これ、知ってる?

日常のちょっとした疑問をさくっと解決!

初節句 二人目の女の子へのお祝いでお薦めは?雛人形?つるし雛は?

   

155c1c3413bd2ef8085ba74edc44382d_m

娘が生んだ二人目の女の子。
初節句には母方の両親としてお祝いを奮発したいところです。

でも雛人形は一人目のときに贈っているし・・・
何が喜ばれるのか気になりますよね。

二人目の女の子の初節句にお薦めのお祝いを紹介します。

スポンサーリンク

初節句 二人目の女の子へのお祝いは何がいい?

可愛い孫の初節句となれば、お祝いを奮発したいところですね。
しかし、これが二人目の女の子となれば話が違ってきます。

一人目の時に雛人形を贈った場合
今回も贈ると2セットになってしまいます

最近では住宅事情の問題もあるので、飾る場所にも困ってしまいますね。
かといって二人目の時にはお祝い金だけで、というのも寂しい気がします。

そんな場合には、どのようなお祝いが喜ばれるのでしょうか。

 

初節句のお祝いは人形がお薦め!

結論から言うと、初節句のお祝いには雛人形が喜ばれます。

一人目の時に贈った雛人形を「姉妹二人のものにする」というのもありですが、
本来、雛人形はその子供の身代わりとなって災いから守ってくれるものです。

そのため一人に一体の人形というのが理想です。

 

一人目の時に段飾りの雛人形を贈った場合は、
同じものを2セットというのは、飾るスペース的にも無理があるので

二人目の時には、お内裏様とお雛様だけを買って
一年ごとに交代で飾るというのはどうでしょうか。

その場合には、同じ店で買うようにするなど
人形のサイズを合わせるための工夫が必要になります。


スポンサーリンク

一人目の時に親王飾りを贈った場合は、
二人目の時には違うタイプの親王飾りを贈るようにしましょう。

親王飾りはコンパクトにまとめられているのでスペースもそれほど取らず
座り雛立ち雛など、2種類の雛人形を楽しめます。

つるし雛というものもありますが、
初節句のお祝いとしては適していません。

つるし雛はお雛様の脇に飾り、お雛様を引き立たせるものです。
お姉ちゃんの雛人形を、妹のつるし雛で引き立たせるという事になるのでNGです。

 

まとめ

雛人形を2セットもいるのかな、と思われるかもしれませんが

数年後、お孫さんが幼稚園ぐらいになった時に「自分のお雛様!」と喜ぶ姿を見て
一人に1セットを贈って良かったと、きっと思われますよ。

スポンサーリンク


こんな記事も読まれています

 - 春のイベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

父の日のプレゼントを義父に贈るなら何がいい?食べ物は?

スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日です。2015年は6月21日になります …

さくらんぼ狩りを山梨でするなら時期はいつ?予約は必要?コツはある?

スポンサーリンク 5月も下旬になると、さくらんぼの季節がやってきます。 さくらん …

母の日のプレゼントは義母にも必要?連名で贈る?メッセージで義母にお薦めは?

スポンサーリンク 2015年は5月10日が母の日です。 母の日のプレゼントは義母 …

ひな祭り,雛人形
雛人形は家のどこに飾る?マンションの場合は?子供が触る時の対策は?

スポンサーリンク 3月3日はひな祭りですね。 そろそろ雛人形の準備を始めるころで …

造幣局の桜の通り抜けの混雑状況は?所要時間は?実際に行った感想は?

スポンサーリンク 4月9日(木曜日)から4月15日(水曜日)まで行われる2015 …

幼稚園 入園式 赤ちゃん
幼稚園の入園式は赤ちゃん連れでも大丈夫?ママの服装やバッグは?

スポンサーリンク 入園式や入学式には、赤ちゃん連れで参加する人も多いと思います。 …

父の日プレゼントは子供の手作りで!工作する?食べ物?

スポンサーリンク 6月の第三日曜日は父の日です。 父の日のプレゼントは決まりまし …

桃の節句 お祝い メッセージ
桃の節句にふさわしいお祝いメッセージと喜ばれるプレゼントは?

  スポンサーリンク 3月3日は「桃の節句」ですが、初めての桃の節句と …

雛人形,いつまで飾る
雛人形はいつまで飾る?片付けないと婚期がおくれるという由来は?

スポンサーリンク ひな祭りのお祝いには欠かせない雛人形。 ひな人形が好きな女の子 …

初節句 食事会 流れ
初節句の食事会は誰を招待する?当日の流れの確認と準備することは?

子供が生まれて初めて迎える初節句! 女の子ならお雛祭り、男の子なら子どもの日ぐら …