬ヒシアマゾンに3馬身差をつけて快勝!
・2005年はハーツクライがディープインパクトを破って優勝
それまで追い込み脚質だったハーツクライがまさかの先行策でディープを完封。
ディープインパクトが国内で唯一敗れたレース。
・2011年は三冠馬オルフェーブルが優勝
史上7頭目の3冠馬オルフェーブルが重賞6連勝で有馬記念を優勝。
その年の天皇賞春、宝塚記念、天皇賞秋、JCの勝ち馬が勢ぞろいした豪華メンバーの有馬記念を制し、日本最強の座を獲得!
毎回その時代の中心となる馬たちが絡んできていますね。
今年2016年の場合は、キタサンブラックが中心になるのでしょうか。
有馬記念2016出走予定の有力馬は?
有馬記念2016に出走予定の有力馬を紹介します。
【キタサンブラック】4歳牡馬
今年はここまで5戦3勝、G1レースでは天皇賞春とジャパンカップに優勝。
2016年の年度代表馬に最も近い馬。
昨年の有馬記念では3着に敗れたものの今年の充実ぶりから最有力の1頭。
【サトノダイヤモンド】3歳牡馬
今年の成績は5戦3勝。
クラシックでは皐月賞3着、ダービー2着のあと菊花賞では悲願のG1勝利を達成!
菊花賞では100%の仕上げだったので、その後の状態が気になるところですが
強いといわれる今年の3歳世代を代表する1頭です。
【ゴールドアクター】5歳牡馬
2016年はここまで4戦2勝。
勝ったレースは共にG2で、G1レースでは善戦止まり。
秋競馬の大目標である有馬記念では、
得意の中山に替わることもあり、ディフェンディングチャンピオンとしての意地を見せてくれそうです。
【マリアライト】5歳牝馬
今年はここまで5戦1勝。
牝馬ながら牡馬相手に走り続け宝塚記念を優勝。
人気薄で激走する傾向がある馬なのでエリザベス女王杯で負けたものの注意が必要。
中山に替わるのもプラスで、上りが掛かるようなレースになれば突っ込んでくる可能性も・・・
【サウンズオブアース】5歳牡馬
今年は4戦して未勝利。
通算でも19戦して2勝と勝ちきれないレースが続いています。
一方、掲示板を外したのは3度だけと堅実な走りも特徴。
2着も8回あり、前走のJCでの2着を含めG1レースで3連対。
昨年の有馬記念でも2着とキタサンブラックに先着しています。
昔のステイゴールドのような馬なので、人気が無くても押さえておきたい1頭です。
【シュヴァルグラン】4歳牡馬
今年は6戦して2勝。
G2を2勝しているものの、G1では少し足りない感じも・・・
4歳牡馬という事で伸びしろは十分あるものの、
初めての「小回り」中山、先行有利なコースということで若干の割引が必要です。
まとめ
2016年の有馬記念では
キタサンブラック、ゴールドアクター、サトノダイヤモンドの3頭が人気になりそうですね。
一番人気はキタサンが予想されますが、枠順による影響が大きい馬だけに波乱もありそうです。
じっくりと予想して、楽しいクリスマスにしたいですね。
【関連記事】
2016年の年度代表馬はキタサン? or モーリス?
こんな記事も読まれています
関連記事
-
-
スキー場での料金の仕組みと相場!家族4人での費用の総額は?
スキーに初めて行く時には分からないことも多く、いろいろと不安なこともありますよね …
-
-
プロ野球の交流戦でパリーグが強い2つの理由とは?
スポンサーリンク 間もなく始まるプロ野球の交流戦。 これまでの結果から明らかにな …
-
-
プロ野球オールスターのファン投票の結果は?阪神の出場選手は高山?原口?
スポンサーリンク 2016年のプロ野球オールスターゲームがいよいよ開催されます。 …
-
-
スキー中の財布や携帯の保管方法!貴重品やスマホはどこに入れる?
スポンサーリンク スキー場では大きな荷物はロッカーに入れますが、 …
-
-
選抜高校野球2017の優勝予想!注目の1回戦の組み合わせも紹介します!
スポンサーリンク 選抜甲子園2017の組み合わせ抽選が行われ、トーナメント表が確 …
-
-
野球のポスティング制度とは?メリットとデメリットは?
スポンサーリンク 日本の選手がメジャーへ移籍するために作られたポスティング制度。 …
-
-
凱旋門賞は牝馬が有利は本当?3歳馬と古馬との斤量差を日本と比べると?
スポンサーリンク 最近の凱旋門賞では牝馬の活躍が続いています。 そのことから「牝 …
-
-
甲子園で延長タイブレークが導入される理由は?戦い方はどう変わる?
スポンサーリンク 今年の春の甲子園からの導入が決まっている延長タイブレーク制度。 …
-
-
ウインブルドンの日程は2015年はいつ?歴代優勝者は?優勝候補は?
スポンサーリンク ウインブルドンテニス2015が始まります。 最も格式高いテニス …
-
-
スキースクールは親子で一緒に受けられる?料金と受講時の注意点を紹介!
スポンサーリンク 家族でスキースクールに入る場合、別々のレッスンだと子供の事が気 …