これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

半夏生とは?なぜタコを食べる?食べ物は地域で違う?

      2015/06/15

122780

半夏生(はんげしょう)とは雑節の一つで、
季節の移り変わりをあらわす言葉です。

この日は、田植えの労をねぎらい、豊作を祈願する風習があるようです。

スポンサーリンク

半夏生とは?

夏至から約10日後の、太陽が黄経100度に達した日を半夏生(はんげしょう)と言います。

半夏生というのは、雑節の一つで季節の節目を表します。
農作業に関する言葉で「夏至の後、半夏生に入る前」や「半夏半作」というものがあります。

これは田植えの時期を表す言葉で、夏至が過ぎてから
遅くても半夏生までに終わらせないといけないという意味です。

この時期が過ぎてしまうと、収穫が半分になるといわれています。

スポンサーリンク

 

半夏生にタコを食べるのはなぜ?

2015年の半夏生は7月2日になります。
関西ではこの日にタコを食べる風習があるそうです。

その理由は、

・田植え後の稲がタコの足のようにしっかり根付くように
・稲穂がタコの足のように立派に育ってほしい

との思いがあるようです。

関西ではタコですが、地域によって食べるものが違うようです。

 

半夏生の食べ物は地域で違う?

半夏生に食べるものとして

香川県はうどん、奈良県は半夏生餅、福井県大野市では鯖の丸焼き、京都では半夏生だんご

など地域によって異なります。

どの地域でも、田植えが無事に終わったことへの感謝、田植えで疲れた体の労をねぎらう、
豊作の祈願などの意味があるようです。

 

まとめ

半夏生(はんげしょう)とは季節の移り変わりを表す言葉です。
2015年は7月2日になります。

関西では、この日にタコを食べる風習があります。
タコの足のようにしっかり育ってほしいという願が込められています。

関西ではタコですが、地域によって違いがあります。
香川県ではうどん、福井県大野市では鯖の丸焼きを食べるようです。

どの地域でも、田畑の神様に感謝し、豊作を祈願する意味合いは同じです。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 夏のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

暑中見舞い 書き方 小学生
暑中見舞いの書き方で小学生が先生へ送る時のマナーと例文を紹介!

子供の小学校の先生から夏休みになると暑中見舞いが届きますね。 スポンサーリンク …

横浜開港祭の花火大会 2015年の日程は?混雑状況は?おすすめスポットは?

スポンサーリンク 横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクルinハーバー)は関東では …

お盆玉とは何?相場はいくら?専用のポチ袋とは?

お盆休みには、普段なかなか会えない親戚同士が集まることがあります。 久しぶりに会 …

読書感想文の書き方で低学年への指導方法と上手に書くコツは?

夏休みの宿題で、頭を悩ませる課題の一つが読書感想文ですよね。 スポンサーリンク …

夏フェスの暑さ対策におすすめのグッズは?日焼け対策は?雨対策は必要?

  スポンサーリンク 真夏の野外で行う夏フェスでは、熱中症で倒れる人が …

うなぎの食べ方でおすすめは?うな重とうな丼とひつまぶしの違いは?

スポンサーリンク 土用の丑の日には、うなぎを食べる習慣があります。 2015年は …

新盆のお供え お返しの金額の相場はいくら?人気の品は何?

スポンサーリンク 一般的に新盆に頂いたお供えや御仏前にはお返しは不要といわれます …

神宮花火大会はチケットなしでも見れる?おすすめの会場は?料金は?

  神宮花火大会は6つの有料会場が用意されています。 スポンサーリンク …

天神祭の日程は2015はいつ?見どころは?電車での行き方は?

スポンサーリンク 日本三大祭りの一つである大阪の「天神祭」が近づきてきました。 …

お盆に旦那の実家に帰省する時の手土産は?お供えは?御仏前は必要?

スポンサーリンク お盆の時期には、実家へ帰省するという方も多いと思います。 この …